- ベストアンサー
プライド高すぎ?それとも病気?
私は昔から人の言葉に凄く過敏です。 些細な事がいつまでも許せずに、出会う人で会う人皆、最初は好きでも最終的には嫌いになり誰とも友人関係を続ける事ができません。 以前、友達と二人で私の車私の運転でドライヴに行った時、友達がサービスエリアに寄りたくなり、 「次、サービスエリア寄ろう」 って言われ、少しカチンときました。 自分が寄りたいのなら「寄って」か「寄ってくれる?」じゃないの? って思ったり、結婚前に主人の実家に泊まりに行き、主人が私一人を残し一人で近所に住む祖父母の家に行ってる間、姑が私の所に来て色々話をしたのですが、主人が帰って来た時、 「私ね~今までお話し相手になってあげとったんよ」 って言うのを聞き、凄くムカつきました。 何上から物言ってんの~っ、「お話してたんよ」で済むんじゃないの? って言う具合です。 後、以前の勤務先の隣席の5歳年下の女性社員がミシン目のついている帳票をあまりにも大きな音で破り続けるので速く終わって欲しいと思い、手伝いたいと申し出ると彼女から数回断られましたが、音の大きさが電話の通話の邪魔になる位の音に私には感じられたので手伝う意思を伝えたら、 「やりたい?」 って言って来て、それは流石に自分の中でとどめておく事は出来ず、別の場所で抗議しました。 他の人はこの位の事で腹が立ちますか?こんな事で腹が立ち何年たっても許せずにいる私は心の病では?とすら思います。どうかご意見宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No30です。さっそくのお礼と補足ありがとう。 そして、本質が見えた気がします。 なぜ、貴女が反感を買うのか。 ・相手は○○だから、言っても無駄。言う価値もない。 ・相手は私より下品で非常識だ。と頭ごなしに決めている。 貴女に、決定的に欠如して問題児足らしめている原因は 『他人への歩み寄りが無い』 分りやすく言うと、自分の行いに目が行くあまり 『相手を好意的に理解しようと言う配慮』が全くありません。 どのお礼も補足も、相手の欠点、不快に感じた事を 切々に書いています。 『私の不快感は正当なんだと理解して』と。 分りますよ。 恐らく、回答者の殆どが理解出来ると思います。 そこを、あえて『違うよ』というのは、 『ねぇ?本当にそういう人間関係で後々困らない?』という 『誰もが、何度も経験していて、悩んできたであろう』 ”今までの自分と、他人とのカルチャーショック”だと思います。 人間関係ほど、切るのは簡単で 築き上げる事が、大変な絆はありません。 そう。 本当に、自分の”許せない””ありえない””我慢ならない”という 感情を優先できるなら、恐らく”ウツ”な人は減るんじゃ?と 思う程です。 でも、壊せない絆だから。 相手の気持ちや、良い所も知っているから、良く取る事も出来るから 言葉を交わすことで、理解しあう事が出来るから。 誰もが、”不快に思う時もあるけど”向き合う努力を しているんじゃないでしょうか。 忘れないで下さい。 貴女が”不快”と思う一方で、 『貴女を理解しよう、良く受け止め様、話し合おう』と 思っている人間もいる事を。 決して、貴女だけが『相手を許してきた』わけではない事を。 その意味がわかる日が来る事を願います。
その他の回答 (31)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
#10です。 >ネットで面識の無い人に悩みや不満の相談をするのは本音が語れると言う利点がある反面、日頃の出来事との繋がりやそこに至るまでの背景まで説明し切れないので明確な回答を得にくいと言う難点がある事を感じました。 >分っていないとは何がですか? そういうことです。 あなたにはよく見えることが相手には見えていない。 見えていないことでむかついても仕方がないということです。 さらに言うなら、「私はあなたのこういうところにむかついている」と 相手を説得できたところで、同様に、 相手もあなたの「・・・・なところに、同様にむかつくこともある」 かも知れないという想像力が欠如しているということです。 面前の相手に対してそうであるなら、顔の見えない相手には尚のこと 見えないことが多い。 「わかっていない」ことが前提で、面前の人にも対処されることです。 同様に、相手も、あなたに対して同様の心持(むかつく)を持つことがあるとは思いませんか?
