- ベストアンサー
子どもの寝ぼけ?似たような経験のあるパパ・ママいますか?
5歳の息子です。3歳くらいから、2~3ヶ月に1回ほど、寝ぼけるようになりました。 「寝ぼけ」と言うしかないのですが、その様子が少しおかしいと思うのです。 夜8~9時に寝て、2~3時間後に目を覚まします。 おびえるというか慌てるような感じで「あ、あ、ちがうの。えっと、えっと・・・」と手を左右に振りながら、取り乱すような感じで、言葉は特に意味はないようです。ですが、夜驚症のように大きな声で騒いだり激しく動いたりはせず、トイレに連れて行ってまた布団に入るとすんなり寝ます。 私と目線も合って、「大丈夫だよ」「トイレ行く?」「お茶飲もうか」などの話し掛けは理解でき、素直に従います。 翌朝本人に覚えているかを聞くと、全く覚えていないようです。 こんな感じになる夜の日中、何か特に、疲れすぎることをしたとか、私にきつく叱られたなど思い当たることはないのです。 これまでずっと寝つき・寝起きが良く、寝ることで困ることはなかったのですが、唯一この寝ぼけのような状態になるのが気になっています。 ごくたまにしか起こらないし、夫がその状態を見たことがないので、私が説明しても「大丈夫だろう、様子見ようよ」と言われるだけ・・・私もそう頻繁なことではないのでなんとなくそのままにしているのですが、一度病院で検査してもらったほうがいいかどうか迷っているところです。 もし、同じようなお子さんの様子を経験したパパ・ママさんがいらしゃいましたら、お子さんの様子(経過)や病院へ行かれたのであればその様子などお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 うちもお子さん同様、寝ぼけがあります。 それはいまだにたまにありますし、これは完全に私からのプレゼント(遺伝ですね)です。 うちの場合は、1日に起こった出来事のようなことを大きな声で言ったりしています(たぶんその日の印象的な出来事だと推測できます) むくっと起き上がっては「いちごをかえして~」とか「それはこういうことで・・・」などを言って、ボーっとしている感じですね。 たまに完全に起き上がって壁にむかって歩いて行き(この時点で親は気づいていない)壁にぶつかってもなお突き進んでいくようなこともありました(ゴンっという音で私が気づく) お子さんのように、翌日本人に確認しても「なんのこと?」と本人は全く覚えていません。 私の知っている内容の時もあれば知らないことも多々あるので、強烈な印象の出来事でなくても頭に何か残っているものが出てきているのかなぁ・・・と思います。 私は結構、この寝ボケを楽しんでいます。 私自身も幼少の頃から寝ぼけ癖があり、よく親に笑われたものです。 この寝ぼけで、なにか病気を疑ったことは1度もありませんでした。 大きくなった今でも、たまに寝ぼけていることもありますが(親子そろって)危険がない限り(ベランダにでようとするetc)そのまま見守っていこうと思っています。
その他の回答 (4)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
うちの子供はもっと酷かったですね。 幼稚園入園前から中3位まで続きましたよ。 眠りの浅い頃(就寝後1、2時間経った頃が多い)に意味不明な奇声とともに起き上がり徘徊。 かすかに体は震え、鼓動は速く、目はあさっての方向を見据えかなり驚きます。 思春期を迎える頃まで続くかも、と医師にも云われました。 無論、行動が尋常でないので心配になり、数軒の病院に診てもらいましたが、 「夜恐症」だとか「側頭葉てんかん」だとか色々な診断をいただきましたね。 脳波を調べたり知能テストをしてみたり精神安定剤を服用したり。 ところが、精密検査をしても何の異常もないのです。 異常を察知する前に検査が終わっていたのかもしれませんが。 診察だ検査だ効きもしない内服薬だと、いい加減可哀想なので そのうち放置することにしました。 私が思うに、非常に感受性が高くて非常に気が小さく優しい性格で、 あなた方が思うよりずっと一寸したことでも驚き傷付きやすいお子さんなのではと思います。 うちの場合は毎夜決まってなるので、さすがに私たちもおちおち眠れず、 さらに徘徊するので寝ているところを踏んづけられて痛い思いも何度か。 心配でしたら一度脳波等精密検査を受けられ、異常がみられないのなら ご両親の温かい愛情を以て長い目で接してあげたらいかがでしょう。 小児専門病院は各地にあると思います。 まずかかりつけの開業医に相談され、紹介して頂くのが筋です。 都内なら都立清瀬小児病院が有名です。 私は異常はないと思いますよ?
