• 締切済み

畳のカビ?正体は何でしょうか?

マンションの畳の下にこげ茶色のカビ様の微粉末が発生しています。 これは何でしょうか? 詳しく説明しますと、畳の下はコンクリ面なので、防湿シートが敷いてありま す。 この防湿シートの下(つまり、畳に接していない側)にカビ様の微粉末が付着 しています。 床下にはコタツがあって、その木の枠部分に沿って発生していて、色が枠と同 じ色(こげ茶)です。 去年、畳を干したときに発生しているのに気付いて、その時は掃除機で綺麗に 掃除をしました。 最近、再び畳を干そうとしたら、カビ?が発生していました。 なお、防湿シートは別の理由で一回交換しており、引越し時に陶器等を保護す るクッション(厚さ1mm程度)材の様です。 最初は普通の透明のビニールシートでしたので、防湿目的であることは分かり ましたが、今敷いてあるのは防湿性については疑問があります。 防湿シートを替えれば済む話かもしれませんが、この微粉末の正体は何でしょ うか?

みんなの回答

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.2

再び書きます。 温度の差があるところにカビは生えます。 したがってビニールシートのほうが保温性があって温度差が少なく、防湿シートでは温度差が出たのでしょう。 畳の下、つまり床のところと畳の温度に差があって湿気が溜まったんでしょう。 クッション状のシートを敷けば温度の境目を作らずいいかもしれませんよ。 冬に窓などに結露するのと同じ原理です。 冷たいところで露になるので、温度差を作らなければ防げるはずです。

borgcube
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保温性は、たぶん、今敷いてあるクッション材様のシートの方がある様に思い ます。(厚みがあるから) 元のビニールシートだと、保温性は低いと思うので、湿気は溜まり難い かも しれませんね。 交換用のビニールシートは購入してある(農業用ですが・・ ^^; )ので、 今度交換してみようと思います。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

たぶん、黒かびでしょう。 湿気の多いところに出るみたいです。

borgcube
質問者

お礼

返事遅くになりました。 最初の質問で述べましたが、防湿シートを替えた以降に発生する様になった ので、何故か分からず質問しました。 遮湿性の低いシートなので、畳側からの湿度のせいでしょうか。

関連するQ&A