- ベストアンサー
98から2000にアップグレード後、Dドライブを消したら起動しなくなりました
- 古いPC(Panasonic Let's note。CF-S22)に98が入っていて、2000にアップグレードしましたが、Dドライブを削除したところ、OSが起動しなくなりました。
- Dドライブが突然現れ、少量のスペースしか使われていなかったため、削除しましたが、それ以降PCが起動しなくなりました。
- CD-ROMドライブを接続しても認識されず、システムエラーが表示されます。FDD起動ディスクも認識されません。どうにかPCを復活させる方法はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分FDDからしか起動できないのでは。同時期のCF-S51Vを持っている者ですが、専用接続ケーブルFDDからの起動で、CD-ROMを起動し、そこからインストールするしか方法が有りません。 ですからC:ドライブにWin98をわざわざ残してD:ドライブWin2Kで起動しています。(USB CD-ROMを起動ディスクとして認識できない。) マニュアルを良く読んで、対応するしか無いのでは。 Let's note「CF-S21~S23」・「CF-A77」・「B5R」で遊ぼう http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note.htm でも書かれていますが、「ファーストエイドディスク」=FDDを使用する様に書かれてます。 他のパソコンに該当HDDを起動ドライブとして接続し、WinMe又はWin98をインストールして、CF-S22に入れ替え、無為やり起動して、Win2Kのアップデートインストールを行う。 WinMe又はWin98ならM/Bが変わっても何とか起動できることが多い。USB-CD-ROMが使えさえすればよいので、関連するドライバーをきちんとHDDに入れておけば、良いのでは。
その他の回答 (4)
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
>どうにかもう一度起動できるようにはできないものかと悩んでいます。 残念でしょうがOSのクリーンインストールか、専用リカバリーCDがあれば、これ以外の選択肢はないでしょう。 またCDDをBOOTドライブに出来たとしても、OSのインストールは不可能に近いほど厳しいです。 FDDがUSB経由となればここはHDDを一旦取り出して、他のPCへ搭載するか接続してのインストールでしょうか
- houou0123
- ベストアンサー率26% (4/15)
BIOSでBootセクションに移動して、起動時にアクセスするデバイスのリストを表示。 CD-ROM Driveが一番最初に読み取れるようにして、EXIT。 後はインストールCD入れておしまい。
- u-kokkkei
- ベストアンサー率30% (76/247)
>作った覚えは無い!と思い削除(フォーマット)したら、以降OSが起動しなくなりました。 削除したら復帰はできないですよ。 諦めて再度OSのクリーンインストールをしてください。
お礼
ですよね・・・。 しかし、クリーンインストールする方法があると良いのですが・・・。 BIOSの画面へはいけます。 その中でどの操作をすれば良いのかと・・・。 もしもご存知でしたら教えてください。。
- houou0123
- ベストアンサー率26% (4/15)
BIOSが起動するのであれば、そこで出来ると思うのですが。 現状が把握しきれません。
補足
BIOSは起動します。 F1キーで出せるのですが、その先の操作が不明です。
お礼
ありがとうございます。 結局は別のHDDを認識させて、まっさら状態の中にOSを入れることにしました。お騒がせしました。 けど、大変勉強になりました。ありがとうございました。