- ベストアンサー
お泊りに来ていた子が物をこわした場合・・
先日、長男の友達がお泊りにきました。もう小学校6年生です。 心配ないと思い、用事を済ませに数時間でかけました。帰宅すると 一人の子が「壊れちゃった・・・」と困った顔で言いました。 それは友達から私が先日借りたミシン・・・娘が新入園で製作途中のため、部屋のすみに置いてあったもの・・・。ミシンの糸をかけるところをいじくってたらおれちゃったと言うのです。その子は以前も遊びにきたときに、隣の家のフェンスを一本壊してしまい(サッカーボールをあてて)その時は主人と話あって我が家預かった子だからと、一緒に息子もボールをやっていてあてちゃったのがそこ子だったのでその時は、親には言わず、我が家が弁償しました。 今回は、その子一人でいじくってしまったようなので、お泊りで預かった子なのですが、もう6年生ですし、幼児を預かったのなら、壊されそうなものは部屋にはおかないようにしたでしょうし、本人にどうしたらいいかなぁ。わざとじゃないのはわかったけど、人のものだからね。 と言うと、自分でお母さんに言うからおばちゃんからは言わないで・・・ということでした。 でも数日たっても何も言ってこないので、たぶん親に言えてないのだと思います。お母さんは何年も付き合いのある人です。関係もこわしたくないし・・・どうしたらいいのか迷っています。 かといって我が家が高いミシンを弁償したほうがいいのか・・・。 まだミシンがこわれちゃったことは友人に言っていません。 (その友人と壊した子の母親も知り合いなんです) その子が親に言い出せるまで信じてずっと待ったほうがいいのでしょうか・・・皆さんはこんな事がおきたらどう対処しますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しい問題ですね。 私自身未就学児の親なので小六の男児というものが今ひとつわかりかねますが、自分自身がその年頃の頃にはほとんど大人に近い感情を持っていた気がします。(物の善悪…等について。) その子が親に話せない気持ちもわかりますが,その結果信用して待っていてくれる相談者さんを逆に裏切る事になりますよね。 「話さなくても何事もなく済んだ」という「ラッキー感」よりも、「親友のお母さんとの約束を守れなかった」という罪悪感の方が強くなってしまうのではないでしょうか? 今後,相談者さん宅へ遊びにくるのも気まずいし,顔を合わせても後ろめたいし…という状況になるかもしれないなぁと思います。 ですが、社会経験の無い子供に事の解決を望むのは無理だと思うので,相談者さんが誘導する形で「こういう場合はこんな責任がかかってくるのだ」という事を教える機会を持つのはどうでしょうか? まずは本人に「お母さんに話せた?」と聞いてみて、「話せないならどうしようか、おばちゃんも人のミシンを借りていたからこのままでは返せないのよ。」と話してみてはどうでしょう。 相談者さんが弁償するにしろその子が知らん顔をしたまま事が済むのはおかしいと思うので,じっくりと考えさせる事も必要だともいます。 その子が「修理しなくちゃいけない」「買って返す」等,何らかの考えを示すのを聞いてみて、その為にはまずお母さんに話してみて、促してはどうでしょうか。 私だと弁償はきついです…。相談者様の気持ち,よくわかります。(だって2度目ですもんね) これ以降その子には遊びに来て欲しくなくなるかもしれませんね~; (大人げないですが各家庭の事情によると思うのです。うちも経済的に苦しいので‥) そうならないように早くその子と話し合ってみる、その後親との話し合いで相手方の(費用負担についての何らかの)申し出を待つ,ミシンを貸してくれた友人には先に謝っておき責任を持って相談者さんが修理して返す。(私はちょっとしたお詫びの品を添えると思います。) 自分だったらこうするかなと思います。 娘さんもいて大変だと思いますが早めが良いと思います。(ミシン業者等はタウンページやネット等で調べられるかも?)
