- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン借り入れ時に団信に加入しないことのリスクとは)
住宅ローン借り入れ時の団信加入リスクとは?
このQ&Aのポイント
- 住宅ローン借り入れ時に団信に加入しないことはどのようなリスクがあるのでしょうか?夫婦共働きで借り入れる場合、夫名義のフラット35ローンと私(妻)名義の銀行ローンがあります。夫は団信加入が任意と言っていますが、万一のことに備えて加入した方がいいのか悩んでいます。
- 夫には持病もなく、すぐに死ぬ可能性も少ないとのことで、加入しなくても大丈夫だと考えています。万一の場合でも家を売却して実家に戻ることも考えられますが、その際の希望通りの価格で売却できる保証はありません。しかし、他の人たちはほとんど団信に加入しているようで、加入しないことにデメリットがあるのではないかと心配です。
- 住宅ローン借り入れ時に団信に加入しない場合のリスクはどのようなものがあるのでしょうか?夫の見解では、加入しなくても大丈夫だと言っていますが、万一のことに備えて加入した方が良いのか悩んでいます。他の人たちはほとんど団信に加入しているようで、加入しないことにデメリットがあるのではないかと心配しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#15038
回答No.1
>家を売却する際に希望通り(=ローン残債と同程度)の金額で売却できるという保障も無いのですが、 その辺のリスクを確率的にどう考えるかだと思います。 我が家では、銀行ローンとフラット35を併用してますが、一応どちらも団信に加入してます。 ただし、フラットの繰上げ返済を優先して行うので、2年くらいである程度残債が少なくなるので、その時点でフラットの団信は外す予定でいます。 本当は他に入っている生命保険でも充分なので、現時点で団信なしでもよいのですが。 うちの場合は銀行ローンとの割合が半々なので、売却する時の残債割れの危険性も低くなります。 万一のことというのは、本当に万に一つしか起こりません。 だから、万一のことが起きた時には最低、食べていけるだけでいいと思えるならば、無駄に保険料を払う必要はないと、私は考えてます。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 団信を途中で解約することも可能なのですね! 初めて知りました。 その点も含めて、もう少し主人と話し合いたいと思います。