- ベストアンサー
飲み会で対処できない状態になったときは?
30代の会社員(女性)です。 いまだに、どのようにしたら良かったのかと時折悩むときがあります。 ○友達3人と職場帰りにお茶をしようという約束をしてました。 Aさんは既婚子供あり、Bさんは既婚妊娠中、私(C)は独身です。 とくに3人の間で環境の違いで意見が違ったことはありません。 帰りがけの男性の後輩Dも仲良しなので誘ったところ久しぶりに4人で出かけようと歩き始めました。 会社を出たところ、Bさんの職場結婚の夫のEさんがいて、なぜか昔結婚退職したFさん(女性)を連れています。突然「どこに行く?」とEさんに言われて「は?」と思ったのですが、Bさんが積極的に「いいよ」と了承してしまったのでなぜか一緒に行くことになりました。でもAさんとDさんにとってはFさんは初対面なので、一瞬遠慮したのですがFさんは全員で行くことになっていたと説明されていた雰囲気があって、嬉しそうに「お待たせしました」などと先に挨拶されてしまい、お断りのタイミングを失ってしまいました。 そのうえ、同じ職場でもまったく交流のないGさん(女性)が後から来るからとEさんとFさんに言われ、もともと予定していたお店には人数が多くて予約も無いので入ることができず、夜中に突然増えてしまった人数で結局ありきたりのチェーン店に入るしかありませんでした。 私はEさんと同じセクションにいたので「今日はどうして来たの?」と聞いたら、久しぶりに会社の後輩のH(男性)とGさんと3人で会おうか、と言っていたけれどHさんが風邪で来れなくなり、HさんがEさんに電話で頼んで、私たちが出かけることを知っていたのでEさんが妻のBさんに合流してきたみたいでしたが・・・・。 私と後輩のDさん以外は全員子供がいる(or妊娠中)なので、保育園の話だの子供の病気の話で、私と後輩のDさんはまったく話に入れず、数時間「帰るのも悪いしな~」と思ってすごしました。こういうのが公園デビューとかなのかな・・・とか考えたりしていました。仲間はずれにされたわけでもないですが、別に共通の話題はいくらでもあるのにほとんど口も利かず、悲しかったです。あとでAさんは「子供がいるとかで一緒にされても別に友達でもないのに」とは言っていました。 Bさんが一緒に行くのに結構こだわったのは、昔旦那さんがその結婚退職したFさんのことを好きだったからかな・・・とか思ったりします。 その翌日、Hさんに「昨日風邪でキャンセルはいいけど、わざわざFさんに頼んで、奥さんのBさんを含む私たちの方に頼まれても突然だと店探しも困るし、私は保育園とかだと話題も無いし、結構楽しみだったので教えておいてくれればよかったのに。」と伝えたらなぜか逆ギレされ、以後気まずい状況が続いています。 友達に言ったら、最初の段階でつまんなくなるのが予想されたところで、さっさと帰っちゃえばよかったのにといわれて、なるほど、と思いました。 こういう突然の場面で、突然対処できないなと思ったとき、さらに複雑な人間関係になりそうなときって、どうするのが一番スマートな対処法だったのでしょう?文章が長くてすみません。 ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
しかし配慮のない人々ですね。 本当にお気の毒様でした。 独身や子供のいないメンバーがいる中で、それに関する話題ばっかり、ってのは配慮不足だし、あなたもDさんも困ったと思います。 私も子持ちですが、このあたりは気を遣うようにしていますよ、メンバーの顔ぶれを見て。 そもそも気の置けないメンバーで飲みに行くはずが、ぜんぜん交流のない人々が後から入り込んできて、おまけに全く興味のない話を一方的に展開するなんて・・・・。 数時間、かなり長く感じたと思います。終わった後、「ふぅ」とため息をつかれたと思います。 ただ、冒頭のタイミング(合流してきたあたり)でいきなり帰る、ってのは、やや大人気ない行動かとも思いますので、適当に様子を見て中座してもよかったのではないかと思います。 せっかく飲みに行くのに、楽しくなくてはねぇ・・・。 いい経験だったと思って、今後は適当にかわす方法も考えてみましょう。 会社員(男)
その他の回答 (5)
