- ベストアンサー
義理の母(妻側)との関係
義母(妻側)の気の利かない態度を我慢しているのですが、あまりに お馬鹿な為、ストレスたまります。みなさんはどう思いますか? 妻の実家は遠いのですが、私と居たいということで里帰り出産はしませんでした。そのためか、臨月からすっと私たちの家に義母は昼ぐらいから夜の21時ぐらいまで毎日来ます。そして私たちの家の気に入らないところを勝手に掃除し、整頓していきます。 今は出産して間もないので病院に妻は入院していますが、やはり毎日、義母は昼から21時まで病院に居ます。病院に居るときは、病院に任せて、軽く看病くらいにして、妻を休ませてあげたいと思います。そして面会時間ギリギリまでいるので、私が駆けつけても、義母が必ずいますので、私は妻と話をすることも出来ません。 さらに、義母の気が利かないというところは、私が疲れて仕事から帰ってきても、妻とご飯をノンビリ楽しそうに作り、なかなか帰宅してくれない。そして一緒に食事をすればいいのに、食事を作ったら帰宅します。こんな状態では、疲れて帰宅しても、リラックスできないし、早く寝ることも出来ません。そして義母が帰宅してから冷えたご飯を食べます。しかも不味いのです。あと、毎日、買い物をしてストレス発散するのか、義母は無駄な食べ物を買ってきます。だれが食べるの?というくらいの無駄な食べ物を購入してきます。不要なものなので、それも困ります。 普通、毎日、娘の家に来るのはいいですが、娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 病院にも私がくる時間には帰宅したり、娘の休まるように、すぐに帰るようにするのが筋だと思います。そえがやさしさと気の利く態度だと思います。これから妻が退院してからも一ヶ月、毎日来ると言っています。 気の利かない義母に対して、ストレスがたまります。でも、妻のために文句は言わないように笑顔を心がけてます。 どうすればいいでしょうか。このまま1ヶ月、我慢すべきでしょうか。 ※ ちなみに私は、朝晩の食事、炊事洗濯も全て出来ます。苦になりません。妊娠中の妻に全てしてあげてました。だから義母の助けは私には必要ないのです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.8です。 >義母は私が帰宅すると、居場所がないようにソワソワしたり、嫌な顔のようか感じが私には伝わるのですが、それでも早く帰ろうとしません。そんな義母の心理ってどうなんでしょうか? しばらくの間考えていました。 なんとなくの憶測ですが、義母さんは娘(奥様)から自分が一番必要と思われてるのではないでしょうか・・・子どもは何歳になっても子ども。と言われるように義母さんは奥様&赤ちゃんが大好きで、私が!!!というような気持ちで居座っているのではないでしょうか・・・子離れが出来てなく、奥様が結婚している(嫁いでいる)と言う気持ちが薄いのでしょう・・・なのでtomoponnさんの気持ちが分からないのでは!? ちゃんとした回答になっていなくてすみません。 私はせめてtomoponnさんの帰宅時間頃には義母さんに帰ってもらうよう奥様に伝えてもいいと思います。仕事を終えて帰宅し、沐浴・家事etc…をする。本当に凄いと思います! このままではtomoponnさんにストレスが常にある状態ではしんどいと思います。今は我慢できてるかもしれませんが、育児はまだ始まったばかり!疲れもストレスもどんどん溜まってきます!それは奥様・tomoponnさん2人にいえることだと思います。我慢しすぎると、ふとしたときに(喧嘩など)で爆発するかもしれません・・・奥様から義母さんに、「義母さんに毎日遅くまで手伝ってもらうのは疲れも溜まって申し訳ないし、主人(tomoponnさん)が帰って来たら全てのことをやってくれるから、夕方(tomoponnさんの帰宅時間頃)に義母さんは自分の家に帰ってゆっくりして。帰ってゆっくりしてまた明日お願い。」と伝えてもらってはいかがでしょうか!? tomoponnさんが奥様に話すときには、「今のように義母さんが帰ってから沐浴・家事をしていたら、遅くなって赤ちゃんも1日のペースが中々掴めてこないだろうし、義母さんも帰りが遅くなって疲れが溜まってくるだろうから、tomoponnさんが帰ってくる頃には今度は義母さんがゆっくりしてもらうためにも帰ってもらうように伝えたらどう??」と伝えてみてはどうでしょうか!? こんな感じだと奥様も嫌な気はしないのでは!? わかりにくかったらごめんなさい。 tomoponnさんも疲れがたまらないようボチボチしてください。
