- ベストアンサー
人身事故加害者です。被害者への対応アドバイスください。
3日前、右折時に自転車と接触事故を起こしました。 相手の方は70歳女性、肋骨亀裂骨折(ヒビ)と右足打ち身です。 まだ全治何ヵ月かなどはわかりません。 事故現場では私が救急車を手配したり怪我の様子を伺うなどなど特に落ち度はなかったかと思っています。 その後病院にもかけつけましたが出口でお会いしタクシーが来たのであまり話せず(それでも謝罪はしてましたが)、夕方ご本人にお電話でもう一度ゆっくり謝罪し、後日また連絡しますとお伝えしました。 その時お見舞いについて伺うと、玄関先まで出るのも辛いのでしばらくはいい、と言われました。 それでも怪我の様子が気になるのと、週末ご家族の方がおられる時にでもお見舞いに行こうと昨日今日とお電話を入れているのですが、出てもらえません。 本人が携帯の方がいいということだったのでそうしていますが、 昨日はコールに出ず、今日はコール途中で切られてしまいました。 故意に出ていない感がありますので、その後自宅電話にかけなおしたりはしていません。 私の方の保険会社には事故後すぐ連絡し、その日のうちに対応もしてもらっています。 それでも相手の方は高齢で娘さんと二人暮らし、日中はお一人だというので不自由な思いをさせてしまっているのではと様子を伺いたく連絡しているのですが・・・ 今後も無視され続けた場合、どうすればいいでしょうか? 被害者の方はどういう心境でこのような事をしているのかわかりません。 事故当日の電話口で私が泣いてしまったのが良くなかったのでしょうか。 過去の質問を見ても、被害者の立場としては直接の謝罪やお見舞いが無いと人格を疑うといったものばかり・・・ 長くなってスミマセン。アドバイスありましたらお願いします。 一応お見舞いには連絡が取れなくても週末にお伺いする予定なのですが・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も最近100:0の追突事故を起こした者です。 最初は物損事故だったのですが後日相手の方がむち打ち症の症状が出たとのことで人身に切り替えました。 事故をした当日は遠方への1週間の出張だったため、相手の方と一緒に警察に出向いて事故処理をしてもらったのですが、翌日になって首が痛いので人身に切り替えてくれと連絡が入りました。 その後相手には出張中ということもあり、携帯でお詫びの電話を何度か入れ出張から戻った日にお土産を持参し相手方に出向くため電話をしたところ「そんなことしなくていい」とあっさり拒否されました。 困ってしまって保険会社の担当者や警察の知人に聞いたりしたら、相手の性格は人それぞれなので気難しい人も多いんだよ。謝罪を受け入れてもらえなくても「謝罪をしようとした事実が大事」なんだということでした。 そこで僕はそれ以降の謝罪をしようとした事実を詳細にメモにとっておくことにしました。 事実警察での人身事故の調書作成時にそれを見せたら警察官も同情してくれて、いろいろな面でアドバイスをして下さいました。(勿論調書作成後の話です) 質問を拝見させていただくと、あなた様には誠意があるのですから、これからも時を見て謝罪をするのが一番だと思います。 参考にはならないかもしれませんが僕の経験談です。
その他の回答 (6)
あなたの質問と回答者さんへのお礼を拝見して、本当に被害者のことを考えていらっしゃるんだなぁと思いました。 私の母も、以前同様の接触事故にあって、救急車で病院に運ばれました。 その時の加害者(若い女性でしたが)は、毎日毎日自宅へ様子を見にきました。 それも、その度にお菓子を持参して来ました。 母の怪我は、腰や足などの打ち身でしたが、やはり玄関先まで出ることが辛かったそうです。 でも、仕方なく出ているうちに、相手が本当に悪いと思って反省していることが分かったそうです。 「もういいよ。あなたの気持ちは分かったから。 それに、ここへ来る度にお菓子を持ってきたら、あなたも大変でしょう? 治療が終わったらこちらから電話するから、もう来なくていいよ。」 最初は怒り心頭だった母ですが、こういう結果になりました。 参考までに書いてみましたが、あなたの場合、電話にも出てもらえない様子。 でもね、あまり頻繁に電話をかけると逆効果です。 まだ事故から3日。 精神的にもショックが大きいし、怪我の痛みもひどいはずですから、電話に出たくない気持ちもあると思います。 それに、電話だとお互い顔が見えない分、被害者の方は冷静になれないことが多いと思います。 どうしても感情的になりますから、直接自宅へ行く方がいいです。 No.2さんのご意見に賛成です。 連絡が取れなくても自宅へ行かれたらいいと思います。 もし、居留守を使われたら、玄関先にお詫びの品と手紙かメモを置いてこられたらいかがでしょうか。 あなたの誠意が通じるよう祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の被害者の方と同じような立場からのご経験、本当に参考になりました。 おそらく、精神的にまいっていて話したくない、というのが真相なのでしょうね。 それか相当お怒りなのか。 今週末(今日明日)ご家族の方がいる時に、と思い先ほど自宅電話にかけてみましたが やはり出られませんでした。 もしかしたらいらっしゃらないのかもしれないですが・・・ アポなしはちょっと抵抗があるので、午後もう一度かけて話せなければ 週明けに保険会社の担当と相談してみようかと思います。