お礼
kenshiro777さんは大変な想いをされたんですね。 実は私も癲癇などなにか器質的な問題があるかと疑っていました。ですが(全く別の機会に別の人の癲癇発作を見たことがあるのですが)、息子の様子はそのレベルではないと思いつつ、どこか不安でした。 性格は、アドバイスにあるように感受性は強く傷つきやすい面もあるのですが、物怖じしないところもあるようです。 貴重な経験をお話いただき、ありがとうございました。 kenshiro777さんのお子さんのお話を読むと、うちの息子は寝ぼけの範疇で、まだ様子を見ても良いと感じました。 病院のお話もありがとうございます、参考になりました。 今後様子を見ながら、状態がひどくなるようでしたら受診を検討しようと思います。それまでは毎日を大切に関わっていこうと思います。 本当にありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ありますよ。寝言とか怖い夢とかで起きて、トイレに行かせて戻ると眠る。朝はすっかり忘れている。 たぶん、大丈夫でしょうね。
お礼
息子と同じような様子を周りから聞くことがなかったのですが、今回皆さんにお聞かせいただけたので、だいぶ安心できました。 ありがとうございました。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
5歳の男の子がいます。 うちもたま~にありますよ。 寝ぼけて徘徊したことも。 突然むくっと起き上がって、何やら怒ったり、駄々こねたり・・・。たまにベシベシ叩かれたり・・・。 こっちがびっくりして起き、何!?と聞き返すころにはまた寝ています。 2歳の弟も最近たまにむくっと起き上がり、ふぎゃ~~と泣き叫ぶことがあります。大体、そのままコロンと倒してやればそのまま寝ます。 私の弟も小学校高学年までこんな寝ボケがありました。 別に普通の子です。というか、おっさんになりました。 私もたまに変な夢を見て、あ!!とかいって目が覚めることがあります。 大体、足がベッドから落ちている、とか、寝ている体勢が苦しいときが多いですね。弟も、寝相が悪くて、よく逆さづりになっていたので、それが原因かな~。 うちの子に関しても、昼間何かあったとか、思い当たらないので。 単純に寝苦しいけど、眠りが深くて起きれずに、変な夢を見ただけなんじゃないかな~とは思います。 気になるなら、風邪とかで病院に行った時にでも、聞いてみてもいいんではないでしょうか?
お礼
同じような年齢で、同じような様子のお話が聞けて、少し安心しました。 夢でも見たせいでしょうかね・・・私ももう少し様子を見て、病院へ行く機会があるときに聞いてみようと思います。 アドバイスどうもありがとうございました!
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
私はまだ子どもが8ヶ月なので、自分の子どもでの経験はないのですが、4歳の姪っ子がよく寝ぼけます。 うちの姪っ子は、体も大きく、上に歳の離れた兄弟がいるので、ませているというか、他の子よりいろいろ物知り風なところがあって、仕切り女らしいのですが、友達の中に1人だけ、姪っ子を更に超える仕切り女がいるらしいんですね。 どうも、その子には言いたくても言えないという不満が、彼女の中にあるらしいんです。 どうも、それが寝言となっているみたいなんですよね。 「○○ちゃん、それは私がやる!やめて!」といったような内容の寝ぼけが多いんだそうです。 実際は、その子には、そういうことは言っていないみたいなのですが、言いたかったのでしょうね、ふつふつと心の中にたまっていたのでしょう(^_^;) どうやら、幼稚園の他のママさんに聞くと、このくらいの子にはよくあることみたいですよ。 したかったけどできなかったというようなことが寝言になることは。 兄弟に対しての不満を言ったりする子いるそうです。 だから、あんまり深刻に考えず、様子をみてもいいのではないでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 うちの息子も良く寝言(質問した状態とは全く違う様子ですが)を言います。どちらかというと楽しい内容が多く、寝ながら笑ったりすることも。 日中の体験が睡眠中に表れるというのはありそうですね。
補足
アドバイスを読んで、「寝ぼけを楽しんでいる」とおっしゃるのが、なんだかとても良く伝わってきました♪ 私も、息子が寝ながら急に笑ったりニヤニヤするのはとても面白く見ています。今回の質問は、その楽しい寝ぼけとのギャップ感じて心配になってしたのですが、同じ寝ぼけと思えば、さほど心配しなくても良いようですね。 私ももう少し様子を見ようと思います。 アドバイスありがとうございました!