• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これってよくあることですか?)

結婚式の準備で義父母の行動が非常識?経験談を共有してください

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の準備で義父母からお金の話がなかった経験を共有してください。
  • 相手の親が結婚式当日にご祝儀を渡すことはよくあることなのか、皆様のご意見を教えてください。
  • 結婚式の準備での親の役割やお金の関わりについて、皆様の経験談をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyupapa
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

式当日に持参するってのは、私も変だと思います。 まあ、式の費用に関して話がないということは、あると思います。特に新郎のほうは。やはり新婦側の親は少しでも華やかな花嫁にしたくて、お金の心配してくれるかな。 私は式、披露宴は両親の親戚付き合いもあり少しだしてくれました。その為に親が積み立てしてたようです。感謝です。でも主人の親は主人が言わなかったのもあるのですが、一切なかったです。でも今孫にガンガンつかってます(笑)。 ご主人の親御さんも意外と結婚式などの費用用意してたのに、あえて言われなかったからどうしたものかと思ってたのが、当日にご祝儀なんて形になってしまったのかも。それとも、その土地柄の風習なんでしょうかね。

noname#45384
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の地方の方では、親が当日ご祝儀を披露宴に持ってくる っていうのは考えられなくて。 ちょと違和感が残っていました。 義両親なりに考えての行動だったのかもしれませんね。

その他の回答 (5)

回答No.6

ご主人に対しても一言もなかったんでしょうか? ご主人がそうおっしゃってるんですか? 俺にも一言もお金の話がない。と。 どこかで、電話の1本。 質問者様が席を外した間に一言。 なかったんでしょうか。 もしなかったとしても、私はそのこと自体はまったく非常識だとは思いません。 おいくつかわかりませんが、それなりの年齢ならば、自分たちの分相当の結婚式を開こうとしていると解釈します。 これが、若いふたりで、結婚が急に決まったとなればまた別かもしれませんけど。 当日ご祝儀を持ってきたことをかなり非常識だと思っていらっしゃるようですが、義両親はお近くにお住まいですか? たびたび顔をあわせていたのに、なにも当日に・・・ということでしょうか。 それとも、招待側のくせに祝儀袋に入れて招待客気分なのが気に食わないのでしょうか。 お金を渡すタイミングを逸していたのならば、当日になってしまったとしても仕方ないと思います。 むしろ、お金はもらわないつもりだったのに、出してくれた、と感激すべきところでは? それを非常識とばかり言うとは、内心は早くにお金を出してくれるのを期待していたかのように受け取れます。 たとえば「これ、足しにしてね」と、事前にフツウの封筒か何かで渡してくれれば満足だったのですよね? それとも、当日何もくれないほうがよかったんでしょうか。 義両親は、非常識といわれるくらいなら、お金包まなければよかったのにね。

noname#45384
質問者

お礼

結納も含めて、義両親から主人に対しても お金に関することは一切話は出ませんでした。 でも、式場のランクアップや親戚の着付け代などは 私達が出すこと前提で普通に要求してきました。 いくら二人でだすつもりとは言っても、そのお金の 工面にとても苦労したので、当日ご祝儀を持ってきた 事が、「招待客気分なのかな?」って思ってしまった 一因でもあります。 逆に当日何もくれない方がこんな気持ちにならなくて 良かったとも思ってます。

回答No.4

 ご祝儀を持ってきてくださったのだから、ありがたくもらえばいいじゃないですか?  率直な感想は以上です。なんで『非常識』と思うか不思議です。  うちの両親の場合、結婚式は初めてだったので(両親は式を挙げていませんし、最近は親族の結婚式もありません)、どうしていいか分からない状態でした。  結納ってどうするの?と聞いても分からないし、ましてや挙げていない結婚式のことを聞いても分かりません。  ご祝儀というか二人の門出にお祝いもどう渡していいか分からず、でも苦しい家計の中から大金を捻出してくれました。  いまでもそのお金には手をつけていません。  額がいくらかはわかりませんが、汗水たらして働いたお金をご祝儀として渡してくれたことに対して、非常識って・・・。事前に確認したからOKで、確認が無かったから非常識ですか?  あなたの考えが非常識だと思いますけど。  非常識だと思うなら、そっくり返しましょう。受け取れませんって。返すことがあなたの言う常識じゃないでしょうか?

noname#45384
質問者

お礼

>非常識だと思うなら、そっくり返しましょう。受け取れませんって。返すことがあなたの言う常識じゃないでしょうか? 私の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが こんな喧嘩ごしな回答って読んでるこちらは 大変不愉快です。 世の中全部kenji04152004さんのご両親の方のような人ばかりでは ないと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.3