その他の回答 (10)
- asuka-h
- ベストアンサー率21% (15/71)
お気持ち、とってもとってもよくわかります!まるで我が家のようです。 おまけに、うちは遠方で毎日往復できる距離でもないので、産前からずっと泊り込みで同じような状態でした。旦那はさぞかしストレス溜まったことと思います。 何度言ってもわからないので、ついには私が先にキレました。次いで、旦那母がキレました。それで一応は退散いただいたのですが、それでもなぜいけないの?が全く理解できていないようです。 それでも一応、下の子の時は「理解した」わけではなくて「まわりに怒られるから」、世話焼きの程度は軽くてすみました。 未だ関係はあまり良好とはいえませんが、ドライに割り切るならそれ(ガツンと言う)も一手です。質問者様のお義母様はそれほどひどくないと信じて、まずは冷静に伝えてみてはいかがでしょうか。効果がないようなら、徐々に周りから伝えてもらうようにすれば良いと思います。いきなり周りが言っても、「本人達は気にしてないのに周りがとやかく言うな」と思わせてしまうかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。 こういうときの(妻)女性の気持ちはどうなんでしょうか。 やはり旦那よりも自分の母に世話やかれたほうがいいのでしょうね。そう思います。特に産後のホルモンのバランスが悪い時には、正常な判断もできない女性が多いかと思います。 今日の義母は、私が6時半に帰宅しても居たので、床屋に行き、ベッドでゴロゴロ寝てました。そうしたら、8時すぎに帰宅しました。 冷蔵庫の掃除がされており、洗濯物をたたんでありました。 でも、妻にご飯を作ってあげるという約束をしていたので、ご飯は義母は作らなかったみたい。8時から沐浴をしてあげ、ご飯を作り、食事をし、洗濯、洗いものしたら、やっぱり22時になりました。 私が帰宅してからの2時間が無駄になりました。 もう明日から深夜に帰宅しようと思う今日この頃でした。 でも、私はやはり誰にもこの悩みを言わない方がいいと思うので、我慢かなと思います。
- hanahanamama
- ベストアンサー率24% (61/250)
これはストレス溜まりますね・・・。 当方4歳と2歳の子持ちの主婦です。 奥様は何も感じていないんでしょうか?お母様の行動に心からありがたいとおもっているんですか?もし、そうだったら「たった1ヶ月・・・」と思って我慢した方がいいかもしれませんが、そうでないのなら、今奥様もかなりストレスが溜まってる状態だと思います。質問者さま以上に。自分の母親の行動でストレスが溜まってるなら、質問者さまのストレスにも気付いてるはずです。 病院にはお母様が居座っているので話し合うことも出来ませんよね(汗)ならばお母様がいる前で奥様に手紙を渡してみては?手紙には本音は書かず「ずっとお母さんがきて看護師さんからは何か言われたりしないの?」とか「日中休めてるか心配」とか、遠まわしにお母様が居座ってることをどう思ってるのか聞いてみる。少しでも気遣うことができる人なら手紙を渡してる時点で、「私がいるから話もできないのね」って思うでしょう。お母様は微妙ですが・・・。もし奥様が少しでも迷惑な感じを見せたら、「精神的に良くないからなんとかしよう」と提案。もしご夫婦がお母様に言えないのなら、看護師さんに「少しは産婦さんを休ませてあげてくださいね」とか言ってもらうのもアリです。私が義母に使った手ですが。 退院してからも、大変ですね。でも、退院後は何かと助かる点もあると思います。退院後は奥様と話し合ったり様子を見て我慢するか正直に話すか決めればいいと思います。 なんだかこれから先も大変なことが多そうですが、頑張ってください!
