- 締切済み
独立すると融資って・・・
いまある会社で働いております。サラリーマン40歳の男です。 最近本気で独立(法人化)を考えております。(現在の仕事の延長線上の仕事で)ただ、自宅を購入したいという家族からの希望もありどうしたものかと考えています。 というのも、やはり独立してしまってからでは銀行からの住宅購入資金の融資はかなり難しいと聞くからです。 これは本当ですか。 独立して仕事が順調だとすると独立後何年くらいの実績で融資可能でしょうか。詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ss42
- ベストアンサー率40% (9/22)
厳しいです!! ・・・と言うか厳しかったです。 独立10年目。会社の決算も大きな利益とは言えないものの黒字決算をキープしつつ、一般サラリーマンよりは少し高めの年収。 銀行マンからの借りてくださいコールも真に受け、マイホーム購入を決心。ネットのローンシュミレーションもあちこちで試してみても充分購入可能な感触。 しかし、いざ仮審査を受けてみたらサラリーマンで借りられる限度額には果てしなく届かない金額を提示されさっぱりあきらめました。 もちろん会社の実績や将来性その他の原因が大きかったかもしれませんし、うちの場合は借り替えだったので更に厳しかったのでしょうが、やはり基本的に自営には厳しい審査が待っています。 所得証明ひとつとってもサラリーマンは1年分で済むところが自営はほとんど過去3年分以上提出しなければならないと思います。 もちろん独立したからと言って全部が全部うちのような判定が下されるわけでは無いですけどね。 サラリーマンの今のうちにローンを組んでしまってから独立するのも方法かも知れませんが、ご自身の為にも独立して軌道に乗るまでは個人のローンは控えるのがベストかと思います。
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
金額にもよりますが、国民生活金融公庫で独立開業資金の斡旋をしています。HPで確認してください。正確なことは言えませんが、やはり金融機関の融資には、企業の安定度や勤務年数は、かなりのポイントを占めるので、注意が必要です。例えば公務員10P・大手企業8P・一般企業5P・個人会社2P、各種税金の口座引き落としの利用度5P、公共料金等の引き落とし3P、持ち家5P、定期預金5P等々で、合計20P以上あれば融資可能というような制度があるみたいです。なので、いまのうちからメインバンクを決めて、お金の流れが銀行にわかるようにしておくのがいいでしょう。また、銀行からの直接融資(プロパー)はかなり難しく、大抵が銀行の窓口経由のノンバンクからの融資になることが多いようで、その分、利息も高くなります。会社を立ち上げても同様で、売り上げや支払いなども、必ず銀行を通しましょう。1億円の売り上げがあっても、現金で9000万円支払ったんでは、実質1000万円の跡しか残らないからです。
- haru112
- ベストアンサー率0% (0/3)
はじめまして。 会社経営して6年、32歳の者です。 私もサラリーマンを4年経て起業しました。 やはり住宅融資となれば金融公庫が一番最初に考えられると思います。 会社員のほうが融資決定はもらいやすいのは当然です。 何年か前までは自営業者に対する住宅融資も過去3年の収入で審査されていたのですが、今は5年になったはずです。 独立をお考えで住宅の購入の為に融資が必要ならば最低5年後です。 結局、金融機関が住庫でもその金融機関の住宅ローンでも窓口になるわけですから、2択になると思います。 独立の為にまとまった資金がいると思いますので住宅は当分あきらめて独立後の会社で数字をだして、頭金をつくりそのお世話になってる銀行に融資してもらう。 か、退職前に金利が安い住庫から住宅と独立する会社も含めて借りれるだけ借りて、その後、退職して2つを手に入れる。 後者はリスクが大きいため、これからお考えの事業の将来性がかなり影響すると思われます。 前とは違ってなかなか融資も厳しくなり事業融資ですらまだ貸し渋りが横行してます。私は会社も軌道に乗り始めた3年前から住宅の頭金を事業融資してもらってる銀行に定期で預けてます。 多分、住宅の費用もそこでお世話になると思います。 私事の経験談でいくらか参考にしていただければと思います。 ちなみに前職は住宅メーカー勤務なので、自営業者の住宅建設にも携わってきましたので。