- ベストアンサー
児童手当の所得制限について
今妊娠9ヶ月で、もうすぐ10ヶ月になるものです 出産したあとすぐに児童手当の申請をと考えていたのですが もらうには所得制限があると聞き、実際いまの状況でもらえのかわかりません 私は、4月半ばまで派遣で仕事をしていましたが 出産の為退職して、今は専業主婦をしています。 夫は、家で農家(果樹)の仕事をしています 世帯主が、旦那の父で去年の申告は世帯主として旦那の父しか確定申告していません(申告の際、夫は扶養家族になっているようです) 夫は去年は確定申告していないのですが、所得金額合計がきちんとわかっていなくても児童手当の申請はできるのでしょうか? もし貰えない場合、どうすればもらえるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自治体によって対応がいろいろ違うみたいですが私の住んでいる地域は原則として出生届けと同時に申請書に記入をさせているみたいです。 私のダンナは所得ギリギリでどうなのかなぁと思っていたのですが有無を言わさず「児童手当申請書」の記載を求められ「数週間後に受給の有無を知らせる通知をします」と言われました。 届けのときに所得について聞かれることもないと思いますし、確定申告などをしていなくて昨年の所得がわからない場合は市役所から連絡がくると思います。 それほど心配しなくても出生届けを出すときに聞くのでも大丈夫だと思いますよ。ウチもすごく心配で自分で計算したりしていたのですが拍子抜けするくらい簡単に申請~受給となりました。
その他の回答 (2)
- surf_power
- ベストアンサー率38% (5/13)
児童手当は児童を監督・保護をし、生計を同一にする者に支給されます。平たくいえば児童を養育して、生活費を支払っている保護者へ支払いをするわけです。 ご質問の状況で役所で手続きしようとすれば、だんなさんが受給者となるでしょう。 所得については運用上、未申告は所得0円として取り扱いします。 しかしながら、乳児医療費助成制度や保育所等でかならず申告しておく必要なケースもあり、いまからでも申告をきちんとされておくことをお勧めします。 また、よくあるケースですが、出産日の翌日から15日以内に児童手当の申請をしないと、支給開始月が遅れる場合があります。 不備があってもとりあえず受付してもらえるはずです。遅れないように申請してください。 念のため児童手当の担当課に確認しておくと安心ですね。
- to3845
- ベストアンサー率8% (46/562)
健康保険はどうなってるんでしょうか?世帯主がご主人か、お父様の保険に入ってるかでも違うと思うので、市役所で確認した方がいいです。