- ベストアンサー
無断欠勤者への処置
ここでこんな相談が適切なのか悩みますが。 経営者の個人の携帯にメールにて場違いな時間に欠勤を伝えてくる20代の従業員がいます。 この1年間くらいの間にのべ4回くらいこういった行為を繰り返しています。 1度目はメールでのみ言いたい事(休むとか体調が悪いとか)を送ってきて4日間休みました。 2度目もなんだかんだで3日間くらい休みました。 3度目は2日間休み、この時にリーダーだった立場を降格させました。 4度目は今現在なのですが、昨日はメールにて「体調が悪いので病院に行ってから行きます。また会社に電話します」との事でしたが、連絡はありませんでした。 本日は何も連絡はなし。会社からは電話をしていますが留守番電話になります。 何度言っても会社に休むとの連絡をせずに経営者の個人の携帯にメールをしています。 決して不真面目な従業員ではありません。 遅刻、早退など全くないのです。 会社としては悩みがあれば聞く体制にもなっています。 将来を期待している従業員ですが、当たり前の事がわかっていないようなのでどうしたらいいのでしょうか? この人はすでに懲戒解雇の対象となっているのでしょうか? アドバイスやらコメントやら何でもいいからお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO4.5です たびたび補足いただいたので、拝見しました。 本来の質問の回答とは少し違う種類になってしまいますので、削除対象となってしまうかもしれませんが、一連の流れから、素直な感想書かせていただきますね。 辞める意志もなくこういう態度というのは、明らかに経営者である質問者様をなめていると思います。 技術や専門職の会社でしょうか?その従業員は小さい会社だから、自分が辞めたらダメージが大きいのが十分に分かっていて、 辞めさせられる事などあり得ないと、少し大きな態度に出ているんではないしょうか? 自分の代わりになれるやつはいない、何をやっても大概は許さざるをえないだろうと。 >解雇するのは簡単なのですが、正直会社が小さいもので辛いところもあるのが事実です これは目先だけの事を考えればその通りなのですが、むしろ逆です。 小さいからこそ、頼りになる人材以外、雇っておく余裕は無いはずなんです。彼が居なくてもあまりダメージが無いようにどうすれば良いかも考えても良いと思いますよ。 今回メールを着信拒否した事で、少しはこたえてくれて、危機感もってくると良いですけどね。 また、鬱病なども考えられなくもないです。 治療に専念する期間も必要ですから、その場合も同様で彼が戦力にならなくても、会社の業務が回るよう、体制を考えるいい時期なのかと思います。
その他の回答 (5)
4です 補足拝見しました.もう解決されているでしょうか? まだ、様子見ようとされていますか? もう、労働基準監督署に懲戒解雇にあたるかどうか相談された方が良いかと思いますが。。後々もめそうです。 一つ気になることがあるので回答の補足入れますね 着信拒否の前にどうして着信拒否するかは送りましたか? まだ情をかけてあげるつもりでしたら、一回だけメールを送られたら良いと思います 『再三注意しているように、個人の携帯への欠勤連絡は会社への連絡と認めない。電話連絡が無い以上無断欠勤と見なすので、この状態が続くようなら会社としても解雇を含め懲戒処分もやむなしと考えるので、電話連絡をするように』と。 それでも連絡なければ無理でしょうね。 たぶんこの先、取引先とかにも同じ事をしそうです。 いずれにしても良い方向に解決出来たら良いですね
補足
hananokaさん、アドバイスありがとうございます。 まだ解決していません。 昨日に始業時過ぎてから会社から彼の携帯電話に電話しました。留守電でした。その5分後に彼から会社に初めて電話がありました。 月曜日と火曜日に無断欠勤をしていたにも関わらず謝罪の言葉は一切ありませんでした。 月曜日には確かに病院に行っていたようです。この事もこちらから聞いて初めて分かりました。おそらくただの風邪か腸炎だと考えられます。 火曜日に電報が届いたにも関わらず会社には連絡がありませんでした。 夕方から体調が良くなったようで何故か実家(車で1時間程度の距離)に戻っていたようです。 この電話の際に「個人の携帯には君のメールの受信拒否をした。君のこの状態は懲戒処分・懲戒解雇に匹敵します。理解していますか?」と伝えています。 本日病院に結果を聞きにいくので電話をしてくる予定です。 (健康診断を先々週に行ったのに「血液検査をしたから・・」と強く言ってくるのですが、健康診断では全くの正常だったのに・・・) 解雇するのは簡単なのですが、正直会社が小さいもので辛いところもあるのが事実です。 辞めたいというのであれば分かるのですが辞める意思がないのにこういった行動なので。まぁこういった人間に直面したのが初めてなのが驚きなのです。
>決して不真面目な従業員ではありません。 こう書かれていますが、携帯メールで欠勤を伝えてくる事自体不真面目です。 いくら情があっても、周囲にも示しがつかないですよ。 メールだと一方的に送るだけで済むし、履歴にも残るのでのでそうしているのでしょう。 要は、理由を言ったり説明責任を取りたくないんです。仕事を軽く考えていて、経営者をなめているんですよ。 もう一度話し合って、直らないようなら解雇もやむを得ないと思います。 もしかしたら、解雇手当狙いで解雇にされるのを待っているかもしれません。これ以上繰り返したら懲戒解雇にあたると通告しておいた方がいいのでは? まだ様子を見たいという事であれば、とりあえずその社員のアドレスは着信拒否して電話しなければいけない状況にするしかないと思います。
