• 締切済み

職業訓練と失業保険

失業保険受給資格者でないと公共職業訓練に合格するのは難しいですか? 失業保険受給資格者の方が有利なのでしょうか? またそうであれば、何故でしょうか。 失業保険受給資格を得るには、直近2年の間に12ヶ月雇用保険を納めなければならないですが、継続して納めなければならないのでしょうか。 例えば2年の間に「通算」12ヶ月でも受給資格はありますか? また、失業保険は2年の間に雇用保険を12ヶ月納めていれば、何度でももらえるものなのでしょうか。 質問が多くてすみません。ご回答頂けるとありがたいです。

みんなの回答

  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.3

雇用保険の失業給付は離職の日以前2年間に、被保険者期間(※)が「通算」して12か月以上あることが必要です。 (ただし、特定受給資格者等(倒産や事業主の都合による解雇等で離職した者など)に該当すれば、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも受給資格が得られます。) ※被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。 以上により通算で大丈夫ですが、それだけでなく、働く意思と能力も必要なのでお忘れなく。 何度でももらえるのか?との質問ですが・・・ 働いてきた期間(雇用保険の被保険者であった期間)の長さ、離職理由、離職時の年齢によって、給付される日数が決まっています。 決まった日数がすべて支給されればそれで終了です。(場合によってはもらいきれずに終了することもあります) そこでいったんリセットされ、新たな就職先で同じように雇用保険をかけていけばまた、新たな受給資格が生まれるという意味でなら、何度でももらえますよ。 公共職業訓練ですが、それぞれの地域の職業訓練校を調べられたほうがいいですね。 求職者のみを対象としてない訓練校もありますが、お金を払って教えてもらうところになります。 一般的に言われている失業給付の受給資格者が行く訓練校は、受給資格者が、基本手当をもらう代わりに「技能手当」として訓練中、お金をもらいながら、転職のための技能を身につけるために行くものなので、こちらは受給資格者のみか、優先となっているはずです。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

1.受給者うんぬんは合否に関係ありません。 2.合計で12ヶ月なので間が空いても構いません。 3.何度でももらえます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >失業保険受給資格者でないと公共職業訓練に合格するのは難しいですか? その通りです。失業給付金を貰っている人が優先です。 ハローワークの推薦があれば合格するはずです。 しかし、試験が悪いと倍率があるので当然落ちます。 >失業保険受給資格者の方が有利なのでしょうか? またそうであれば、何故でしょうか。 それは、失業給付金を貰いながら勉強する人は時間に制限があり 絶対に職業訓練校にいかないと給付金を貰えないからです。 仮に給付金を貰っているときに就職活動でも遊んでいる人がいるからです。(しばらく、給付金を全額もらいバイトを内緒で仕事をする人もいる)・・・だんまり? 今は、失業保険受給資格を得るには縛りはゆるくなってきています。 6ヶ月でも貰える場合もあります?継続していれば? 就職できないと、国は生活保護を適用しないといけないからです。 >失業保険は2年の間に雇用保険を12ヶ月納めていれば、何度でももらえるものなのでしょうか。 多分貰えます。しかし、勤続年数が少ないと給付日も少なくなります。 ご参考まで。

関連するQ&A