お礼
お返事ありがとうございます。 心配性な所とか勝手にレイアウト変えは迷惑と思ってますが、やはり実の母親ですから、初めての子育てに対して不安みたいで、母の存在は嬉しいところもあるみたいです。 病院の時、妻に、「今は体を休めるときだから、義母が昼から9時までいたら、妻が休めないから、体を休める為に来ないで…」と妻に伝えたことがあります。また、病院なんだから、心配して来なくても、病院に任せればいいんだから、常駐しないでもいいと言ったら?と伝えました。 また、あまりにも遅くまで自宅に義母がいたので、義母の帰宅後に、妻に私が休めない。睡眠時間が極端に減る。と1度だけ伝えたことがあります。でも、今のホルモン不安定な妻にはあまり理解できないと思います。 >看護師さんに「少しは産婦さんを休ませてあげてくださいね」とか言ってもらうのもアリです。 ↑ これは使えると思いました。退院したので、もう少し知るのが早ければと思いました。2人目の時に使ってみます。 昨日、妻が母に電話してました。 あかちゃんの世話はしなくていい。私(妻)の世話だけやりに来てください。旦那(私)は全て自分で何でも出来る人だから、やらなくていいです…。こんなことを伝えてました。この意味が義母に伝わるか…。 本日(5月の28日)からの義母の行動の変化に期待します。 ちなみに晩御飯も妻のリクエストに応えたものを作ってあげるように妻に私は約束してます。 どうなるか今日の夜が楽しみです。 hanahanamamaさんに質問です。 義母の母が80歳で元気なので、義母の母をうまく使う手はないでしょうか。やはり母親には母親が一番の効果があると思います。義母と似たもの同士で、気が利かない人かもしれませんが。 参考意見、ありがとうございます。
- hana-chibi-rin
- ベストアンサー率100% (3/3)
こんばんは。 新しい家族のご誕生おめでとうございます。 とても優しいご主人さんですね。ストレスをためながらも奥さんには愚痴を言わない…出来るなら出来るなら「今」はそのストレスを言わないでもらいたいです…もし言うのであれば奥さんが落ち着いてこられた頃に優しく言ってもらいたいです。 私は現在一児のママをやっています。私も里帰り出産をしませんでした。理由は、私はハイリスク妊婦でしたのでNICUのある病院で出産することになっていたので、実家(かなりの田舎)からは遠すぎて通うことが出来ず、他県に住みながら出産しました。実母には出産数日前から出産後2週間、私たち夫婦が住んでいる家に来てお世話をしてくれました。(泊り込みです。)私の母は質問者さんの義理のお母さんと少し似ているかも!?色んなものを買ってきたり…(このお金は母持ちです。)なんというか、母も鈍感、一言多い、良かれと思ってしてくれることが実はあまり…というように空回りをしてしまいます。でも決して悪気はなく私が少しでもラクに出来るようにしてくれていたんだと思います。(部屋のレイアウトは変えたり勝手にあさったりはしていません。)入院中そばにいてくれてすごく心強く嬉しかったです。 私の話ですが、出産して3・4日後にある事件が起こり、母と旦那は喧嘩をしてしまいました…数日にわたりこじれにこじれて冷戦まで…それまでは旦那と母は上手くいっていました。旦那は我慢することが出来ないので入院中の私に沢山愚痴を言って来ました。そのときの私は、初めての育児に戸惑い不安で、あかちゃんにおっぱいも吸ってもらえることもできず凄くしんどく支えが欲しい時期でした。その時に喧嘩……その喧嘩での旦那と母の言い分、両方が間違っていることとは思いませんでした。(喧嘩の内容は長くなるので省略します。)私は育児でしんどい中、喧嘩の板ばさみになり本当に辛かったです。こんな状態だったので育児の事を旦那に相談することも出来ないでいました。数日たって一応どうにか解決はしましたが、1年半たった今もやっぱり何かが残っています…。正直しばらくの間、旦那のことが好きではありませんでした…この喧嘩以来、私は旦那と母が対面するとき、お互い(特に旦那)の顔色を伺うようになってしまいました… 長くなってしまいましたが、今回の件で質問者さんがストレスを感じる事は当然だとおもいます。それを1人で抱え込まなくてもいいと思います。質問者さんが抱えているストレスを奥さんに話すのもいいと思います。でも。でも、話す時はどうかその時の奥さんの情況を一番に考えて優しく話してください。 何の回答にもなってなくてごめんなさい… 奥さんと赤ちゃんをこれからも幸せにしてあげてくださいね。応援しています。
お礼