お礼
hananokaさん、アドバイスありがとうございます。 正直、まだ様子が見たいので彼のアドレスは着信拒否してみます。 今現在電話連絡ありません。 電報は打ってみました。
補足
お礼をした後に補足内容に書き込みをしている行為をお許し下さい。 13日水曜日午前7時半時点までの補足です。 昨日に皆さんのアドバイスをもとにまず電報をうちました。 内容は「会社に至急電話連絡して下さい」でした。 電話はありませんでした。 電報が届いたのか不明ですが、また個人の携帯にメールが入りました。 謝罪の言葉はひとつもなく「からだがうごかないのでしばらく様子をみます」というものでした。 その後その社員のアドレスは着信拒否をしています。 ですから、メールも電話もない状態です。
- trickstar2
- ベストアンサー率7% (6/76)
経営者という立場からなら、その従業員にもっと厳しく言えるのではないでしょうか? ここで質問する程のことでもないように思います。 欠勤連絡を個人の携帯電話(ましてはメール等)で行うのは、止むを得ない事情を除いては非常識極まりなく 単にその方が楽だからという理由でその従業員は逃げているに過ぎません。
お礼
trickstar2さん、回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、経営者という立場なので厳しく言っているのですが、どうしても他の人のアドバイスが欲しかったのです。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
まずはメールでは一方的なのとメールが確実に届くというのもわかりませんよね?ですから嫌でも電話して直の上司に報告し判断を仰ぐのを 強制したらどうですか? そして経営者の携帯メールにはその方からの受信は拒否した方がいいと思います。 それは本人にも伝えて下さいね。 そして電話で連絡してくる時間は始業前が普通だということも教えてください。 無断欠勤は1人暮らしで電話も出れない状態もあるかもしれません。 あまり酷いようであれば昔の会社ですが連絡の取れない従業員に電報(1番安いやつ)を打ちました。 後日その社員に電報の料金は請求していましたよ。 そして上司がお説教をしていました。 「休むなら休んでも構わないが朝仕事が始まる前に電話すること」 「病院によってから来ると言うならこない場合連絡はしなさい」 「居ても居なくてもいい人間ならこういう言い方はしない」など社会人としてのマナーは教えてあげた方がいいのではないでしょうか。 病院にしても嘘っぽいならどこの病院かきいて本人の前で電話して確認したらいいのです。 そこまでされないとずる休みは直らないかもしれませんよ。 ずるじゃなくてもメールはだめですから。
お礼
cyoco-coさん、早速のアドバイスありがとうございます。 携帯メールへの禁止は本人に何度も話しをしているのです。 まして会社のほうに電話しなさいとも話しています。 電報はいい手だと思いました。 早速これをためしてみようと思います。 何度も何度も説教はしています。 仕事に対して決して不真面目な人ではないのですが、一般常識に欠けている事実がわかっていないのが困り者です。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
懲戒解雇の対象になっているかどうかは、御社の就業規則に定めている基準を満たしているかどうかだと思いますよ。 いずれにしろ、文面から拝察するに向こうもマナーを分ってないようなので、就業規則を見せて、懲戒処分による減給や降格(まだないか)、場合によっては解雇もあるほど重い行為だ、これは社会常識だ、ということを改めて個室でたっぷりと説教してやったらいかがでしょうか。 それでも反省の色なくば、処分を実行するまでです。 将来を期待しているとは言え、こういった問題に対応するコストが 彼の生み出す利益以上ならばムリに働いてもらう必要はないと思います。
お礼
tky-nyさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。 会社の就業規定を確認してみます。 アドバイスにあるように十分すぎるほどの説明をして説教というかをしたつもりです。実はさきほど気になって調べたところ、昨年10月に2日連続、同じく10月に4日連続、11月に2日連続、12月に3日連続となっていました。 始末書もかかせようとしましたが、そこまでするのもどうかと悩んでいたのも事実です。 昨年末の賞与は当然数割程度の削減はしました。 >将来を期待しているとは言え、こういった問題に対応するコストが 彼の生み出す利益以上ならばムリに働いてもらう必要はないと思います。 そうですね。実際そうなんですが。情もあるのが正直なところです。
お礼
皆様、ありがとうございました。 今週から会社に復帰しています。 再発する可能性は十分承知していますが、しばらく様子をみるつもりです。 ありがとうございました。
補足
hananokaさん、いつもありがとうございます。 hananokaさんのおっしゃる通りだと思います。 頭じゃわかってはいるのですがね。 >また、鬱病なども考えられなくもないです。 月曜日に医者に行って、木曜日に鬱と診断されたようです。 (これだけの期間で鬱と判断する医者もどうかと思いますが。ちなみにただの内科・外科です。) >治療に専念する期間も必要ですから、その場合も同様で彼が戦力にならなくても、会社の業務が回るよう、体制を考えるいい時期なのかと思います。 ありがとうございます。人に言ってもらうと何故か嬉しいですね。体制については現在色々と考えております。