• ベストアンサー

やっぱりコネなのか

公務員に、なるのは、やはりコネが必要なのでしょうか。本や知人が言うには、昔は、役所のえらい人や議員さん。をつかえば入れた。そうです。それと、両親が職員だと入れたそうです。今はどうなのでしょうが、もちろん筆記試験の方が大事なのはわかります。しかし、年齢的に最後のチャンスなのです。くわしい方アドバイスよろしくお願いします。ちなみに私の父は3月まで市の職員でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

 国家公務員にはあまりコネは必要ないと思いますが、地方公共団体では1次試験後の採用にはまだ、コネが必要だと思います。市の職員になった人に話を聞くと、議員さんに会いに行ったとか、お金を使ったとか聞きます。また、公務員専門学校の講師も「コネの奴らがたくさん入っている」と言っていました。また、県職員でも、今はまだ、縁故採用が多いと言っていました。  組織に新しい人を入れる際には多少のリスクがあります。そのために、全然素性の知らない人よりは、少しでも知っている人を採用したいという考えもあるのではないでしょうか?1次試験を突破するための学力は必要ですが、コネで、合格を勝ち取る人もまだまだいることは確かです。  その証拠に、公務員の不祥事があとを絶たないという現実があるでしょう。  また、補足ですが、公務員の仕事はどこでも民間よりは甘いです。民間の人はサービス残業当たり前のところがたくさんありますが、公務員なら残業代のカットもあまりないし、暇も多いし、出張に関する旅費も甘いので、楽して生きたいなら公務員でしょう。(中には例外もありますが…)

その他の回答 (12)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.12

まだ締め切っていなかったので、とりあえず参考までに。 質問そのものへの答えと、sinzimataさんへ、という2つの方向を、混ぜて述べることしかできないので、混乱したらごめんなさい。 私も公務員の端くれとして、自分の就職した頃のことを思い出します。が、私の頃は、まさにバブル突入期。よく合格したものだと今でも思います。特にコネはなかったと思います。 コネがあると有利、という地方も現実的にはあると思います。ただ、どんな地方でも、ただコネさえあれば、というほど甘くはないことでしょう。コネがあると有利なのは、察するに、経験者が身近にいる、ということで、いろんなことを既に知っている、即戦力になるという思いも、採用側にはあるのではないでしょうか。 というのは、私の場合(教職です)合格はしたものの、やはり短い教育実習だけの経験では、現場に出てきて、わからないことだらけでずいぶん子どもたち・同僚に迷惑をかけてしまいました。もしあの頃、身の回りに1人でも教職の経験者がいたら、ずいぶん違っていたと思うのです。職種が職種(子どもたちとの1回限りの出会いで、やり直しがきかない)だけに、今思い出してもあの頃を振り返ると申し訳なさでいっぱいです。 それにしても、なんとなくsinzimataさん、かなりあせっておいでのようですね。ある方の回答については、ずいぶん動揺されていませんか?一連のご質問にも、焦りと疲れを感じます。 でも、ちょっと待ってください。大変に失礼ではありますが、これらの質問・回答をご覧になって、これからのsinzimataはどうされます?質問に広がりがありすぎて、…私があなただったら、整頓できなくなってしまうような気がするんです。 これまでにも、あなたへの、様々なとげのある回答や言葉遣いもあったことでしょう。及ばずながらお察しいたします。が、もう少し深呼吸して、あなたの最初にすべきことと、それぞれの回答者の真意を読み取りなおすことを、老婆心ながらお勧めします。 まずは、もういちど笑顔でのスタートですよ。お互いにね。

  • keyco
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.11

地域によっては、一般試験を実施せずに、職員の親戚や知り合いに声をかけて 面接試験や簡単な作文で採用する職種もあります。 それでも試験で落とされる人もいるので sinzimataさんが思っておられる縁故採用とはちょっと違います ただし、一般試験を受ける場合は、筆記試験の点数はどんなコネを 使っても操作できません。それは国家公務員にしろ、地方公務員にしろ どうしようもできないのです 筆記試験を突破しなければ、コネも使えないというのが現状 さらに、コネも最近ではぶつかりあいで、ちょっとやそっとでは ないも同然とも聞きました。 最初からコネ頼みではなく、まず筆記試験の対策をされた方がいいと思いますが