その他の回答 (11)
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
まず最初に気になったのですが、ミシンを壊してしまった事実を早いうちに、ミシンの持ち主にもお話しするべきではないですか?もし私だったら、まず報告して欲しいと思いますが…。 それから、息子さんのお友達についてですが、きっと自分のお母さんに言い損なっているうちに、時間がたってしまいどんどん言いにくくなって、今困っているんじゃないでしょうか。 直接あなたが電話では不自然ですから、まず息子さんにそのお友達に電話してもらい(相手の親御さんがいそうな時間)、そのお友達が電話口に出たらあなたに代わってもらい「もうお母さんにお話しできた?もし出来なかったら、いまおばちゃんがお母さんにお話してもいいけどどうする?自分で出来る?」ともう一度だけチャンスをあげてはいかがでしょう。 もし「自分で言う」と言ったら、そのまま待てばいいですし「やっぱり出来ない」と言われたら、もう仕方ないですからあなたが直接相手のお母さんにお話すればいいと思います。 前回の事もあるわけですから、また質問者さんのお宅が修理代を支払うというのもちょっとどうなのかな?と思います。 子どものした事だからといっても、幼稚園児を置き去りにしたわけではないですし、6年生にもなれば責任は壊してしまったお子さんの方にあると思いますよ。 私だったら、上記のように対処します。それで相手(親御さん)の反応に納得いかないものがあったら、結局この先いつか壊れる関係だったと思って諦めます。お礼文を拝見しますと、そんな事にはならないですみそうなお相手みたいですから思い切って行動してみてはいかがでしょう。 相手のお子さんも、多分悩んでいると思います。
お礼
そうですね。 今日も・・・息子とその子と会っているのですが、何も言ってなかったようです。ミシン自体は、電話で調べたところ、価格は思ったほど高価ではないようです。部品を取り替えれば何とか元に戻るようです。 修理も、ミシン自体を宅急便で送らなくても、部品を取り寄せて自分でねじをはずしたりして取り替えられるようです。 ミシンを借りた友人は、明日会うので話します(ミシンを借りた理由は、娘の入園物を作るのと、ミシンの持ち主の頼まれた裁縫をするためです)ミシンはいいとして・・・その子の対応については、やっぱり一言親にそれとなく言っておこうと思います。以前のことはもう数年前のことなので時効かなと・・黙っておいて、今回のことだけをそれとなく話てみようと思います。もちろん 「○○君から聞いたかな?○○君ちゃんと素直に壊してしまってごめんなさいって言えたんだよ。その後お母さんに自分から言うって言っていたけど、きっといえなくて悩んでいるかもしれない」と言ってみます。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
私だったら・・・の話ですが、 私なら、相手の親に話します。「自分で言うから…」の期限は、もう過ぎていると思うからです。 これが、自分の家のものであったり、あまり高価なもので無いのなら、「自分で言い出せたこと」で目をつむって上げられますが、友人からの借り物であったこと、高額なものなので、切り出し方としては、「弁償して欲しい」ではなく、「どうしたら良いものか・・・」と言った相談と言う形で良いと思います。 お付き合いも長いようですから、質問者様のお家の事情だってお分かりでしょうし、そこまで話してもらえば、向こうだって「弁償します、修理します」の一言があって然るべきだと思うからです。 確かに子供のしたこと…という意見もありますけど、例えば、ふざけててコップを割っちゃった、飾り物を壊しちゃった位でしたら、許せることですが、ミシンは、その域を超えていると思います。それに、ミシンの糸かけの部分が、そう簡単に折れるとも思いません。ちょっと触ったくらいで折れるものじゃないと思うんです。 それに、小6ともなれば、家庭科の授業だってあったはずです。大なり小なり、扱い方だって知ってるのでは?と思うのですが…。 それと、今回のミシンと、前回のフェンスを壊してしまったことは、たまたま重なってしまっただけで、その子が特に悪いわけではないと思います。