- ベストアンサー
カニはクモ科って本当ですか?
突然、知人が「カニって実はクモ科なんだぜ」と言い出しました。 たしかに甲殻があって足が8本くらい出ていて、似ていなくもないですが、そんな説は生まれて初めて聞いたので、ちょっと納得がいきません。 このままでは大好きだったカニも食べられなくなってしまいそうです。 こちらのカテゴリに質問するにはレベルが低すぎて申し訳ないのですが、お分かりになる方がいらっしゃったら、どうか本当のところをお教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クモ科ではないです。 十脚目の後に**科と付きますが、それは、ワタリガ二とか、タラバガニとかになります。 ちなみに「ズワイガニ」はクモガニ科ですが、昆虫の蜘蛛とは無関係です。
その他の回答 (4)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
カニはカニでもカブトガニでは? 生きている化石のカブトガニはカニ科とは異なり、剣尾類(目)カブトガニ科に属す生き物がいます。これは、カニという名称が付きますが、実際にはクモの仲間でクモに近いとされます。これが、カニはクモ科だといった知人の理由では? ただし、クモ科ではないですよ。昔はこれについて結構悩んだ(議論があった)ようですが、今は尻尾が尾剣という剣のように鋭い尾をであることから、剣尾類となりました。 その昔4億年前の三葉虫から進化したといわれる生き物で今のその骨格の基は、2~3億年前に形成されたとされます。 ちなみに、カブトガニは国内では瀬戸内海(沿岸)に生息しています。今や数少ない貴重な生き物です。 これが、クモの仲間で、しかもその血液を基に医療用の薬などを作られているほどの存在。 というのが、あります。 これが、原因ではないかなと思いますよ。 ちなみに、クモは昆虫(昆虫綱)ではない虫です。クモは害虫を駆除してくれるいい生き物ですけどね。
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございます、 本当に勉強になります! カブトガニ説、知人に話してみようと思います。 ちなみにクモは食べたくないだけで、キライではありません。ケナゲでかわいい生き物だと思います。
- gimpei
- ベストアンサー率33% (262/782)
回答はもう十分でしょうから、参考に。 蜘蛛が昆虫と全然別の系統にあることを示すために 「昆虫よりも、むしろサソリに近い」と言われます。 その辺りの知識が混同しているのかもしれませんね。 一般的にカニと呼ばれるもののうち、手足の5対が 本当のカニで、4対のタラバガニなどはヤドカリの 仲間です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです!知人は、私の机の上のサソリの置物を見ているうちに「カニはクモ科だ」という話を始めました。 ここらへん混同しやすいのかも知れませんね。
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
全くの別物です。 確かに両者とも「節足動物門」には属しますが、カニ 類は「甲殻綱」、クモ類は「クモ網」に分類されます。 なお、クモ網もさらにいくつかの「科」に分類されま すが、単なる「クモ科」というのは存在しません。
お礼
回答ありがとうございます。 きっぱり言い切っていただいて安心しました。 でもどちらも「節足動物門」なんですね。 おおもとは一緒ということでしょうか。
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
タカアシガニは「クモガニ科」だそうです。 でも、カニはカニです。
お礼
なるほど!知人はクモガニ科をクモ科と間違えたのかも知れません。URL参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、知人は「クモガニ科」をどこかで耳にして「クモ科」と勘違いしたのかもしれません。 URL参考になりました。これで安心してカニが食べられます(^^)