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
後は保険屋に任せて終わりですよ。 誠意と言ってもお金しかないんだし、その為に保険に入るんだから。
お礼
もちろん金銭的な誠意については保険会社に全てお任せしています。 最終的に連絡が取れなければもう仕方がないかな、と思っています。 ご回答ありがとうございました。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
>しつこい謝罪・・・と言われてしまうと正直つらいです。 失礼しました。言葉が悪かったですね。 >もう話したくないならそう言ってもらいたいんですよね。 >あまりに毎日かけるのもさすがに気が引けるので、 私の場合、逆に何度も謝らす事に気が引けちゃうんですよね。 こちらとしても気を使って電話で話すので気疲れしたり、訪問されると、それなりの応対をしないとダメだし。 わざとに事故をしたのではない事は分かっているので、あまり何度も謝られると申し訳ない気分になって、困ってしまったり。 「もう誠意は見えたから気にしないで下さい」 この言葉をかけてもらえれば、救われるのですけどねぇ。 まぁ、世間には色々な人がいると言う事で。 頑張ってください。
お礼
あっスミマセン。 また回答してもらっちゃいまして・・・ 確かに、 「もう気にしないで」 という言葉をかけてもらえればとても楽になる気がします。 でも私としてはその後の怪我の様子(歩けるようになったか、とか)が気になるので、 少しずつでも回復しているようなら気分的に楽になるのかもしれないです。 度々ありがとうございました。
- tbx
- ベストアンサー率15% (24/155)
回答ではありませんが 今時めずらしいくらい誠実なかたですね 相手に怪我させても自分を正当化しようとする人が多いのに あなたの誠実さに少し心が和みました お気持ち相手に伝わるといいですね
お礼
誠実なのかどうかはわかりませんが、 相手の方は普段お一人で、ご高齢でもありますし心配なんですよね。 早く良くなって欲しいな、というのが正直な気持ちです。 こちらは同乗していた1歳の子供もお腹の子も私自身も無傷で、 バタバタ子供を追いかけたりしていると、ふと申し訳ない気持ちで一杯になります。 人に怪我をさせる、というのは本当に辛いことですね。 被害者がもちろん一番お辛いでしょうけど。 ありがとうございました。
週末お見舞いに行く時に電話をして連絡がとれなくても、一応行って見て、被害者が出て来ない様であればポストや、戸口などにメモを挿み、謝罪に来た意思表示をしてみては、如何ですか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 A No.1の方のように、イチイチ対応したくないというパターンもあるようですので、 週末にも連絡が取れない場合はしばらく間を置いて葉書でも出そうかと考え中です。 無視されるからいいや~という気には今はなれないので・・・自己満足と言われればそれまでなんですけどね。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
私もそうですけど、あまりしつこい謝罪は逆に気分を害するといった人もいます。 謝罪の気持ちは分かるのですが、被害者ではあるものの、イチイチ応対するのが面倒と言いますか、なんと言いますか。。。 >一応お見舞いには連絡が取れなくても週末にお伺いする予定なのですが・・・ アポなしで、直接出向くのはダメですよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 しつこい謝罪・・・と言われてしまうと正直つらいです。 もう話したくないならそう言ってもらいたいんですよね。 人によっては事故を思い出して辛いとかあるでしょうし・・・ あまりに毎日かけるのもさすがに気が引けるので、あとは週末自宅に連絡し、娘さんと話せたらお見舞いに行こうかと思います。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 難しいですよね。謝罪しなければ「誠意が見られない」、 謝罪したくても対応してもらえない・・・ 私も事故後の経緯はメモを取るようにしています。 手帳の片隅になんですけど。 警察の聴取は済んでいるので今は処分待ちです。 2~3ヵ月後位に検察から呼び出されるだろうとのことでした。 お互いにがんばって乗り越えましょうね。