• ベストアンサー

雇用保険に入っていない

NGO職員です。 4年ほど働いていましたが、先日「やめて欲しい」と言われました。 土日出勤も当たり前、年末年始も出勤しろ、 GW中出勤したにも関わらず代休がない、 当然、残業代も出ない・・・。 更には有休の制度もなく、「取りたければ取って下さい」 という状況でしたが、上司も同僚もまったく休みを取らないので 休みが取り辛い状況でした。 最初はやりたい仕事だから、ということでこのような 過酷な労働条件も我慢し、色々と目を瞑ってきました。 このような酷い状況で、精神状態もおかしくなり始め 過食症になってしまい仕事を始める前よりも15キロも増えました。 最近では通院しながら通っていたのですが、 もう心身ともにボロボロなので、やめることには同意しました。 しかし、その際に「雇用保険には入っていません」といわれました。 このNGOはフルタイムの従業員が3人、パートが2名という 小さなNGOです。「小さい所なので入る必要がない」と言ってますが 実際にはそうなのでしょうか? このまま雇用保険もない状況で使い捨てのように扱われるのは 非常に悔しいと思っています。労働基準局などに相談すれば なんとかなるものでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

明らかに法律違反です。 法人は強制加入です。 雇用保険は、過去にさかのぼって加入できます。 勤めていたその会社に、在職中にさかのぼって加入手続きをしてもらい、その期間中の保険料を納めれば、受給資格は発生します。 ただ、さかのぼれるのは退社前2年までですので、4年勤めておられても、2年分しかかけてもらえません。 まずは、職安に言いに行きます。 会社の所在地の職安で、「被保険者資格取得の確認請求」を行います。 この請求は文書でも口頭でもいいので、すぐ窓口に出向くべきです。 勤めていた証拠として、給与明細を提出します。 これを確認したうえで、その会社に過去にさかのぼって加入するよう、指導してくれます。 ただ、職安の指導さえも拒否する会社もあります。 その場合は、なす術はないです。 残業がないとか、有給がないとかの話は、労働基準監督署になります。 この場合、なにか残業の証拠となるものが必要です。

kayanono
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、法律違反ですよね・・・。 雇用保険が職安で扱われるものだとは知りませんでした。 ただ、ここは給与明細がなくて口座にお金を振り込む というだけでした・・・。 通帳を見せればいいかなどに関しては 職安に相談したいと思います。

その他の回答 (3)

  • ma2shin
  • ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.4

入社時に、雇用契約書に署名・捺印して雇用契約を結びましたか?雇用契約を結んでいないとすれば、ただの手伝いみたいな感じになるんでしょうか?給料明細がないとすると税金も納めていない可能性もあります。きちんと雇用契約書をかわしていれば、離職表をもってハローワークに雇用保険にはいっていると思ったら加入されていなかったと泣きつけば、調査の上雇用保険加入条件を満たしていれば失業保険がもらえるはず。(マニュアル本に書いてました。おいしい失業者生活マニュアルという本です。)その場合は、3年間遡って保険料を納めなければいけません。給料明細が無い時点で、すでにやばいですよ!!

kayanono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結果から言えば、上司との話し合いで雇用保険に遡って入ってもらうことになりました。今後はこういう事態にならないように、一番最初に全て確認することにします。

  • kelly7s
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.3

雇用保険に故意に加入させない、無断で退職以外の理由で社会保険を解約したりするのは犯罪です。雇用保険に加入していないならそれに相当する手当の支払いを請求しましょう。 会社が雇用保険以上に面倒をみてくれる場合は加入しなくてもいいのですが、それでは大変だということで加入するのが楽なのです。 あと、雇用保険を給料から天引きしてある場合は明らかな詐欺ですよ。返金してもらいましょう。

kayanono
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、雇用保険に関しては私も良く分からなかったので 勝手に入っているものだと思っていました。 なので、私の負担分は払っていません。 ひとまず、職安に行って情報を得てから団体側と交渉してみようと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

雇用保険は加入していない以上どうにもなりません。 ただ、土日や祝日に出勤した分は残業として請求できるかもわかりませんので、相談してみてください。

kayanono
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 加入していないとどうしようもない、というのは理解しています。 ですが、団体に雇用保険に入るようにするためには どのようにしたらいいのか、教えていただけたらよかったのですが・・・。