- ベストアンサー
義理の母(妻側)との関係
義母(妻側)の気の利かない態度を我慢しているのですが、あまりに お馬鹿な為、ストレスたまります。みなさんはどう思いますか? 妻の実家は遠いのですが、私と居たいということで里帰り出産はしませんでした。そのためか、臨月からすっと私たちの家に義母は昼ぐらいから夜の21時ぐらいまで毎日来ます。そして私たちの家の気に入らないところを勝手に掃除し、整頓していきます。 今は出産して間もないので病院に妻は入院していますが、やはり毎日、義母は昼から21時まで病院に居ます。病院に居るときは、病院に任せて、軽く看病くらいにして、妻を休ませてあげたいと思います。そして面会時間ギリギリまでいるので、私が駆けつけても、義母が必ずいますので、私は妻と話をすることも出来ません。 さらに、義母の気が利かないというところは、私が疲れて仕事から帰ってきても、妻とご飯をノンビリ楽しそうに作り、なかなか帰宅してくれない。そして一緒に食事をすればいいのに、食事を作ったら帰宅します。こんな状態では、疲れて帰宅しても、リラックスできないし、早く寝ることも出来ません。そして義母が帰宅してから冷えたご飯を食べます。しかも不味いのです。あと、毎日、買い物をしてストレス発散するのか、義母は無駄な食べ物を買ってきます。だれが食べるの?というくらいの無駄な食べ物を購入してきます。不要なものなので、それも困ります。 普通、毎日、娘の家に来るのはいいですが、娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 病院にも私がくる時間には帰宅したり、娘の休まるように、すぐに帰るようにするのが筋だと思います。そえがやさしさと気の利く態度だと思います。これから妻が退院してからも一ヶ月、毎日来ると言っています。 気の利かない義母に対して、ストレスがたまります。でも、妻のために文句は言わないように笑顔を心がけてます。 どうすればいいでしょうか。このまま1ヶ月、我慢すべきでしょうか。 ※ ちなみに私は、朝晩の食事、炊事洗濯も全て出来ます。苦になりません。妊娠中の妻に全てしてあげてました。だから義母の助けは私には必要ないのです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- asuka-h
- ベストアンサー率21% (15/71)
- hanahanamama
- ベストアンサー率24% (61/250)
- hana-chibi-rin
- ベストアンサー率100% (3/3)
- naoko-nao
- ベストアンサー率36% (7/19)
- sisyamomo
- ベストアンサー率11% (4/35)
- pu-chana
- ベストアンサー率29% (15/51)
- acchipoo
- ベストアンサー率44% (175/394)
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
- happynao23
- ベストアンサー率39% (15/38)
お礼
hana-chibi-rinさん、たびたびのお返事ありがとうございます。 hana-chibi-rinさんの言うとおり、義母だけが子離れができてないと思います。 でも一つ進展がありました。それは、私がわざとすごく早く帰宅しました。そして帰宅して義母が居たので、妻に何もやることなく暇だから床屋に行くといい、1時間床屋に行き、帰宅してからも義母が居たので、違う部屋で無視して家事もせず寝てました。その日は機嫌悪い雰囲気を前面に出して、義母が帰宅するのを2時待ちました。そして帰宅してからご機嫌に炊事、洗濯、沐浴を始めました。そして妻に一言、洗濯物もたたんで片付けなくても良いよ…と言いました。私が妻が洗濯物をたたんでいたのかと思い言ったのですが、義母が勘違いしたのかわかりません。 それから、義母は2日間、来ません。来ても何もすることがないのがやっとわかったのでしょうか。炊事、洗濯、掃除、買い物、全て私がしてますので、洗濯物たたむくらいしか昼間は仕事はないんですよね。無論、してなければ私がたたみますが。 まだわかりませんが、このまま穏便に過ぎればいいと思います。 ありがとうございます。