• ベストアンサー

土地の値段はどうやってきめるのでしょうか?

物件探しを続けていると近隣の相場が大体分かってくるのですが、 土地の値段はどうやってきめるのでしょうか? 売値が高いのか安いのかよく分かりません。 値引交渉した価格も妥当なのかどうかもよくわかりません。 やはり、近隣の相場を比べることが適正価格か分かりやすいの でしょうか? 勿論、日当たりや土地の形、侵入路の幅、周りの環境など 色々加味されると思うのですが、 なんとなく、土地の値段は売主の意向が強くでると 思っているのでこのような質問をさせてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentiku3
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

「値段」は土地に限らず需要と供給のバランスで決まります。これが自由経済における大原則です。 と、言うことですがこれでは何も答えになっていないのは解っています。しかし土地を沢山扱う方々ほど実感ではないでしょうか。 それでは消費者は困ってしまうので、国の施策としては路線価や公示価格などを発表します。それでも実勢価格とか相場とか言われるものがあるのも事実です。 なぜでしょう。これは土地は似たような物はあっても全く同じ物が二つと無いからだと思われます。 >日当たりや土地の形、侵入路の幅、周りの環境など色々加味される と質問者も書いてある通りなのです。この他にも土地の価値を決定する要素は「人により千差万別」なのです。その為売る人がつける値段も色々、買う人が欲しい値段も色々なのです。 そこでヒントです。 売り地とは地主は「売りたい」のです。売る為には妥協も生じます。この「売りたい」度を見抜く事が価格交渉に成功する秘訣かもしれません。成功をお祈りします。

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

路線価や公示価格などの基準になる価格もあるし、実勢価格の相場というものもありますが、売主の意向が強く出るのは当然のことですし、意向というよりも事情も色々あります。 基準の価格や相場だけにとらわれていると、良い物件があってもなかなか買えないと思いますよ

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

私も家を建てるのに土地を長い間探しています。 場所によりますが・・・。 (希望価格)>「実勢価格」 >=「公示価格」=路線価*1.25倍 売主の言い値(希望価格) 実際の取り引き価格である「実勢価格」 国土交通省が実施し公的な指標となる「公示価格」 =「路線価」の1.25倍 となります。 はっきりわかるのは路線価です。 http://www.nta.go.jp/category/rosenka/rosenka.htm 実勢価格は=路線価の概ね1.25倍+α(環境等)で間違いないのではないでしょうか? うちの近所は商業地のため路線価の4割増しが相場みたいです。 目安になりますかどうか・・・