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#21384
noname#21384
回答No.10

コネ云々は関係ありません。そんなこと考える暇があったら、筆記試験の勉強や一般教養の勉強、それから新聞でも読んでいたらどうですか。 公務員は地方だろうと、国家公務員だろうと、馬鹿はなれません。事務職ならば法律(憲法、民法、行政法など)経済の知識は必須ですし、福祉などの専門職ならば専門知識が出来なければ話になりません。論外です。 公務員でコネ採用できるところなどありませんし、ど田舎の役場の職員でコネ採用されたとしても、そこは借金大国日本ですから、いずれはそんな地方自治体は合併で淘汰されます。 最も、私は日本という国は「もうすぐ崩壊する」と思っています。日本人のレベルは知性やモラルを含めてあらゆる面で著しく低下しています。それに、行政改革を阻んでいるのは日本国民です。特殊法人を民営化できないのは、国民が道路工事にたかり、高コストを無理やり作って利権にしがみついているからです。どんなに良い政治家がいても、官僚が案を作成しても、所詮、日本国民が馬鹿だから改革ができないのです。唯一できたのが、中曽根康弘の専売公社の民営化です。今日の安い通信の恩恵の元になったのは、電電公社民営化に他なりません。日本国民は文句を言うくせに、何も理解できないのです。自己責任だって取れないし、人件費ばかり高いくせに世界から技術も能力も取り残されているではありませんか。日本なんか潰れて、中国に追い抜かれるに決まっています。私があなたなら、そんな国家や国民のおもりをするような仕事にはつきたいとも思わないです。 逆にお伺いしたいのですが、なぜ、公務員になりたいのですか?安定ですか?9時~5時で終わるから?もし、そう思われているのなら、やめたほうがいいですよ。昔の公務員は暇かも知れませんが、今の公務員は大変です。日本が傾いていますし、アホな国民(市民)や政治家、マスコミにたかられ、振り回される職場ですから心身持ちません。まず、毎日が残業ですよ。お父様に本音の話を聞いてみたらいかがですか?働かないでまともに税金を納めないくせに、権利ばかり主張する虫けら市民の話をしてくれるはずです。 安定を求められるのなら、もっと他の職種を検討されてはいかがですか?人材派遣で一般企業で働くほうがよっぽど暇で気楽です。派遣だからポカしても責任を取ることはないですし、希望した時間帯に会社に居ればいいのですから。

noname#4643
noname#4643
回答No.9

僕はコネ無しで公務員になりましたが、「いってくれれば条件のよいところに引っ張るよ」といってくれた人はいます。 というわけで、コネというものは依然として存在していると考えた方がいいでしょう。

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Gom
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.8

地方の小市役所に就職した友人に言わせると、若干名の採用枠に「市長のコネ」「議員のコネ」などがたくさん来ると、どのコネを採用しても採用されなかったほうにしこりが残るので、コネなんてなくなった、とのこと。 その年に採用された2名はどちらもコネなしだったそう。 ただ、地方でも採用枠が多ければコネもあるらしいです。1次試験に受かった後にしか効力はないそうですが。 1次試験合格後に、お父上や知り合いの議員さん(医者を介す手も)にその役所の事情を聞き、コネ重視なら口をきいてもらってはいかがでしょうか。

sinzimata
質問者

お礼

ありがとう、ございました。参考にしたいと思います。

noname#1457
noname#1457
回答No.7

こちらにも一言・・ 使えるものは何でも使いなさい!! (その場合、使われた方の立場と苦労は必ず考慮する事・・感謝も・・) そういうことも人生設計では大事です・・ 地方に行けば行くほどコネは残ってます・・ でも、役所も人減らしたいから・・・優秀でもコネの無い奴落とす場合もあるよ・・

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#1280
noname#1280
回答No.6

地元では、採用試験の結果でA~Dの評価が出て、その評価が「C・D」の人はコネが無いと 厳しいと言う噂を聞いたことがあります。 A評価はほぼ確定で採用、BもなんとかOK、C・Dは補欠扱いだそうです。 各地方によって違うでしょうけれど、コネの効く所もあるみたいですね。 (ちなみにCD評価の人を押し上げるのは大変だそうです。) あくまでも『噂』ですが。。m(__)m

sinzimata
質問者

お礼

ありがとう、ございました。多分おっしゃるとおりだと思います。

回答No.5

すいません、詳しくはないんですが、お父さんが職員だったのからダメモトで御願いできる所には御願いするのが当然でしょう。した所でそれで不利になるとは考えられません。うちのおばちゃんなんか、臨時の職員だけど頑張って「生き字引」と呼ばれるほどで、なんでそんなに頑張るかというと「今高校生の息子の就職の伏線だよ」と言っていました。おばちゃんはとっても地方の役所なんですが、普通に考えれば臨時で行ってるからってそんな・・・。と思いがちですが、彼女は無益なことはしない人間ですから勝算アリと見込んでいるからこそやっているのです。 地方によってはまだまだコネは大健在だと思いますよ。やって損なし!

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#1546
noname#1546
回答No.4

地方公共団体のコネですか・・・ありそうです。 ただし、今のご時世、昔より減っているのは事実じゃないでしょうか。 また、地方公共団体によっても話しは違ってくるとおもいますが。 個人的にコネによる採用は嫌いですが、それが気になってしょうがないようでしたら、お父様にご相談されたほうがよろしいのでは? お父様がそのことに回答できないようであれば、コネを利用した採用は無理でしょう。

sinzimata
質問者

お礼

父は、詳しく分からないのです。しかし、父の知り合いは、何人も昔は、入っているそうなのです。しかし、父も面と向かってそのことは聞けないので、ここで聞いて見れば、ということになりました。アドバイスありがとうございました。

  • nanawan
  • ベストアンサー率8% (8/89)
回答No.3

あとコネで入って人事異動の際、お世話して頂いた方の移動に伴い本人も窓際に追いやられた(派閥交代ってヤツ?)ってのもありますね。市営住宅ですらコネがありゃあすぐ入居できるってくらいですしね。

sinzimata
質問者

お礼

ありがとうございました。