- ベストアンサー
失業保険と職業訓練校入学のタイミング
9月に退職します。 三ヵ月後にまだ就職が決まらなかった場合、次の月から3ヶ月間失業保険が入りますよね。 で、たとえば10月1日に申請をして、12月31日まで職が決まらずに1月から受給を受けはじめ、職業訓練校の試験を2月に受け、3月に合格した場合、4月に入校してからは失業保険が就学しながら貰えますか? どなたか詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
延長受給についてはNO1の方が回答しているとおりです。 昨年私が職業訓練校の願書を提出したときに 「訓練開始日の時点で受給期間が2/3以上残っていないとダメ」と担当者に言われ日数を計算していました。 自治体によっても違うかもしれませんが 本気でスキルアップのために訓練校を検討しているのであれば 雇用保険の受給手続きに行ったときに職業訓練担当者に相談してみてください。 ちなみに、待機期間中であっても訓練が開始と同時に雇用保険の受給が開始されるはずです。
その他の回答 (2)
- odn19550
- ベストアンサー率36% (36/100)
職安(ハローワーク)にいた者です。 公共職業訓練は、失業給付金が早まったり、延長したり、その他手当ても 付いて大変おいしい制度ですが、注意事項がありますよ! 給付日数の終わり頃、訓練が始まる場合、受給期間の延長が目的と、職安の 職員に受け取られて申し込みできない(断わられる)事もあります。 例外ではなく、よくある話なので再検討が必要かも… 退職する前後に申し込むのがベストです。 試験ダメでも、また次受けれるからね。
お礼
そうなんですか! 勉強になります。 実は今度の9月に退職を予定しており、来年の4月から始まる 訓練校に入校したいのですが・・・難しいですね。 ありがとうございました。
- hdn0025599
- ベストアンサー率27% (9/33)
訓練校に入校した時点で失業保険の給付が終了していなければ、入校から卒業までの期間 ずっと失業保険(訓練手当て)が受け取れます。 例)失業保険受給2ヶ月20日目=訓練校入校日→そこからさらに訓練校卒業まで 給付が延長されます。 3ヶ月間の失業保険受給終了日以降に訓練校入校>失業保険もらえません。
お礼
簡潔でわかり易いです。 試験合格日は給付中でも入校日が3ヶ月過ぎてたら 貰えないのですね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。 ひとつ質問していいですか? それは失業保険の手続きが開始されてからの計算になりますか? 受講したい学校があって、その学校に入るために手続きを遅らせる というのはアリでしょうか?