(言い方が悪いですが、運が悪いな~って思ってしまいます。)前回のこともお子さんから親御さんに言えてないようですから、今回は逆に絶対伝えるべきだと思います。 だって、もし自分の子が、他所のお宅で迷惑を掛けて、わざとではないにしても、金銭が絡む事件になっているのですから、親は「知らないでは済まないもの!」と言うことを、親から子へしっかり伝えるべきことだと思うからです。 確かに、しまっておけば発展しなかった問題かも知れませんが、他所のお宅に泊まらせて貰うのに、他所のお宅の物を勝手に触る…と言うのも、問題があるように思うのです。 それと、物が壊れただけで済んで、良かったのかも知れません。逆に誰かを怪我させた。命に関わるような事故だったら、、、それこそ大変です。お金で解決するのなら、親がそれを支払い、謝る姿を見て、子どもも反省し、学習していけると思うからです。いつまでも、そのことを「隠しておく」と言うのも、子どもながらに不安を抱えて生きて行くのは辛いと思います。 親にバレるのは、それは怖いでしょうけど、逆にいつまでもそれに怯えて暮らしていくのも、もっと辛いのではないでしょうか・・・。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私も二回とも故意にやったことではないので、これからもその子が来たらいやだなぁとはぜんぜん思っていません。ただ隠せるものならかくす。という前回のことも加えて、ご両親がうちの子は困ったことをしないと言っておられたので、もしかしたら、やっぱり親の前ではいい子でいなきゃという思いの強い子なのかもしれません。親の顔色を見ているなぁと感じたこともありますし。息子も仲がいいし、この先もサッカーで繋がっていますし、中学生というのはすごく変化のある年頃だけに 簡単に考えないようにしたほうがいいなぁと思っています。 本当は・・・前回もちゃんと親に伝えればよかったのですが・・・。 お隣のフェンスが壊れた家には私達が菓子折りもって誤りにいきました。当然、ボールを禁止しているにもかかわらず、外でボールをけっている友達に注意もできない息子にも 注意しました。(我が家は線路が横をとおっているので、近所で ボールは禁止にしようとなっていたのです。金銭的にはきついですが、 主人は我が家でなおそうと言っています。 ただそれで済むんだと、その子が思わないように対処できたらいいです。
- 7v7v7v7
- ベストアンサー率33% (1/3)
多分、その子はもう母親に言うことはないような気がします。言わないで済むに越した事ないですし。。。(^_^;) 質問者さん的には、ミシンをこちらで弁償するのはふにおちないんですよね?(私なら少々ムっときます) 壊してしまった子供のお母さんはどんな性格なんでしょうか? 気の効く人であれば、あえて弁償してほしいという旨を伝えなくても、それとなく「この前ミシン壊しちゃったのよ~☆自分で話すっていってたけど話せた?」 というように親として聞いてみるのはどうですか? 品物の弁償や金銭の話はもちろん出さず、子供が話せたかどうかという事に観点を置いて・・・ そういわれたら、普通でしたらそのミシンは??って事になりますよね? それでも、買い換えたけど、いいのいいの!!みたいに返せば、あとはお友達さんの性格次第ですよね。 どうしてもいいずらい場合は、 ミシンを弁償するとしても、修理に出すとしても、借りてた方にはその旨お知らせしますよね? その理由を聞かれたときに、○○君が誤って壊しちゃって・・・と話して自分なりにスッキリする! お母さん同士がつながってるのであれば、そのうち話が入ることもあるかもしれませんので、 とりあえず、こちらで費用負担しておくのがいいんじゃないかと思います。
お礼
