- ベストアンサー
薬草系リキュールについて
カクテルのベースに薬草系リキュールを使いたいんですけど、甘味がまったくなく、苦いのってありますかねー?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ドイツ フランケンシュタインン・メンタ」の「ブリューゲマン・ラエル社」で「オセル」が輸入、ジャガイモで作られたスピリッツが原料で、ミント系の香りとビターからくる程よい苦味がいい。 「イタリア チナール」の「シパンシ社」で「サントリー」が輸入、アーティーチョークを基本にしたほろ苦い味わい。 「イタリア ラマゾッティ・アマーロ」の「フラッテリ・ラマゾッテイ社」の「ペルノリカール」が輸入、33種?の薬草で作った苦味が特徴、アペリティフがいい。 以上がその他にお勧めです。 しかし、カクテルベースに苦味系と記載されていますが、何の為のカクテルでしょうか? 苦味系という事で、恐らくアペリィテフかなと思いますが、マイナーですがウィスキーだってアペリティフとして扱われます。「アペリティフ」というのは、あくまでも私個人の憶測ですが、今あなたの周辺の方があなたがサーヴィスする飲み物で食欲がおきたのであるならば、サーヴィスされた方にとってアペリティフとして認められたという事ではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>alc様 アペリティフでは辛口タイプは好まれますが苦みタイプは好まれませんよ。 むしろ他のリキュールと合わせてディジェスティフとして使う方が多いかと思います。 とくにイタリア料理の後などでは苦みが利いたものと甘みの強いリキュールを合わせて供される事が多いです。もっともサンブッカで事足りますが。 因みにカクテルは食事の場面だけで活躍するわけではありませんので。
- turkey
- ベストアンサー率21% (48/221)
私は甘味の無い物を飲んだこと無いのですが、手元の資料によりますと、 「創世記の薬草系リキュールは、薬効成分により蒸留酒との差別化を図ったのが始まりである。現在の薬草系リキュールは、その伝統を受け継ぎつつ、現代人の嗜好に合わせて作られている。これはイタリア、フランス産のリキュールに強く、一方ドイツや東欧のものは薬効を重視する傾向にある」とあります。ドイツ、東欧で検討するのが良さそうですね。
お礼
この度は、私の質問に答えてくださりありさとうございました。一口に薬草系リキュールといってもたくさんあって迷ってしまいますね。
- kumosuke
- ベストアンサー率45% (33/73)
アンゴスチュラ・ビターズですかね。 あれで作ったカクテル……
お礼
質問に返事を頂きましてまことにありがとうございます。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
他にもウニクムやフェルネット・ブランカ何かも結構使いますね。最近では入手しやすくなったし。
お礼
ウニクムに興味を持ったので今度購入してみます。本当にありがとうございました。また何かあった時は、よろしくお願いします。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
アンゴスチュラビターズとかウンダーベルグみたいなビター系のやつのことでしょうか? ベースにはあまりしないんですが。 ジンアンドビターズとかありますね。
お礼
いろいろ教えて頂きましてありがとうございます。私的には、ジンジャエールで割って、カシスリキュールを1tspいれたらどうかなーと思いまして・・・。以前、イエガーマイスターを使ったんですけどちょっと甘すぎたんで。たくさん飲んでおいしいものを創りたいと思います。