>お金は二人で出すつもりだったので だから義両親口を出さなかったんだろうと思います。 私達の場合は完全人数割でしたのでお金に関する話は私には伝わりませんでした。 そういう意味では口を出されませんでしたね。 >義両親はご祝儀を包んで持ってきました ん~一般的ではないのでしょうが、質問者さん夫婦がお金をすべて払うからと言う意味で、 悪気もなく義両親の中では正解だと思ってしたことなんでしょうね。 非常識とまでは言わないけど、変ってるなとは思います。 両家に関する金銭のギャップってあるように思います。 私達夫婦が家を建てた際も、やはり私の両親は心配そうに色々と口を出してきました。 主人のほうは何もそういう話はなく、ご祝儀として親戚価格で頂きました。 その分口を出されることもなかったしいいだろうと納得させています。 嫁ぎ先がその考え方ならそれがそこでは正解だと思ってやるしかないと思います。

noname#45384
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >悪気もなく義両親の中では正解だと思ってしたことなんでしょうね。 そうですね。 私も今後はそう考えるようにします。

noname#33609
noname#33609
回答No.2

はじめまして よくあるというか 義両親は 祝儀の出し方は間違っているかもしれませんが 悪気はないと思いますよ 形は違うかもしれなけど ご夫婦で 自分達の親を招待したと思えばいいのではないですか? 問題は 貴方が義両親にたいして非常識と思っているところです これは相手に伝わりますよ 逆で貴方が常識と思うことが逆に非常識と取られているところもかなりあると思いますよ ご主人ときちんと話し合いされていますか? ご自分達で援助なしでするのならそれでいいと思います 常識非常識で言うなら 言って悪いですが貴方のご両親は過保護すぎませんか? ご主人はそれを聞いていたらご主人はどう思ったでしょう。 私の親はあれこれ心配して、いらないといっても お金を渡そうとしたくらいだったので、相手の親の 態度がやけに冷たく感じてしまい、淋しい気持ちに なりました。 ↑ これを思う事態 頼らないと思っていても第三者からすればなんか、たよっているの?親に何か出してほしいの?と思います 少なくとも一切今まで誰の援助も受けなかった私はそう思います <援助することは沢山ありますから余計ですね> 私は結婚して既に5年目ですが 金銭事情もあり 式は不必要とお互い思ったので 写真のみです 一切親にも頼っておりませんし 家庭環境からお互い頼れません お祝いに関しても一切いらないとどちらの家族に対しても言っておりましたが 主人の親戚は 田舎ですので体裁上、そうは行かないので 祝儀を渡してきました もちろんありがたく、好意は受け取りきちんと御礼はしています 私の家族サイドは ありません。 でも問題にはなっていません よくご主人にきいてみてくださいね。 出ないと、義両親とは住んでいる距離が近ければ近いほど 何らかの形で付き合いは出てきますから きちんと話し合ってくださいね。 又、金銭的な価値観は各家庭により価値観は絶対違いますから

noname#45384
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 No1さんのお礼にも書きましたが、普段は 嫌なことがあっても、義両親とは一応 普通にお付き合いしています。

noname#45384
質問者

補足

>これを思う事態 頼らないと思っていても第三者からすればなんか、たよっているの?親に何か出してほしいの?と思います 私たちの場合は、結婚式に関して双方の親が「それなりな場所で、 きちんと親戚も呼んで披露宴をしたい」という意向がありました。 その分、私たちにとっては当初の計画よりもかなり余計な 出費を余儀なくされました。 その流れもあり私の両親はお金を出そうとしたのです。 それは過保護とはちょっと違うと思います。

回答No.1

結婚2年の妻です。 私のときは、親からの援助は受けないとお互い決めていました。 私の親には貯金額などを話して安心してもらっていましたが 彼が彼の親とどのように話したかは分かりません。 招待状は親の名前で出しました。(格式なので) でも、ご祝儀は持ってこなかったと思います。 この頃は自分たちでまかなう(親の援助は受けない)ケースが多いので kotaramkさんの義父母さんは、既に了解済(ご主人と話がついている)だったのではないですか? その点、ご主人に結婚前でも後でも確認しましたか? 確かに親がご祝儀を持ってくるというのは???ですが、それよりも気になるのは ご主人の親を >義両親のその時の行動を内心ずっと「非常識」と思っていた ことです。 あなたのそういう思いは自然と出てしまうのではないですか? もしかしたら誤解かも知れませんよね。 もし誤解でなかったとしたら、義父母の常識はそういうものだと思って つきあっていけばいいと思います。 かえって、過度の期待をされずに楽に付き合えるかもしれません。 あなたに常識であっても相手に常識でなかった場合、相手にも同じ感覚を求めると疲れます。

noname#45384
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >kotaramkさんの義父母さんは、既に了解済(ご主人と話がついている)だったのではないですか? それはないです。。 義母はお金に大変執着心のある人で、いろいろな経緯があって こちらからはお金の話は一切しないことを主人と約束 していました。(自分達で出すというとお金を持ってる ように思われそうだったから。) >あなたに常識であっても相手に常識でなかった場合、相手にも同じ感覚を求めると疲れます。 そういうつもりはありません。 義両親を非常識だと思ってしまったのは あくまでも自分の感覚であって、それが世間の常識とか そういうのではないことは十分分かっています。 その気持ちはずっと自分の胸の中にしまっておきました。 夫からも同情されるほど、嫌味やひどい事を 言われても(誰に対してもそういう人たちなので)、 普段はにこにこして受け流してお付き合いしています。 ですが、この度、友人の結婚式も同じパターンだったため、 よくある事なのかなと思い、質問させていただきました。

関連するQ&A