>母と旦那は喧嘩をしてしまいました…数日にわたりこじれにこじれて冷戦まで…それまでは旦那と母は上手くいっていました。 やはり何か義母に物申すと関係がおかしくなりますよね。だから黙って時が過ぎるのを待っていた方が賢いですよね。 hana-chibi-rinさんに一つ質問です。義母は私が帰宅すると、居場所がないようにソワソワしたり、嫌な顔のようか感じが私には伝わるのですが、それでも早く帰ろうとしません。そんな義母の心理ってどうなんでしょうか? 土日はさすがに義母は来ませんでした。朝昼晩の食事と洗濯、掃除、赤ちゃんの世話とで忙しかったですが、疲れはありませんでした。平日があかちゃんの沐浴と妻の夕飯も平気で出来るのですが、時間が遅くならないか心配です。 経験談、ありがとうございました。
- naoko-nao
- ベストアンサー率36% (7/19)
こんばんは。 質問者様が奥様を大事にしている気持ちが良く伝わってきました。 産後、実母と旦那さんの間で板ばさみになると、すごく辛いとおもいますもんね。 でも、お義母様は最強のようですね。娘であるあなたの奥様も、誰が言ってもどうしようもないと思っているから、言いたくてもいえないのかもしれませんね。 価値観の違いはどうしようもありません。 今からお義母様に気の利かない態度を改めるように言っても、良い結果は得られないでしょう(言ったら効果はあるかもしれませんが、なんらかのケンカの火種になってしまいかねませんしね) 言っても上手くいくかどうかはわかりませんが、こんな方法はどうでしょうか? ・仕事をお家に持って帰ってくる、と前の日に義母に伝えておく。 うまく言って、自宅でしか出来ない仕事ということにし、他人が居ると出来ないから申し訳ないが早めに帰宅してくれないかと言ってみる。(これでご飯を早めに作ってくれるかもしれません) ・色々な食材は誰のお金でしょうか? お義母さまのお金でしたらいえませんが、お家のお金でしたら、控えめに「子供の学資保険を考えていて、日頃の食費よりも多少抑えたい。食べれないかもしれないものは、お金も買って来る時間も労力ももったいないし、その分を子供のために貯蓄に回したい」と言ってみる。 ・質問者様のお母様に少し協力してもらい、電話をかけてもらう(事前に内容はお願いしておく) 「これからは毎日交代で私もお世話に行きたいと思います。お嫁に来てもらっているので、いつまでもご実家のお母様ばかりにご迷惑をおかけするのも…」等話してもらう。本当には来てもらわなくてもわかりませんよね。 お義母様は自分がなんとかする、と言うかもしれませんが、少しは考えるかもしれません。そこでぽそっと質問者様が「母も孫の顔を見たいと思いますので、夜ご飯は母にお願いしようかと思うのですが…」などといって見る。 人間の心理的に、最初に難題をだすと後からの事柄を交渉しやすくなるみたいです。 夜にさえ早く帰ってもらえれば、質問者様もお家でゆっくりできると思いますので、ちょっと策を練ってみてはいかがでしょうか? 奥様は質問者様のこのような行動を見ると、色々気がついて申し訳なく思ってしまうと思いますが、言い方によっては気分を害されないように思います。 夫婦の時間が欲しいということ。家に帰ってきてから、家族だけで水入らずに時間が欲しいということ。早く帰宅したくても、やはり気を使ってしまうこと。 奥様が悪いなと思わせないように、うまく自分の気持ちを伝えてあげてください。 それで、皆が嫌な気分にならないように色々考えてみたと作戦を言ってみてください。 お義母様を傷つけたくないから、嘘もいうけれども、それでみんなが楽になるのだったら、嘘も方便なのではないか?と。 きっと奥様もあなたに賛成してくれると思いますよ。 上記方法やそれ以外を行っても、やはり無理な時はあるかもしれません。 その時は「気の利かない義母だ!」と怒りたくなるのはわかりますが、一ヶ月だけ我慢してあげてください。 きっと悪気があってのことではないのですから。 妻の母であり、家族の一員だからこそ難しいとは思うのですが、「なんでオレが苦労しなければいけないんだ」という気持ちではなく、「そういう人なんだから、こちらが賢くなって対処する道を探そう」とする方が円満に解決できろうな気がします。 長々書きましたが、みんなが嫌な思いをしないように応援しております。 頑張ってくださいね。
お礼