一番いいのは、適当に時間を区切って理由をつけて帰ることでしょうね。 顔合わせの段階で帰るのは失礼だと思います。話が合わないことは出さずに無難な理由を付けて帰るのがお互いのためだと思います。 それが難しいならば、子供の話には混ざらずにDさんと適当に話をするか、子供がいることでどのように生活が変わるのかを聞いてみるとか、とりあえず自分の見識が広がるような話が聞けないかを考えます。 会社での飲み会では色々な事情の人が参加するので、全ての人と話がかみあうとは限りません。それでもある程度話を合わせて場の雰囲気を愉しむと言う事も必要になってきます。その訓練だったのだと思うといいのでは? ちなみに、文面から見る限り一番配慮がないのはBさんとEさんだと思います。 人数が増えるのが分かっているのならば他の人にも予め伝えておくのがマナーです。 Hさんに苦情を言うのはお門違いだと思います。もし苦情を言うならばBさんに言うべきです。それもやんわりと、「人数が増えるなら予め言って欲しかったです~。びっくりしちゃいましたよ~。」位で十分です。 Hさんにしてみれば、風邪でドタキャンになってしまったから元々会う予定だった人たちにその旨を伝えただけですよね? HさんがEさんに質問者様たちと合流するように言ったとは限らないし、もしそのように頼んだとしても、EさんとBさん夫妻がきちんと同席者にその旨を連絡すれば済んだはずです。 私だったらHさんには「言い過ぎました。すみませんでした。」と謝罪します。そして、同じグループで食事をする機会があったときに同じ事があればもう誘いには乗らないようにすると思います。
お礼
ポイントを押さえたお返事、本当にありがとうございます。 自分でも、こんがらがっていた部分がほぐれるような気がしました。 Hさんにはこういう風に謝ってみます。いまさらですが伝えてみます。 BさんEさんはやっぱり夫婦になるとまたなにか第三者には立ち入れない分からない部分や関係もあるんだなと複雑な想いがあります。 いままで気の置けないメンバーとばかりの飲み会でしたので本当に今回のことは「新たな世界」を知るきっかけになりました。 「付き合い飲み」の訓練だと思うようにします。 本当にありがとうございました。
- neo-sii
- ベストアンサー率36% (25/68)
私もそういう状況になったりすることが よくあります。 私の場合はついつい人を増やしてしまう立場 なのですが・・・(^^;) もちろん増やすときには元のメンバーと 増やすメンバーの性格なども配慮します。 で、やはりその時の話題というのは 自分が乗れない話なこともあるわけです。 もちろんmikanokotaさんが言うように 仲間はずれとかではなく、自分の興味のない話題や わからない話題なので自然と口数が減る、黙ってしまう などです。 今回の場合でいうのであれば、後輩のDさんも 話題に乗れていないようなので二人で別な話して いればよかったのではないでしょうか(^^;) 私も人数が多いときには自然と会話のグループが 分かれてしまってるときがありますよ。 それはそれでとくに問題ないと思います。 で、あと >Hさんに「昨日風邪でキャンセルはいいけど、わざわざFさんに頼んで、奥さんのBさんを含む私たちの方に頼まれても突然だと店探しも困るし、私は保育園とかだと話題も無いし、結構楽しみだったので教えておいてくれればよかったのに。」と伝えた と、ありましたが、正直読ませていただいた時に なんか意地悪い感じがしました・・・。(言葉が悪くてスイマセン) ようは『せっかく楽しみにしてた飲み会なのに貴方が約束してた 相手にヘタに気を使って、私たちに合流させたが為に、 行きたい店にも行けず、私は話題にも乗れずつまらなかった。』 って言ってるようなもんですよ。 風邪で休んだ方としては申しわけなく思って 飲みに行くメンバーに混ぜてもらえたらと 手配したのに、合流させてもらったほうの人に その人達がきたから自分はつまらなかったって 言われてるのです。 怒るのもわかる気はします。 逆だったらどうですか?? 自分の仲の良い友人をそういう風に言われたら。 極端な表現になって申しわけありません。 そう感じていても言わないのが社会人かも しれません。みんな少なからずグッと抑える 部分だと思います。 毎回楽しい飲み会なんて会社の飲み会では ないと思います。 他の方がおっしゃってるように自分で 回避する方法を身につけるのもよいでしょう。 けど、多用しすぎると自分の印象も悪くなります。 楽しくない飲み会も社会人としての付き合いと 割り切るときも必要だと思います。 会社では人脈はあればあるほどよいと私は思いますよ。 そういうのがわずらわしいのであれば 最初から会社の人に深入りしないほうがよいと 思います。 きついアドバイスなって申しわけありません。 ご参考になれば幸いです。
お礼
いえ、まったくきつくないです。 そのとおり意地悪なのでしょう、多分、というかやり場のない気持ちをHさんにぶつけたのは事実だと思っています。普段Hさんとも仲が良いので、Eさんに電話ができるなら、こちらにもあれば全然気持ちは違ったと思うのです。 Hさんも、EさんがFさんのことを昔好きだったのを知っていて、妊娠中のBさんに気を使わせるようなことをするのは、と疑問?でした。男性と女性の違いも感じます。 ただ、複数の人も書かれているので、Hさんには感情的な部分をぶつけて悪かったなぁと思いつつ、言ってしまった事実は変えられないし困ったな、です。どうしたらいいでしょう。これからの課題です。 お返事ありがとうございました。
