- ベストアンサー
子供に対して、言葉による暴力してしまう私・・
小学生と未就学児の男児を持つ30代・母親です。 子供を産み、育てながらも子育てが上手(何を基準に言っているのか・・・恐らく他のお母さんやその方のお子さんと自分達とを比較して言ってしまっているんだと思います・・)でなく、健康かつ元気いっぱいに成長してくれているにもかかわらず、わが子との日常生活の中で、色々と目につく(私にとって気に障る)事に対して子供達に厳しく注意してしまいます。 その叱り方が、(逆の立場になって考えば、この注意はひどくショックといいましょうか、個人を的に絞った攻撃的なやり方で卑劣なことなのですが)すごく暴力的なんです。言葉で攻撃する(「やることやりなさいよ(命令)、何考えてるの(怒)?、だめ(禁止・注意)!etc)こんな叱られ方ばかりでは気も滅入ってしまいますよね。一通り、怒ってしまった後は(あ~いけないことしたなぁ。傷つけちゃったなぁ。)と自分なりに反省したりしますが、学習能力がないのかすぐにまた繰り返してしまいます。 こんな自分がすごくイヤで、「何か良い方法があれば!」と思ってます。こんな私にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#185476
回答No.3
その他の回答 (11)
- drogba
- ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.12
- tomnyan
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11
- kazu0112
- ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.10
noname#31700
回答No.9
- hiro001001
- ベストアンサー率22% (87/389)
回答No.8
- mao_ramses
- ベストアンサー率17% (42/243)
回答No.7
- tororin035
- ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6
noname#32617
回答No.5
- mozori01
- ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4
- coske
- ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者の方のご意見を伺っているうちに涙が出てきてしまいました。 私は一方的に怒っていて、子供達を一方的に傷つけてしまっているんですよね。毎日、毎日。動物でも人でも、自分以外(どんなものでも)思いやれるそんな子に育って欲しいと思って育てている私がそれとは相反する行動をとっているのですから、そうなるはずがありませんよね。きっと。 私は専業主婦ではなく、仕事もしています。 子供達を小学校や保育所に預けて仕事して、専業主婦の方に比べれば(育児に関しては)楽をしてしまっている方だと思います。 主人は朝早く・夜遅くまで仕事をしています。(なので、平日あまり会話する時間等ありません) でも、そういう家庭はたくさんあると思ってます。ですから、こういった行動をとるのはやはり私の責任(私の問題)だと思ったのです。 怒ると叱る、感情的・冷静に注意をする。 私がとっている行動の大半は「怒る・感情的」部類でした。 気づかせて頂いてありがとうございました。 子供とは言え、相手の気持ちを考え行動していきたいと思います。