お母さんとは付き合いが6年ほどになります。ずっと仲良くしていましたが、今はちょっと距離があります(障害のある娘がいるということで引いてしまっているかなぁと)その子は一人っ子です。親の前ではすごくいい子です。口答えもあまりしないかなぁ。よその子が口が悪かったり親に口答えをするのを見て「うちの子じゃありえない」って本当にびっくりしています。ミシンを直しつつ・・ミシンを借りた友人にも事情だけは話し、その子が親に言えるのを待ってみたらいいのか・・。 どっちにしても先にミシンだけは修理に出さなくちゃです。私が身軽だったらこんなにどよ~んとしないのだすが、やっぱり↓にも書きましたが、寝たきりの娘を連れて、ミシン修理のための手配をとるのがすごく大変なのです。「自分で話すって言ってたけど話せたかな~?」って さりげなく言える感じのママだったら言っちゃうんですが・・・。 う~んどうだろう・・・。私だったら「うそ~!!本当に?ごめんね~ 弁償するね~。教えてくれてありがとう」って言うと思うんだけど、 やっぱりこれも人それぞれなんだろうか・・・。
- yumemiruyumeko21
- ベストアンサー率14% (18/121)
二度物を壊した子供の友人を、相手の母さんにと言ってもいいかと言うことですが、今度までは言わないほうがいいと思います。ミシンは高額でしょうがまずミシンの専門の人に修理費がいくらかかるか聞いてみることです。そして壊して修理しましたと借りた人に心からあやまりましょう。なぜなら六年生はまだ子供責任感じてますよ。それに好奇心も一番あるころです。かばってやることも大事です。もしお母さんに言いつけて何が特になりますか?お金で解決したとしても、貴女を信じて、子供がお母さんに言わないでとたのんだその子の気持ちをうらぎるんですよ。大人のいらだちのためにね。そしてもし貴女のお子さんもどこかで迷惑かけているかもしれません、あなたが知らないだけかも・・だって子供ですもの。そう考えて、今度その子が遊びにきたら、おばちゃんはあなたとの約束守ったよ。だから今度はあまりいろんなもの触らないでね。と約束しましょう。子供同士も仲が壊れないし、お母さん同士の中も壊れませんよ。角立てることは簡単、でも許すことはあなたのやさしさ・・・です。お金に替えられないもの大事にしましょう。
お礼
今回はその子が正直に自分から言ったということはえらかったね。と話しました。わざとじゃないし自分からママに言う?それともおばちゃんが言ったほうがいいかな?といったら「自分でいう・・・」とのことだったのです。信じて待っていますが、まだ言えずにいるのか・・・それともこのまま言わないで住んじゃえば・・・と思っているか(あまり考えたくないですが)前回は、黙って逃げて帰り、息子にも「親におこられるから黙ってて」といったので、我が家が全額弁償し、後日本人にちゃんと黙っていることがいけないこと。あやまることも必要だということを話して終わりにしたんです(親には告げず、言うならその子が自分から親に言うかな・・と思ったのですが、言えなかったようです) わざとでないし、息子の仲のいい友達ですし、すごい素直な子です。 当然許せてはいますよ。前回7万かかっただけに今回はすごくきつくて・・。そういった意味でも困ってます。回答ありがとうございました。
- kicca
- ベストアンサー率23% (81/338)
まだ子育て経験のない私ですので、親の視点からというお話はできませんが、客観的に考えて・・・。 やっぱり息子さんのお友達の今後が心配なので、「言わないでって言われたんだけど、実は・・・」と、お友達のお母さんに話したほうがいいかな?と思います。 『隠そうと思えば隠せるものなんだ』という変な知恵がつくのがこわいですよね。 『いけないことはバレちゃうんだ』と認識させたほうが、情操上はいいかなぁと・・・。 ミシンについては、質問者様が弁償する方向で考えて、先方が弁償すると言ってくれたら儲けモノ!とでも考えていらしたほうが、気は楽かもしれませんね^^;
お礼
回答ありがとうございます。以前はまだそこのがお隣のフェンスを壊したときは4年生くらいだったのですが、生活に余裕があり7万かけて我が家が弁償しました。 親には言わず、そのこには遊びにきたときに「黙って帰ったことは悪いことだよ。友達に黙っておいてということもよくないことだよ!」とキチンと話しました。でも親は何も言ってないのでまったく知らないと思います。 我が家はその後障害をもった娘が生まれ長期入院などしていて経済的にもすごく大変な状況なので、ミシンを買わずに友人から借りた状況なのではっきり言って弁償はすごくきついです。修理に持っていったりする手間も寝たきりの娘をかかえた状況ではすごく負担なのです。 おっしゃるとおり、「隠そうと思えば隠せるものなんだ。」と今の年齢で覚えることは、すごく怖いことだと思います。 ただ自分で言うからといったものを、信じないでおばちゃんが言っちゃった・・・と傷ついたらとも思って。息子とは週5日サッカーで顔を合わせる仲なので、それで息子との仲も心配になります。本当こういった問題は難しいです。
