- ベストアンサー
団信に加入しないことについて
住宅ローンについて、フラット35を検討しているのですが、団信には加入せず変わりに民間の生命保険にしようと考えています。 ローン分を保障料と同じにした場合、そちらの方が年間の保険料も割安になりますし、年末調整で控除対象にもなることからそのように考えいますが、周りからそういう話を聞きませんし本当にそれで問題ないかも少し疑問に思っています。過去そのようなことを検討された方、もしくは実行されている方、ご意見頂けたら助かります。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フラット35は間違いなく団信は任意加入です。 当初フラットを検討しており、同じように考えていました。 団信と同じように高度障害・死亡時に支給される保険に旦那が 加入しており、会社で保険に加入しているので一般より格安です。 たしか質問者様と同じように民間の生保でローン残高をカバーし もちろん年調で控除対象になるならと考えていてネットで調べていた ときに同じようにしている方のサイトを見たことがあります。 >その人は生命保険金は手に入れる権利はありますが、死亡した人の住宅ローンを払う義務はありませんから、金融機関はローンを踏み倒される危険が大きいわけです。 と書かれていますが、確か負債も相続されたと思います。 そして相続放棄した場合は、マンションが売却されてしまうでしょう (違うのでしょうか) もし生命保険をもらってローンを放棄できるなら、金融機関が破綻していると思うのですが、私の見解が違うのかな。 一番いいのは現在加入している保険会社へお聞きになることだと思います。 ちなみにうちは、最終的にミックスプランにしてしまったので団信は加入となりました。
その他の回答 (4)
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
団信の保険料って結構、安いと思いますが。私が比べた限りでは、他の保険に加入しても大して掛け金は変わりませんでした。
補足
私の場合ですが当初年間1万円~2万円の差額がありローン支払いが13年目辺りで生命保険料と同じぐらいになる計算でした。
- seet
- ベストアンサー率25% (8/32)
私もフラット35で住宅ローンを考えていますが、保険は質問者さまと同じく他で考えています。 #2さん、フラット35の団信は任意だと思いましたが?
補足
ご連絡有難うございます。 宜しければ回答者様が他で考えている理由など教えて頂けないでしょうか。
周りからそのような話を聞かないのは「できないから」です。 全くの誤解があります。 団信はだれのために入るか考えたことがあるでしょうか? これはローンを引き受けている金融機関のために加入しています。 あなたが死亡したときに保険金を受け取るのは直接その金融機関です。ですから死亡によってローンが踏み倒されることがなくなります。 ところが、民間の生命保険は受取人を金融機関にすることができません。正確には、できるようにしたのが「団信」です。 通常の生命保険は受取人は配偶者など相続権のある人です。その人は生命保険金は手に入れる権利はありますが、死亡した人の住宅ローンを払う義務はありませんから、金融機関はローンを踏み倒される危険が大きいわけです。 ですから、ローンを扱っている金融機関にしてみれば、ご質問者様が民間の生命保険に入っても何の意味もないのです。ご質問者が死亡した時に保険金を受け取った人がそのお金をローンの返済に使う保証などないからです。 おわかりになりましたか? ですから、生命保険の受取人を金融機関にしなくてはならないのです。そして、民間の生命保険で受け取り人を金融機関にしたものを「団信」というのです。もちろん個人が受取人になっている通常の生命保険よりも割高です。でもそれは「受取人を金融機関にしたから」なのです。 繰り返すようですが、割安の個人生命保険に入って金融機関は認めてくれません。
補足
アドバイス有難うございます。 私の考えているフラット35の団信加入は任意と聞いておりましたので、今回このようなご質問をさせて頂きました。
- sengokujieitai
- ベストアンサー率27% (11/40)
自分の場合 団信は、借入先の金融機関負担なので、一切お金はかかっていません。 なので、団信に加入しています。 お金かかるんですか?
補足
はい、私が考えているローンはノンバンク型(SBIモーゲージ等)の為、団信は任意となっており加入した場合ローンとは別に保険料(団信特約料)を毎年支払う必要がございます。
補足
アドバイス有難うございます。 現在加入している生命保険は上限限度額まで保険金を掛けていますので、別の保険会社を検討しております。