>・仕事をお家に持って帰ってくる、と前の日に義母に伝えておく。 実は会社でしかできない仕事も多いものですから、義母を無視して黙々と仕事してます。(笑) 仕事しているの見ても、なんとも感じないみたいです。 >・色々な食材は誰のお金でしょうか? 義母のお金みたいです。買い物でストレス発散しているようで、無駄なものも買います。私のお金でないので、あえて言わないようにしてます。放っておけばいいかと。自分のお金なら言いますが…。 今の所、私はしっかり頑張って働いて、人並みの数倍は所得もあり、苦労してません。でも、義母に所得などのことは話さないので、バカにされてるかもしれませんね。でも、敢えて言うことでないので、黙ってます。 >・質問者様のお母様に少し協力してもらい、電話をかけてもらう(事前に内容はお願いしておく) 自宅から数分で私の母が住んでます。姉2人も近くに居ます。なので、何でも手伝いに来てくれるし妻も喜びます。ですが、義母の登場でややこしくなるのが嫌で、遠慮してくれています。病院で義母と母が同室の時、必死に義母は全て娘のことをすると言い張ってました。だから母と姉はどうそどうそ…みたいな感じ。でも義母には出来ないので、私がしてましたけどね。(笑) 孫の顔をみたいと思いますがうちの母と姉はあと数週間我慢してもらいます。 >「そういう人なんだから、こちらが賢くなって対処する道を探そう」とする方が円満に解決できろうな気がします。 ↑ 結論がこれなんですよ。だから何も言わずムカムカしてここに投稿しました。参考意見、ありがとうございます。
産後ちょっとの者です。 産後すぐ、母は家事を手伝いに来てくれました。 でも、旦那が仕事に行っている間に来て、帰るというパターンでした。 入院中も同じように、(私にとって)「あくまで旦那が一番」というスタンスを崩しませんでした。 でも、でも・・・ ウチの母が質問者さんの義母さんのようになってしまう可能性は充分あったのです! 私の母は世話焼き体質というか、過干渉ぎみでした。 中学生の時、ちょっとした風邪で母が勤めている病院に行こうとしたら、朝イチに診察券を出したり、受付窓口の人に交渉して順番早くしてもらったりしてくれちゃいました。 熱が出て倒れそうな時ならともかく、単なる風邪・しかも中学生にもなって・・・はっきり言ってありがた迷惑でした。 当然待合室にも現れて「早くしてもらったわよ」とか言うし(苦笑)。 で、社会人になったばかりのある日、出勤前に母と大喧嘩をしました。 ケンカの原因は忘れました。でも言った言葉ははっきり覚えています。 「アンタは(母親のことです)旦那と仲悪いから、娘にすがってるんでしょう!!冗談じゃないわよ!!!」 扉を開けて出て行く時、後ろで皿が何枚か割れる音がしました。 母とは何度か激しいけんかをしましたが、皿割られたのはたぶんその1回きりです(笑)。 その言葉を言ってから10年あまり。 ずっと後悔してました。 親にいう言葉じゃなかったな、と。 でも、産後の母の様子をみて、「もしかしたらあの時のケンカがひとつのきっかけになったのかも」と、思います。 ご参考まで。
お礼
お返事ありがとうございます。 羨ましいと思います。 >産後すぐ、母は家事を手伝いに来てくれました。 でも、旦那が仕事に行っている間に来て、帰るというパターンでした。 入院中も同じように、(私にとって)「あくまで旦那が一番」というスタンスを崩しませんでした。 ↑ 気が利いてて羨ましいです。 そのように私に気を使っていただければ、全て解決なんですが…。 いまだに妻と子供の名前すら相談できない状況にあります。 >その言葉を言ってから10年あまり。 ずっと後悔してました。 親にいう言葉じゃなかったな、と。 ↑ そう思うので、1ヶ月我慢するのが懸命な選択かなと思ってます。たかが1ヶ月我慢するだけで全て解決ですからね。 明日、退院なんですが、義母の様子をしばらくみてから決めたいと思います。 しかし義母は1ヶ月半くらい自分の旦那の世話をしないですが、その行動を疑います。私の周りに手伝う人がいなければいたしかたないのですが、私の周りには歩いて数分の場所に母と姉がいますから、何でもしてもらえる環境です。妻とも仲良しですし。 義母って旦那の世話はやはりしてあげないと可愛そうですよね~。
- sisyamomo
- ベストアンサー率11% (4/35)
気の利かないというより人の気持ちが理解できないのでしょうね。 義母は娘、旦那が喜んでると思っているのでしょう。 疲れて、ストレスが溜まると言ってみても義母はそんなはずはない。迷惑ななずがないと言うに違いない。 そういう人だと思いますね。 だから遠まわしに帰ってほしいと言った所でなんの効果もないのです。 遠まわしに言ってだめなら、ストレートに言うしかありません。 これから一ヶ月我慢できてもその先も毎週来ては干渉するのが目に見えてます。 相手の親の悪口をいうことはタブーと言われています。 それは人格を否定するから喧嘩になるのです。 悪い行為を責めて、人を責めず。 例え誰であろうと悪い事に対して悪いと言うべきです。 だから奥さんにあなたの正直の気持ちを伝えるべきと思います。 まだ奥さんにストレスをかけたくないと思うのなら、義母が帰る頃を見計らって帰宅するのではなく、すぐに帰宅した方がいいと思います。 理由は奥さんはあなたと一緒にいたいのです。だから里帰り出産をしなかったのでしょう?質問者の帰りが遅いと義母はそれを理由にますますエスカレートします。 