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
ミシンの修理(弁償)はご質問者様のほうでなさるとして、お友達の親御さんには、事実関係をお伝えしたほうがいい気がします。 あくまでも、ミシンの弁償のためではなく、「自分で言うからということだったから、見守ってやってほしいので」というニュアンスで。自分の子供が他所の家のものを壊したこと、でも親には自分で伝えようと思ったこと、でも言い出せないでいること、いずれも親にとっては知っておきたいことだと思います。
お礼
そうですよね・・・ただ自分だったら、自分の子がよそでそういうことをしてまったく知らないままというのもすごくやだし、言ってくれればと思うのですが、逆の立場となるといいずらいものです。 もうちょっと待ってみたいとは思うのですが、ミシンも早く返さなきゃいけないし・・。我が家には重度の障害を持った娘がいます。 ミシンを直すのに、修理に持っていったり、修理をしてくれるところを調べたりする余裕ははっきりいってないのです(娘が寝たきりなので)
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
難しい問題ですね。 いろいろな可能性が考えられるのですが、その子が本当に壊したのかどうか、を今一度しっかり確かめておくほうがよろしいでしょう。 と言うのも、実際に私が確認したケースなのですが、A君B君という二人の小学校高学年児童、子供同士の力関係と言うのでしょうか、実際にはA君が物を壊したのに、「お前が壊したことにしろよ」とB君を脅して、結果B君のせいになってしまったと言うこともあったりしました。 もちろん、質問者さんがこのケースであるとは申しませんが、現場を見ていないときにはうかつなことは言えないとのことを頭に入れて行動されることをお勧めします。 とりあえず、そのお子さんのご両親に事情を説明し、可能であれば、ミシンを貸してくれた人も同席の上、あなたのお子さん、遊びに来てた子、別々に壊した当時の事情を聴き、判断していくとよろしいと思います。 基本的には質問者さんとその子の親が半分ずつ負担するような形を取られると、丸く納まるような気がします。
お礼
私の見ていないときのことだたったので、その場にいた4人に順番に話を聞いたところ状況があっていました。その子本人も興味でさわったと。どうやって糸がついているのかなぁといじくっていたら、糸をさす軸がしなって折れちゃった・・・と。私自身は折半でいけたらと思っています。(前回は何で折っちゃった時に言わなかったの?と息子に聞いたところ、親に怒られるからだまっておいてって言われて言えなかった。と。息子は友達をかばったのですが、それはその子の為にならないんだよ!ということを言いました。そしてその子が次に遊びにきたときに、「黙って帰っちゃうことはいけないことだよ。」ということを話、おばちゃんちで塀は直しておいたから気をつけてもうボールは外でやらないでね!と言いました。(修理費はフェンスごと7万かかりました)今回は、黙っていられることでなく その子が「壊しちゃった」といってきたのだと思います。 小6ということもあり、年頃の大事な時期ですし、むずかしい年頃です。ちゃんとした対処をしなければと思っています。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
友達に借りた高価なミシンなら、当然、押入にでもしまっておくべきでしょう。ミシンはおたくで直すべきです。わざとでなくても、子供は遊んでいれば、ものを壊すものです。ミシンぐらいでよかったじゃないですか?人命に関わる事故でなくてよかったですよ。
お礼