補足
自分の事を客観視する事が難しい事は承知しています。 自分で気付く範囲で人に失礼・不快の無いように接しているつもりです。 例えば、 一生懸命でも物覚えの悪い人や理解力に乏しい人に同じ事を何度尋ねられても初めて説明するのと同じ様に対応する。中には 「さっきも言ったけど~」や「それ、昨日言ったよね~」 等のフレーズを簡単に吐き捨てる人がいますが、人の能力には個人差があると思うので真面目な人柄が伝われば傷つけないようにする。 後は、複数の人で話す時、自分が話す時は視線を満遍なく配る。 特定の人だけに話しかける人を見ていると配慮が無い人だとおもうので、疎外感を感じる人を生まない様に気をつけています。 等、列記すればきりがありませんが自分が年齢的にも立場的にも上であっても決して上である事を態度や言葉で出さないように心がけています。 世の中、細かい人間もいれば大雑把な人もいるのは分ってはいますが、社会経験を積むと共に最低限身につけておかなくてはいけない常識ってあると思います。それが出来て居ない人があまりにも多いので電車や公共の場でのマナーが悪い人が多い事にも繋がっているのではないかと思います。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>少しカチンときました。 自分が寄りたいのなら「寄って」か「寄ってくれる?」じゃないの? >他の人はこの位の事で腹が立ちますか?こんな事で腹が立ち何年たっても許せずにいる私は心の病では?とすら思います。どうかご意見宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ×1の職場の女性のことも含めて、おそらくあなたは序列に厳しいのでしょう。 同等の立場、で、依頼するほうが、されるほうか、年長なのか、面倒を見るほうか、見られるほうか・・・さまざまな序列が瞬時にあなたの会話に反映する。 そのように、立場を振舞わないとカチンとくるみたいですね。 人はそれほど「自分の立ち位置」にこだわりを持つ人が多いとも思えないが、それが間違っているなら、いご心地が悪くて当然でしょう。 ただ、相手も同時にあなたと同じようなランクにあなたとの関係評価をしているかどうかはわからない。 一方的に、あなたのランクをあなたが決め、相手についても決め それを逸脱しているからむかつく。 身分としてはっきりしていると無礼なこととして あるのかもしれない。 昔、あなたのお姉さまがあなたに対して無礼だと思ったように、それほど、社会で「私が上」と判定できそれを強要できる場面とはあまりないように思えます。 それが理不尽であろうと、姉妹で上がえばるというのは理解の範疇ですが、職場の同僚、あるいは、義理家族での一種どちらがというのは 双方が勝手に思うこと。 同じように、私は姉妹の上のほうですが、妹が、 普段はおねえちゃんといってましたが、あるときに○○と名前を呼び捨てにしました。 近所に越してきた、新しい妹の友人宅では兄弟3人名前でよびあっているのでそれを習ったようです。 もちろん私は怒った。 一回きりでおしまいでしたが、ちょっと妹から呼びつけにされたのはショックでした。 何しろ6歳離れていますので。 あなたの持つ文化と、あなた以外の人の持つ文化(序列)がちがうのです。 あなただけの基準の文化を常に相手に理解を求めるのは不可能です。 おそらく同様にあなたのこだわりに対して批判的な人もたくさん 周囲に存在するのが当然です。 >他の人はこの位の事で腹が立ちますか? 例に出されたようなことでは、腹は立ちませんので、 言い返すこともしません。 ただ、あなたのように正面きって言い返されるようなことがあれば、 こちらがゴメンします、面倒だから。 でも、あーこの人はわかってない人だと思うだけです。 次からはなるべく接触のないように留意します。
補足
分っていないとは何がですか?
>「次、サービスエリア寄ろう」 この発言は、友達同士の会話なら許されるんじゃないかと思います。 一緒に遊んでるんだし「そうだねー。少し休もうか」とか、休んだばっかりだったら「何か買うの?」って感じです。 この友達の事をあんまり好きじゃないんですか? 姑の発言は#6さんと同じ意見です。 嫁を1人残して出掛けてた息子に言った言葉だと思います。 帳票の件に関しては、自分がやっている仕事にイライラされるのは誰だって嫌だと思うんです。 帳票を切る音って確かにうるさい音だけど、それを迷惑そうにされたら彼女だって嫌な気持ちになりますよね。 手伝ってもらっても何か惨めだし。 だから「やりたい?」と言って、その場を誤魔化しただけじゃないんでしょうか。 人によって捕らえ方は様々だけど、色んな考え方がある中で、悪い方に決め付けてしまうのはすごく損だと思います。 質問者さんが感じた事全てが正しいとは限りませんし。 時には誤解してしまっている場合もあるんじゃないでしょうか?
