- 締切済み
ねずみこう
過去に何人かの友人にネットワークビジネスと称して ネズミこうに誘われました。すべてのひとが本当に良い 話を進めるのだから罪の意識は無いといいます。ネズミこうではなくて ちゃんとしたビジネスといいます。ネットワークビジネスとねずみこうの見分け方はありますか?信じても大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kouun-takamura
- ベストアンサー率39% (208/521)
ネズミ講とネットワークビジネス(マルチ商法・連鎖販売取引)は違うものです。取り締まる法律も違います。 しかし、この2つの見分けは非常に難しいです。 ネットワークビジネスの会社が、のちにネズミ講として訴えられているケースもあります。また、ネットワークビジネスを装った詐欺も多いです。 どちらも、被害者が次の加害者になってしまうのが特徴です。巧妙に騙されて、正しいものだと信じ込んでいるので、その加害者は騙している意識はありません。 ネットワークビジネスは、法律では違法ではありませんが、世間では不道徳なものだと考えられています。手を出さないのが懸命です。 また、ネットワークビジネスで儲けが出ることは、まず無いです。
- m-kamiya
- ベストアンサー率0% (0/0)
手を出さないほうが懸命です。 アフィリエイト・情報販売・ネットワークビジネスなど、インターネット上でよく見かける「お金を稼ぐ方法」は、できるだけ法律を理解してから取り組んだ方が良いですよ。
- G131
- ベストアンサー率26% (195/746)
ネットワークビジネス(NB)はねずみ講とほぼ同じです。 見分け方というか大まかな区別としては、 ねずみ講は無限連鎖講と言い一人の親から子へ無限に連鎖していき、基本的に商品の流通はありません。 NBは有限連鎖講です。一人の親からの子は有限です。商品の流通があります。 法律上は極めて黒に近いグレーですね。
- oscar-
- ベストアンサー率12% (31/247)
「これはネズミ講ではなくてちゃんとしたビジネスだから」なんてマルチ商法(ネズミ講)に引き込むための常套文句です。 絶対に手を出してはいけません。 私は経験者ですが被害者ではありません。気づいたけれど興味がわき、誘った友人に「入会金」を払わせたからです。 その時の文句が↑です。ちなみに「サンフラワー」という組織でした。
- s_nanahara
- ベストアンサー率45% (5/11)
簡単には信じないで下さい。 そのネットワークビジネス(同語がありどれに該当するかわかりませんが)もいわゆる「ねずみこう」と思われます。 「自分の会員を増やせばお金がもらえる」 「働かなくてもお金がもらえる」 といったようなニュアンスを感じ取ったらねずみこうでしょう。 ネットワークビジネスと言うべきか現在「アフィリエイト」というビジネスは確かに存在します。 簡単にご説明しますと、自分のホームページやブログなどに企業の広告を掲載し、訪問者数に応じて金銭をもらえる、というようなシステムです。 ですが迂闊に手を出さないほうが無難でしょう。
- tnakaji
- ベストアンサー率16% (6/36)
ねずみこうもネットワークビジネス(NB)もどちらも似たり寄ったりの性質です。日本ではねずみ講は禁止されていますが、NBは可能です。それは、親が組織を形成して商品を一応流通させて販売していることから無店舗販売と区別つきにくいからです。 一見、ちゃんとしたビジネスのようにみえるのですが、例えばAさんがBさんを、CさんがDEFさんを誘って行ったらいつか販売網は行き渡ります。新聞紙を二つに折っていくとわずか38回で月へ届く距離になります。しかし日本の人口、世界の人口は限りがあります。 遅く始めた人はそれだけ不利になっていくと思います。 シナジー、アムウェイ、ニューウェイズなどネットワークの代表例です。ネットにも被害報告がいろいろ載っているので調べて感じてください。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
会員を勧誘すれば手数料が入る。 会員が増えれば増えるだけ収入も増える。 無限連鎖講です。 どうするかはあなたの判断ですが楽して儲かるなんて甘い話には乗らない方がいいと思います。