義母が来てもやることがないぐらいに質問者が奥さんに協力すればいいかと思います。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 ちなみに昨日はオリーブの漬けたものを3パック、そして何故か ”ナン”(インド料理のパンみたいなやつ)を大量にくれました。 誰がそんなにオリーブを食べるんじゃ! と目が仰天しました。 確かに妻は私と居たい、私の母親や姉と近くに居たいので里帰りしませんでした。私の母とも姉2人とも仲良しなのです。なので、嫁、姑問題はなく、それは助かってます。 私の母や、おばさん、姉、みんなすごく協力的ですが、嫁の母の行動に呆れ、一歩引いて、干渉しないようにしてます。 一番いいのは、義母の旦那や、義母の母が、嫁に行った先なんだから、わきまえて早く切り上げてきなさいという一言を言ってくれるといいのですが……。そうすると穏便に解決できると思います。 >義母が帰る頃を見計らって帰宅するのではなく、すぐに帰宅した方がいいと思います。 ↑ 義母がご飯や掃除しているのにゴロゴロしては申し訳ないし、じっと座っているか庭の草むしりしているのが現状です。けっこう疲れますよ。 時を見計らって、いいタイミングて気持ちを伝えてみます。 それか、1カ月を我慢します。どちらか迷うが…。 参考になりました。
- pu-chana
- ベストアンサー率29% (15/51)
質問者様のお気持ち、当然の事と思います。 確かに、お母様はやりすぎですよね。 子離れができていないのでしょう。 奥様が頼んでいるなら仕方ないですが。 でもあなたの口から言うと、角が立つし、出産を控えた奥様から言ってもらうのも、ちょっと大変かも。(大変なお母様みたいなので) いっそのこと、お母様の前でわざとイチャイチャしてみせるなんてのはどうですか? 今は良いとしても、出産後はやはり大変です。里帰りされないのなら、今は波風たてずに手伝ってもらった方が良いと思いますよ。 ただ、奥様から赤ちゃんをとりあげてしまうようなお手伝いのしかたなら、今後にも影響しますので、奥様が赤ちゃんの事だけしていればいいような手伝い方をしてくれればいいのですが、それも難しいかもしれませんね。かなり張り切っておられる様なので。 奥様も嫌がっていても、あなたが悪口の様な形で言うのは絶対に止めて下さいね。夫婦関係の悪化につながります。どんな親でも悪口を言われるのは嫌なものですから。 もしあなたの口からお母様に言うなら、なるべくサラッと、嫌みにならない様に気をつけないといけませんね。でもあんまり遠回しだと伝わらないかも。「いつもすみません、ぼくも色々お手伝いできるので、毎日じゃなくても良いですよ、お母さんに悪いです。今日はちょっと妻と二人で話したいので遠慮してもらっていいですか?」ってかんじかな?難しいですね。
お礼
ありがとうございます。 参考にして行ってみます。 ちなみに、すでに3週間、義母は実家を離れているので、義母に嫌味のように、ご主人の世話はしなくて良いのですか? と言ってみました。そしたら、自分の旦那とはメル友みたいな関係なので、世話は必要ありませんと言われて呆れました。(笑) 感覚がずれてるぅ…。 義母は寂しい人だと思います。(笑)
- acchipoo
- ベストアンサー率44% (175/394)
皆さん辛口のご意見が多いようで・・・ 確かにお母様のお気持ちもよくわかります。 娘も心配だし、自分も赤ちゃんを見ていたいし・・ でも、よく考えてみるとお母様はやっぱりあなたの家庭の中では外の人ですよね。 あなたの家庭にそこまで干渉する必要は何一つ無いです。 幸い奥様もあなたと同様のお考えをお持ちのようなので、 ここは一つ奥様の方から 「もう私の方は大丈夫だから、週に半分でも平気よ」と言い切ってもらいましょう。 お母様がなにか言ってきたら、「○○さん(あなたのことです)が 頼りになるから、大丈夫!妊娠中だってそれで乗り切ってこられたんだし!」と切り返して、 帰るときに「じゃあ、またあさってね。」て言っちゃえば、 あさってに来るしかないですよね。 1週間後には3,4日に1回で十分よ・・と期間を延ばして、 産後1ヶ月(一般的に床上げの時期です)でもうせいぜい赤ちゃんと会うのは 1ヶ月に2回くらいで十分じゃないですか? お母様も寂しいと思いますが、しょうがないです。 じゃないと、あなたと生まれた赤ちゃんの間に十分な関係が作れませんよ。 奥様とよく話し合ってください。 奥様を傷つけまいとするあなたのお気持ちはとてもすてきですが、 そこまでストレスをためることもないと思いますよ。 それに、そこまで赤ちゃんと一緒にいるのが苦じゃないお母様なら、 今後「2人で食事に行きたいので、子供見ててもらっても良いですか?」なんてことも可能かもしれませんし・・?
