※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7歳10ヶ月、♂「寝ぼけ」について)
7歳10ヶ月の息子が寝ぼける原因と対策
このQ&Aのポイント
小2の息子が二年生になってからほぼ毎日寝ぼけるようになりました。いくつかの要因が考えられますが、新しい担任の先生との関係性も影響している可能性があると思われます。
寝ぼけの症状は就寝後1時間半から2時間後に現れ、言葉を発して再び寝入ってしまいます。時々歩くこともありますが、目は開いているものの視点は定まっておらず、会話は不可能です。
家庭訪問で担任から否定的な態度をされたこともあり、現在の状況に対して心配しています。病院に行く必要があるかどうかは小児科を受診して相談することが良いでしょう。
現在、小2の息子は、二年生になったとたんにほぼ毎日「寝ぼけ」るようになってしまいました。
ちょうど、就寝後1時間半から2時間後くらいに「おかあさぁ~ん、おかあさぁ~ん」と叫び、聞き取れないようなごにょごにょした言葉で何かしゃべって再び寝入ってしまいます。
時々ですが、多少歩くこともあります。目を開けていますが、視点は定まっていず、会話は不可能です。
5歳くらいのころから、時々はあったのですが、2年生になってからほぼ毎日で少し心配になってきました。
精神的に疲れているだけかと思い、あまり深く考えては居なかったのですが、新しい担任の先生が嫌いと良く言っており、それも関係しているのかもしれないと思っています。というのも、先日先生の身内にご不幸があり、1週間ほど、代理で教頭先生に教えていただいていた間はピタリと寝ぼけが無かったので明らかかと・・・考えています。
家庭訪問でお目にかかったときも、息子は否定ばかりされていたので、おそらく合わないのだろうとは思います。担任が変わることは、とりあえず、あり得ないので、なんとか慣れてもらうしかないと思っては居るのですが、とりあえず、このまま「寝ぼけ」に関しては放っておいて良いのでしょうか?夜驚症(ネットで調べた感じでは)とは少し違うように思います。
もし、病院に行くとしたら、まずは小児科でよいのでしょうか?
お礼
児童相談所ですか。知りませんでした。てっきり病院に連れて行くものかと・・・ 今日はまだ寝ぼけていず明日も学校が(運動会の代休で)休みだからでしょうか? 夏休みくらいまで様子を見てみるのもあり?かと、考え中です。 とりあえず、一度、児童相談所にコンタクトを取ってみることにします。ありがとうございました。