- ベストアンサー
お寿司の食べ方 って地方により違うのですか?
うちの息子は、お寿司を食べる時は、手で食べます。 先日、私の実家に帰ったのですが、その時、2度ほどお寿司を食べる機会があり、 両方で息子は、「よおっ、江戸っ子だね。」と言われていました。 私の実家は、関西で家でおすしをとった時は、だれも手では、食べません。 お箸で食べます。 みなさんのところでは、どうなのでしょう? 旦那は、江戸っ子なので、手で食べるのが、当たり前。と言います。 「おにぎりでもそうでしょ、手でにぎったものは、手で食べる!! それに、ねたの部分にしょうゆを、つける時お箸じゃできない。」 と言っています。息子はひつこく、その習慣の違いを、どうして? と、聞いてきます。どうしてなのでしょ?教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.12
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.11
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.10
noname#9624
回答No.9
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.8
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.7
- gonzui
- ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6
noname#4454
回答No.5
noname#2130
回答No.4
- mission
- ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
早々の回答、ありがとうございました。 ふむ、ふむ、 そんな背景があったとは、知りませんでした。 息子に、この回答も、みせたところ、お寿司が、間食だったと言うことに、 とても、驚いていました。(私もです。) うちの実家だけが、箸で食べて変だったわけではなくて、よかったです。(笑) 大変勉強になりました。