お礼
ありがとうございます。 参考にしてみます。 正直、こんなことで悩むとは思いませんでした。 一日の間、ずっと悩んでいるわけではなく、帰宅するとけっこうストレス感じます。だから今は九時以降に帰宅するよう心がけてます。 今は、毎日、寄り道して帰りたいものです。世の中の男性が浮気する気持ちもわかりました。私はしませんけどね。(笑)
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
うちの母と同じですね(笑) でも母には全然悪気はありません(笑) 「娘が食べればいいや。ほしいときにないとかわいそうだし、お買い物にも自由にいけないから…。まぁ食べなくてもいいか…」「と言うぐらいのことだそうで。 うちも産院の冷蔵庫にパンやらヨーグルトやら、フルーツやら山盛り入れられてました(汗) >お馬鹿な為、ストレスたまります お母さんが頑張ってしてくださっているのに、 (言い方悪いですが)なんて自己中心的な方なのでしょう。 忙しい中娘のためにと、(自分はご飯食べないで、夫婦で食べたらいいやっていうのがきっと気遣いで)ご飯作ってくださっているのに 冷えたご飯でおいしくないとは、かわいそうに。 >気に入らないところを勝手に掃除し、整頓していきます。 やはりお子さんのことを考えても ホコリまみれの散らかった家より、片付いた家のほうがいいと思いますよ。 >義母は昼から21時まで病院に居ます。 なにかすることがあるかも知れない。 足りないものがあるかもしれない。 話し相手もほしいかも…と考えてらっしゃるのでは? >私が駆けつけても、義母が必ずいますので、私は妻と話をすることも出来ません。 別に話したらいいと思いますよ。 奥さんに「二人で話したいな♪」と言って それでもわかってもらえなければお母さんに 「すみませんが…ちょっと二人で話したいので…今日はありがとうございました」と出て行ってもらったらいいんじゃないでしょうか? 何も言わず、。自分がしてほしいようにしないからって、気遣いがないとは…。 他人なんですから、言わなきゃわからないことがありますよ。 >妻とご飯をノンビリ楽しそうに作り 奥さんも楽しそうならそれでいいじゃないですか? ご飯作らなくていいから早く帰ってほしいなら 奥さんに直接話されたほうがいいと思います。 >普通、毎日、娘の家に来るのはいいですが、娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 そうなのでしょうか…。 そうだとしても質問者さんは自己中過ぎると思います。 人の好意を、そこまでおバカさんだと言い切る質問者さんがおバカさんなのかなと私は思います。 >娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 >病院にも私がくる時間には帰宅したり >、娘の休まるように、すぐに帰る これを奥さんに伝えて 奥さんがどう判断するかだと思うのですが…。 >朝晩の食事、炊事洗濯も全て出来ます お母さんは仕事で忙しい質問者さんが 少しでも楽になれば…と思ってしていらっしゃることでしょうから もう我慢したくないのであれば 「私も家に帰ってきてすぐに寝たいこともありますし、 毎日来ていただくのはお母さんも大変でしょう。私は家事を全部できますので、もう結構です」とやんわり言うしかないと思いますが。 辛口ですみません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 >でも母には全然悪気はありません(笑) 悪気がないのがわかっているので、妻の母に何も言わずにいるのです。 ただ、食事も普段全く作らない義母なので、ご飯を作れない人なんです。目を疑う料理が出てきます。だから義母の気持ちだけ受け止めたいのです。 >忙しい中娘のためにと、(自分はご飯食べないで、夫婦で食べたらいいやっていうのがきっと気遣いで)ご飯作ってくださっているのに 冷えたご飯でおいしくないとは、かわいそうに。 その義母の気持ちもわかっているので我慢しているのです。 ここで義母や妻に義母のことを話すと、妻にストレスができますので、避けたいのが本音です。 >やはりお子さんのことを考えても ホコリまみれの散らかった家より、片付いた家のほうがいいと思いますよ。 十分に片付いているのです。妻の母好みに勝手に引き出し空けて掃除していったり、自宅と勘違いしているのか、部屋のレイアウトを変えるのが苦痛です。そして妻にここが駄目とか注意しているのも困ります。産後でなければいいですが、嫌がる妻のストレスを溜めることは避けたいです。嫌がっているのですから。 >そうだとしても質問者さんは自己中過ぎると思います。 人の好意を、そこまでおバカさんだと言い切る質問者さんがおバカさんなのかなと私は思います。 そうですね。自己中かもしれません。ですが、毎晩夜の9時~10時過ぎまで居て、そこから食事して片付け、風呂などすると、終えるのが毎日23時から24時ですよ。これはこちらに気を使ってないと思います。ちょっと行き過ぎのことと思いますが…。 >奥さんも楽しそうならそれでいいじゃないですか? 妻は、母がゆっくりしたいのに、無理矢理、動かすみたいです。 だから、喜んでいるのは義母だけなんです。だから困ってます。 妻も、母はだれの言うことも聞かないと言うので…。義祖母や義母の父も呆れて何も言わないのが悪循環です。
- happynao23
- ベストアンサー率39% (15/38)
>妻のために文句は言わないように笑顔を心がけてます。 とのことですが、全然「妻のため」になっていないと思います。我慢するところを間違っているように感じました。 私なら、自分の母のこと、この場合、奥様のお母様は決して悪意あってのことではなく、可愛い娘と孫のためと思ってしてくれていることですよね?それに対して、笑顔の裏に、このような不満を抱えているなんて怖いです。正直ゾッとします。 これ以上、ご質問者様がストレスを抱えて、今よりももっと妻のお母さんを嫌いになってしまわないように、奥様にお話した方が、みんなのために良いと思います。 ご夫婦なんですから、正直に自分の胸のうちを奥様にお話したらどうでしょうか?ストレートに話すのが躊躇われるのなら、「最近、家族だけの時間がなくて寂しい」など、話してみてはどうでしょうか? もしかして、奥様が直接お母さんにお手伝いを色々とお願いしてる場合もあるかもしれませんよ? 私なら、主人に正直に話して欲しいと思います。こんなに不満を抱えていて、あとで我慢しきれなくなって爆発したときイッキに「あの時はあーだこーだ」と言われても困りますし、なぜもっと早く言ってくれなかったの?と、「あなたが笑顔だったから、私は母の申し出を断らなかったのよ」となってしまうのでは?
補足
出産間際の妻に、母親のことを言って、余計な心配をつくることや、出産後のホルモンの不安定な妻に、心配かけることを作ることが妻のためになっていないことですか? ちなみに、私の妻は、母親のしてくれていることに対して喜んでませんよ。私の文章の書き方が不味かったですかね。 私が義母と笑顔で接しているだけです。 ストレートに言うと、妻がストレス貯めると思います。 妻は、母親はああいう人だからしょうがないと言ってます。 妻も毎日来て、疲れるといってます。
お礼
hana-chibi-rinさん、たびたびのお返事ありがとうございます。 hana-chibi-rinさんの言うとおり、義母だけが子離れができてないと思います。 でも一つ進展がありました。それは、私がわざとすごく早く帰宅しました。そして帰宅して義母が居たので、妻に何もやることなく暇だから床屋に行くといい、1時間床屋に行き、帰宅してからも義母が居たので、違う部屋で無視して家事もせず寝てました。その日は機嫌悪い雰囲気を前面に出して、義母が帰宅するのを2時待ちました。そして帰宅してからご機嫌に炊事、洗濯、沐浴を始めました。そして妻に一言、洗濯物もたたんで片付けなくても良いよ…と言いました。私が妻が洗濯物をたたんでいたのかと思い言ったのですが、義母が勘違いしたのかわかりません。 それから、義母は2日間、来ません。来ても何もすることがないのがやっとわかったのでしょうか。炊事、洗濯、掃除、買い物、全て私がしてますので、洗濯物たたむくらいしか昼間は仕事はないんですよね。無論、してなければ私がたたみますが。 まだわかりませんが、このまま穏便に過ぎればいいと思います。 ありがとうございます。