お礼
友人の件ですが、私の姉が凄く言葉尻に煩い人間で幼少の頃から姉の影響を強く受けて育ったとは思います。自分の用事を満たす為に人を巻き込む場合に「~しよう」等言おうものなら、生意気だとつねられました。その影響かもしれません。自分がして許されなかった事は他人がしても許せないと言う気持ちが無意識の内にあるのかもしれません。 姑の件ですが、ここには書ききれないくらい様々ないきさつがあり、嫌いと言う目で見てしまっているから余計に許せない一言だったのかもしれません。女性としての対抗心があらわで実家に行くと必ず神経を逆なでする事をされたり言われたりするので特別心に引っかかったのかもと思います。 帳簿の件ですが、彼女はバツ1のシングルマザーで正社員にも関わらず、子供の体調不良で突然休む事がしばしばあり、そのしわ寄せが全て私に来るにも関わらず、のうのうとしています。普段から物音の大きい人で咳やくしゃみをする時手を当てないのでとても不快なのです。何ヶ月も咳が止まらないのに医者にも行かず、タバコを吸い続けているのも周囲に対する迷惑に繋がると言う所に考えが及ばない無神経さに日頃からうっ憤を感じています。 ネットで面識の無い人に悩みや不満の相談をするのは本音が語れると言う利点がある反面、日頃の出来事との繋がりやそこに至るまでの背景まで説明し切れないので明確な回答を得にくいと言う難点がある事を感じました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
お互いに言える事ですが、モノは言い様です。 同じ事を相手に伝えたり、お願いしたりするにも、言い方ひとつで 結果は同じでも、お互い、気分的にかなり違うことって沢山ありますよ。 >それは流石に自分の中でとどめておく事は出来ず、別の場所で抗議しました。 とありますが、私だったら 「ちょっと音が大きいかも。急ぎだったら私も手伝うから、他の部屋で一緒にやらない?」と持ちかけますね。 質問者さんは言い方で、必要以上に敵を作ってらっしゃるようにも見受けられますね。
補足
>「ちょっと音が大きいかも。急ぎだったら私も手伝うから、他の部屋>で一緒にやらない?」と持ちかけますね。 社内の状況を説明するに至らず、すみません。 急ぎの作業で無い上に、内勤が彼女と私の二人ですので電話番もかねて席を外す事は無理なのです。 彼女は元々自分に対する人の言葉には神経質なのに、集団になると気が大きくなり調子に乗った発言をする事があり、カップラーメンの汁の飲み残しを社内共用の冷蔵庫の上に放置しておく様なガサツなタイプなので普段からの嫌悪感もありなおさら許せませんでした。 確かに細かい事を気にしすぎるし、それをいつまでも風化させずに自分の中に溜め込んでしまう損な性格ゆえ、敵を作りやすい事も自覚しています。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
>他の人はこの位の事で腹が立ちますか? 言い方が悪いなと「ムッ」とすることはありますよ。 しかし、その場限りで流します。 #2の方もいわれているように「お互い様」だと思いますからね。 私自身、完璧な人間ではないし、知らず知らずのうちに他人に酷いことを言っているかもしれないですからね。 相手の言いたい事はわかるが、言い方が気に入らないようですから、真意だけを耳に入れるようにしてみてはどうでしょう。 そして気に入らない言い方だなぁと思ったら、【そういう物言いの人】なんだ、自分は言わないようにしよう、と反面教師にさせてもらえばいいのでは? 他人は自分の思い通りにはなりませんよ。 いくら他人のことをとやかく言っても、その人が変わるわけじゃないですし、腹を立ててしまう方が損です。
お礼
反面教師にする気持ちは持ち合わせています。 「人の振り見て我が振り直せ」の精神で気をつけるようにしています。 色んなご回答を読ませて頂いて感じたのですが、私にとっての無神経な言動を取る人達に対して自分が不快に思う部分の世間の評価が自分程重要視している人が周囲に少なく、無神経な言動をしても普通に扱われている所に腹が立つんだと言う事にも気付きました。 私は子供の頃から母親から凄く厳しく細かい事を教え込まれ、ある意味萎縮した人間です。なので物音ひとつ、体の向きひとつ(よそのお宅に招待されたら玄関の扉を閉める時もそのお宅の人にお尻を向けるな)等、ですので些細な事でも凄く神経を使って行動、発言しているつもりで、それでも至らない部分は注意を受ける事が多かったので、どこかで自分が損しているという気持ちもあり、無神経でも普通に受け入れられている人に対する苛立ちが尋常でないのかもしれません。 何をしても注意されない人=私の中ではある意味羨ましい嫉妬の対象 なのかもと皆様のご回答の中で気付きました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>他の人はこの位の事で腹が立ちますか? 立ちません。論理的にも、ちょっとずれてる気がします。 >「次、サービスエリア寄ろう」 対等な立場なら特に違和感無いです。自分に「運転してやってる」という意識がなければ。 >「私ね~今までお話し相手になってあげとったんよ」 これはほったらかして出かけた旦那に向けた言葉ですよね? >音に私には感じられたので手伝う意思を伝えたら、 「音をあまりたてないで」て言う場面ですよね。そう言わなければあなたの意図は伝わりませんよね。 言葉に過敏というより、あなたが苛立ちやすい性格なのであり、相手の言葉云々はおそらく苛立った後の理由付けに過ぎないのではないでしょうか。まあ、私の知る中にもそういう方はいるんですけど。 (その方は、なんども嫌なことを思い出し反芻し、怒りを濃縮しているようです。そして、指摘を受けた際には自分が正しいと反論しきらずにはいられないようです。) >こんな事で腹が立ち何年たっても許せずにいる私は心の病では?とすら思います 心の・・・ というより、生理的にか器質的にか、なにかしらよくない状態なんじゃないでしょうか。思考の習慣によることもあるかもしれませんけれども。 同様のご質問はたびたび見かけます。 「イライラ」で検索するとたくさんヒットします。 回答に対してまで怒り出す方も少なからずいらっしゃいますが、いろいろ実践的なアドバイスも出てます。 考え方を変えるのは難しくても、食べ物を変える等、抵抗が少ないところからはじめてみてはいかがでしょうか。
補足
>音に私には感じられたので手伝う意思を伝えたら、 >「音をあまりたてないで」て言う場面ですよね。そう言わなければあ >なたの意図は伝わりませんよね。 「音をあまり立てないで」なんてストレートすぎて現実的に女性同士の会話の中でそうそう言える言葉ではないと思いますが。 他の方にも書かせて頂きましたが、ネットでの相談では相談したい部分だけをかいつまんで書く事になってしまいますので日頃自分の心の中だけにある相手への苛立ちや不満や相手の自分なりに感じている性格などを説明し切れないので感覚の似通った方からの回答以外は補足や誤解を解く説明をする必要が出てくるのが仕方の無いことですが難点だと感じています。 確かに私は苛立ちやすい性格である事は否定しません。ただ、いつも苛立っているのではなく他人との関わりでギリギリの所までは平和を優先するので心の中で「何言ってんの?」って思っても表面上は相槌程度に留めているのです。だから、他人の無神経な言葉に対する怒りが普段心に溜め込んでいる物が一緒に噴出し大きなものになってしまうんだろうな~と自分なりに感じています。 それと苛立ちやすい性格は遺伝であるとも思います。親戚や親姉妹に凄く怒りっぽい人が複数居るのでそういう家系でそういう環境で育った事も関係していると思います。が、執念深いので自分が疲れてしまい、病気の疑いを感じる事もあり、相談させて頂いたのです。 言葉に過敏というより、あなたが苛立ちやすい性格なのであり、相手の言葉云々はおそらく苛立った後の理由付けに過ぎないのではないでしょうか。まあ
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
基本的に、自分が他人に不快感を全く与えていないとは言えませんので、 私は細かい事で怒ることはできません。 人間関係は持ちつ持たれつということが多いので。 ていうか、私は質問者さんが怒る理由が理解できませんでした。 その程度のことで怒っていたら、ニュースを見たら怒りで気が狂ってしまいます。 まあ、この世にはこういう人もいるということで注意して生きて行こうと思います。
お礼
私も以前会社の隣の席の人(上記の人ではありません)が最初は普通に話していたのに徐々に自分に対する嫌悪感をあらわにするのか理解できませんでした。毎日顔を合わせる人でしたのでとても悩みましたが、歳はほぼ同じでお互い既婚とそこまでは境遇が似ていたのですが、金銭感覚の違いを会話の端々で感じるようになった事が原因のようでした。 買う気もないのに家電量販店で店頭のマッサージチェアに座り、無料でマッサージを試している事を休日の日課にしていると聞いたので、自分は買った事を言うと表情が険しくなりその日を境にどんどん険悪になって行きました。別に自慢したわけでは無いですが彼女にとってはなかなか手に入れられないものを持っていると言う事で反感を買ったのかと思うと本当に話題と言葉には注意しないとどこに爆弾が潜んでいるか分らないので注意して生きて行こうと思いました。
- sheshenmoe
- ベストアンサー率37% (51/136)
自分の思いも伝えつつ、相手の気持ちも尊重するコミュニケーションの方法があります。 私も、一時期、人の言葉が気になったり、自分の伝え方で相手の気分を損ねたり、結果自分の中に溜め込んで、ストレス爆発! みたいな事がありまして。 病院の先生ではないけれど、心理学の先生に教えてもらったのが 「アサーション」という、なんだろう、コミュニケーション方法でした。 参考にはならんかな。でも、ヒントがあるかもしれません。 「アサーショントレーニング」という本を紹介します。 自分のコミュニケーション方法を整理してみると、周囲に対する態度も変わったりします。 Q.レストランでミディアムレアのステーキを頼んだら、ウェルダンできました。そんなとき、どうしますか?
