• 締切済み

ご祝儀はどうする?

来月高校のときの同級生の結婚式があります。新郎は24の社会人2年目で新婦は22で同じ会社の同期で知り合ったそうです。付き合って1年もたっていなかったのですが、妊娠が判明し結婚することになったそうです(いわゆるできちゃった結婚)。当然のことながら二人に結婚式を挙げる財力はなく、結婚式の費用はお互いの両親が負担するそうです。 こういう場合ご祝儀は費用を出してもらった両親に返すのか、それともご祝儀は二人対する祝いの気持ちだから二人がもらうのか、どちらが一般的なのでしょうか?体験談などを併せて答えていただけると有難いです。

みんなの回答

  • sisono
  • ベストアンサー率33% (51/153)
回答No.5

NO.2の者です。 質問文には『結婚式』と書かれていましたが、ご出席されるのは『披露宴』でしょうか? 披露宴であれば受付でご祝儀を受付役の方に渡す事になると思います。 ですから、ご本人に渡るかご両親に渡るかは分からないと思います。 他の方が仰るように、ご結婚される二人に祝福の意味で ご祝儀をお渡しするのですから、その後云々ではないと思います。 ご祝儀がどちらに渡るのかを気にしてらっしゃいますが それによって何か考えている事あるんでしょうか? 差し障り無ければ、その辺も聞かせて頂けると もう少しアドバイスできることがあるかもしれません。

回答No.4

誰のお金で式を挙げるか、は、参加者には関係のないことなので、 お祝いはやはり新郎新婦に渡すものです。 集まったご祝儀をどうするかは、新郎新婦が決めることです。 両親に返すか、生活の足しにするか、etc・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

お客様は二人に対する祝儀として渡します。その後どう処理するかは二人の考え方次第でありどちらもあり得ます。

  • sisono
  • ベストアンサー率33% (51/153)
回答No.2

こんばんは。 私も全く質問者様のご友人と同じ立場で結婚式を挙げました。 (うちの場合は旦那側の両親がどうしてもと言うので結婚式を挙げたんですが) この場合は、ご両家のご両親が受け取るのではないかと思います。 一応、式場の精算もありますので、その結果余ればご友人に渡る可能性はあると思います。 ですが一般的な結婚式でご祝儀がプラスなることはh、ほとんどないと思いますが。 うちはご祝儀袋だけが渡されて、捨てられずに今でも残っています(笑)

  • c-style
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

もちろんご祝儀は新郎本人をに渡すべきです。 あくまでも結婚は当人同士の問題ですし、両親もお祝いとして費用を負担するはずです。 もちろん挙式の契約やその他式にまつわる支払いは新郎新婦の名前で契約するはずですのでかならず新郎に渡してあげてください

関連するQ&A