もっと小さかったらちゃんとその可能性を考えてしまっておいたのですが、前日から置いてあっても何ら問題はなかったので、まさかと思いました。私自身、娘の介護で家の片付けまで手がまわらない状態で、居間においてあったのですが(押入れはありません)小5の次男も長男もまったく興味なくいじったりもしていなかったので、製作途中であること。前日の夜突然お泊りがきまってかたづける余裕もなかったこと。不慮の事故としか言えないですよね。以前その子がとなりのフェンスを壊してだまって帰ってしまった時は、数日たって「誰がこわしたか!」って近所で大問題になって・・。うちはボールは禁止しているち違います!って言い切ったろころ、帰宅して息子に聞いたら「ダメって言ったけど、○○がボールけったらフェンスにあたって壊れた」って言い、「何で言わなかったの?」と聞いたら「○○が親におこられるから誰にもいわないでって言った」と言ったのです。その時はお泊りではなく、 私が仕事をしている間に学校帰りに遊びにきていたんですが・・・。 また同じ子だったので今度はちゃんと対処しなければなって思うのですが・・。意見もまちまちでむずかしいです。相手の親はたぶん払うよって言ってくれるとは思うのですが、実際はこっちの責任となるのか・・・。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
こんにちは、困ったことですね。 金銭面は別として、6年生で自分の責任についても、ある程度学んでいかなければならない問題ですので、きちんと子供の親には告げるべきだと思います。(金銭的な事は、あえて言いません) お金のことですから、へんに要求することで、ぎくしゃくするのは嫌だと思うからです。 私だったらですが、その際ミシンの弁償については、預かった以上、自分の方ですると思います。 良識的な親なら、事を知った場合、弁償についての言及があると思うのですが・・。 「弁償はウチでします」と言われたら、さりげなく払ってもらう方向に話を持っていきます。 言われなかったら、それだけの人ですのでお付き合いの度合いが変わるだけのことだと思います。 ズルイでしょうか?
お礼
そうなんです。これがもっと年齢が低かったら・・小6といっても、春休み中の出来事で春からは中学生になりました。年齢が低かったら、私も心配で出かけたりしません。でもどの子もしっかりしていて、むやみに家の中であばれたりする年齢でもなく、カードをやったりゲームをやったりおとなしく遊んでいるので安心して出かけたのです。 逆に私だったら・・・弁償しますというと思うのですが。 次男が低学年の頃、友達のお宅で、網戸をこわしちゃったり(転んで網戸にぶつかってレールを曲げちゃったらしい)した際にはちゃんと弁償しました。 でも、人によってはまったく考えも違うのですね。いろいろ意見をいただけてありがたいです。
- longtailcat
- ベストアンサー率13% (3/22)
ミシンは自分で弁償してもいいと思うけど、その子供が「自分で親に言う」と言ったのに実際は言えていない所には問題があると思います。 その子のためにも、その子の家庭の教育のためにも、ミシンを壊した事実があることはちゃんと報告したほうがいいのでは。
お礼
その子が「おばちゃん僕を信用してくれなかったんだ・・」と大人を信頼できなくなったら困るなぁと。大事な年頃です。うちの長男もむずかしいですから・・・。春から中学生ですし、息子も「お前親に言えた?」って聞いてみるとは言っているものの、なかなか聞けないようで(時間がたってしまっているのもあるのかも)
- 1
- 2
お礼
できることから・・まずミシンについてあちこち調べ、やっとそのミシンの部品を取り寄せて修理できる業者を探しました。 金額も思ったよりかからず、まるごと弁償か?と思いましたが、大丈夫のようです ミシンはなんとか治るとして・・・あとはお母さんへの報告・・・ですね。どうやって切り出したら、そのこに「おばちゃん、裏切った!」と不信感を与えないかです。親にだけは事実関係を知らせて、聞かないことにして、その子が言い出すのを待ってもらうか・・ちょっと勇気を出して言って、一緒に考えてみます(ドキドキするなぁ) いろいろ回答ありがとうございました。