お礼
ご回答有難うございます。 是非参考にさせて頂きます。
- djmitsu
- ベストアンサー率25% (43/170)
私個人の意見ですので一般的に良いとか悪いとかはわかりませんが、いちいち腹を立てすぎな気がします。 他の方だって悪気があって言っているわけではないでしょうし、ポロっと出てしまった言葉なのではないでしょうか?それにいちいち腹を立てているようでは、あなたが他の人よりも上の立場で物事を考えていて、他の人はみな自分の許容範囲内でコントロールされた言動や行動をしなければならない・・・といったようにも解釈できます。 それにご主人さんの言葉もあなたが普段からそういう態度で物事を捉えていちいち腹を立てるようでは仕方が無い気がします。 でも逆に考えてみればそれだけ小さいことにも気がつくことができているとも思えますので、悪いことは悪いと(不和が生じることのない程度に)軽く指摘してあげて、とくに差し支えないようなことはスルーできるような余裕を持っていられれば良いのでは?と思います。参考程度に・・・
補足
>他の方だって悪気があって言っているわけではないでしょうし 悪気が有ったらもっと嫌だと思いますが、無くても耳障りな事に私の中では変わらないので理屈以前のところでカチンと来るのです。 サービスエリアの友人の件ですが、彼女は私と凄く似ている部分が多く、物の置き方や人の口調に凄く過敏な人間なので余計に腹が立ったのかもしれません。人間完璧な人は居ないのは頭では分っています。勿論自分だって人によって気付かされる事も沢山有ります。 ただ、腹が立つと言う湧き上がってくる自然の感情は自分ではどうする事もできずにそれをいつまでも忘れる事が出来ないから悩みこちらに投稿させて頂いたのです。
- googoomen
- ベストアンサー率20% (15/72)
僕なら、その場では多少「ムッ!」っとする事はあっても 友人関係が壊れたり、怒りが長引くということはありません。 なぜならば 「お互い様」 だからです。 僕も、友達も家族も、神様ではありません。 誰でも、それと気づかないうちに、誰かを傷つけてしまったり、誰かを「ムッ!」っとさせてしまう事があるかもしれません。 相手の言動に悪意があるなら別ですが、それ以外なら、よほどでない限り「お互い様」の精神でイイのではないでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます。 とっても心が広く、謙虚な方との印象を受けました。 私もそうなれたら人生もっと楽しいだろうと思います。
お礼
こちらこそ早速の再ご回答ありがとうございます。 >『他人への歩み寄りが無い』 それは自分でも認めます。他の人は一度位不快感を感じる事はあっても時間が解決してくれ、また元の気持ちで人と接する事が出来る人が多いのか、表向き社内や親族内で波風を立て、その当事者になるのを回避する為に表面上にもせよ歩み寄るんだと思います。 ある会社で働いていた時、ある女性社員から裏で他の女性社員の悪口を聞かされた事があります。結果的にその悪口の内容と悪口を言った本人を言われていた人が知る事になり、私の前で鬼の様な形相で怒りました。が、彼女は自分の人格も名誉も傷つけるような陰口を言った相手と表面上は普通に接しており、お昼も一緒に食べていました。 その彼女のとった行動を見て私は「プライドが無い」と思いました。 でも、社会で居場所を無くさない為の処世術として必要なのかもとも思いました。 それが仰るように歩み寄りなのだと思います。 今の私には本質的に苦手な事です。 >『貴女を理解しよう、良く受け止め様、話し合おう』 と思ってくれている人がいる事に気付けるような自分になりたいです。