- ベストアンサー
水道水か山で汲んだ新鮮な水どちらが紅茶に向くか
自分は一人暮らしを始めて水があまりおいしくない地域に引っ越してきたんですが、紅茶が趣味でして水には得に気を使っています。 一応安物で2ヶ月使い捨ての浄水器を取り付けたりもしましたし、それから親が山から新鮮な水を汲んできてもってきてくれるのですがそれを使ったりもします。 それで質問なのですが、浄水器を通して出した水と山から組んできた水ではどちらの方が紅茶にはいいでしょうか。山の水の方がきれいそうですが、古い水より汲み立ての水の方がいいと聞いたこともあるような気もします。しかもその汲み置きの水は数週間ほど日数もたっていますので余計に古いのです。こう考えると返って水道水の方がいいような気もするのですが、実際のところどちらが紅茶で良い味を出せるでしょうか。また、もっと良い浄水器を使ったらさらに味がよくなるということはありますでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答