3人でお茶する予定があれよあれよと7人になっちゃった!ってそれ自体はすっごく楽しそうなお話ですよね。 私はそういうの好きですw で、一番配慮に欠けていたのはBさんですよね。 AさんCさんDさんに、EさんFさん合流の了解を取るべきで。。。 でも、その場で「いい?」って聞かれたって「やだ」とは言えないから、結局はそうなることになったんでしょうね。 子供がいない人の前で子供の話をする人たちもどうかと思うけど、 多数派だったら遠慮なしになっちゃうのかなー、、、 で、この状況でご相談者様が対処しなければいけなかったのはDさんのことだと思うんですよ。 Dさんとは無関係な人が勢ぞろい、しかも無関係な子供の話。。。 誘ったのはご相談者様たちですし、その手前Dさんが詰まらない席になってしまわないような配慮は、必要だったかなーと思います。 ご相談者様からDさんに積極的に話題を振る、とか。 いずれにせよ、どんな状況でも楽しまなきゃ損ですよ。 「同じアホなら踊らなにゃ損!損!」ってヤツです。
お礼
おっしゃられるとおり確かにDさんには大変申し訳ないことをしたと思っています。終わった後「誘ってしまって申し訳なかった旨」メールしました。でもまだ悪いなぁと思います。 「ふたりきりで」というのは少し試みて趣味の話などを小声で話していたんですが・・・「なになに?ふたりっきりでぇ」みたいな(?)FさんGさんにおばさん的対応をされてしまい、黙ってあきらめてしまったというのもありました。 話題に加えないうえに、他の人が話してると許せないってなんかすごい世界だなぁと思ったりしました。 ああ、でもおっしゃるとおり、もうこうなったら腹をくくって「楽しむかぁ」と自分でどんどん話題を振ってこっちのペースにするというのも良かったかも。 お返事ありがとうございます。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
会社帰りの飲み会がいつも楽しいものとは限りません。 いきなり割り込んできたEさんはちょっと常識に欠けているとは思いますが、あなたももう子供ではないんだし、たまには子供の病気の話にも相槌がうてるくらいになったらいかがでしょう? どうしても付き合いきれないと思ったら、携帯に急用の着信があったふりくらいして先に失礼すればよろしかったのでは。 一番スマートなのは、そんな過ぎたことをぶつぶついわないことかな。
お礼
済みません、お礼の欄に記載すべきでした。 うっかり補足の欄に返信にしてしまいました。 申し訳ありません。
補足
>飲み会がいつも楽しいものとは限りません すごい、確かに言われてみればそういえばそのとおりです。期待が大きかった分がっかりしたのかもしれません。 携帯に着信、というのは良いアイデアです。 ああ、それを使えばよかったと思います。 会社ではもう無かったかのように黙ってますが、どこが自分で引きどころというか、引き際だったのか、ご意見を伺いたくて書いてみました。 早速のご返事ありがとうございました。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
そういうことは今回が初めてだったんですよね。 面食らったのはわかりますが、毎度のことでは無さそうですし一度くらいいいじゃないですか。 子供の話も我慢しましょうよ。 自分も将来そうなるかもしれないんだから。 それで、適当な時間になったら『明日もあるので…』とおいとますれば良かったのでは??
お礼
済みません、お礼の欄に記載すべきでした。 うっかり補足の欄に返信にしてしまいました。 申し訳ありません。
補足
すぐに回答ありがとうございます。 確かにその場では楽しんでみようかな、とも思いましたが、書いてくださったように「面食らった」のが確かに一番ぴったりすることばです。 子供の話はそういうもんか~と思って聞いていました。 その分普段そういう気遣いをまったくさせないAさんとBさんはすごいなぁと改めて友情にも気づきました。 適当においとましたらいけないかな、とか思ったのですが、許容みたいなので、今度はそういう風にさらっと流そうと思います。 ありがとうございました。
お礼
優しいお返事ありがとうございます。 普段会社でいろいろな立場の方と親しくさせていただいていますが、皆さんLOSSIGNORさんのように、共通の話題をさりげなく見つけてくださる方が周りに多かったせいで、今回はじめてこういう場面に出くわして驚いてしまいました。いろいろな人がいるんだと思いました。 そうですね、今度からしっかりかわす方法も考えてみます。 後輩のDさんには本当に悪いことをしたと思ってます。