- ベストアンサー
北海道会費制結婚式…ご祝儀で迷ってます。
28歳既婚女性です。夫は30代です。 このたび私の妹の結婚式があり、ご祝儀について考えています。 結婚式は北海道の会費制(11,000円)で夫婦そろって出席します。 会費とは別にご祝儀を用意しようと思っていますが、 マナーの本では妹の場合は、10万円と書かれているものが多いです。 そのことを夫に話をしたら 「10万円は多くないか?5万くらいでいいんじゃない?」 と言います。 確かに今回は北海道での会費制結婚式なので 一般的な招待制の場合とは少し違う気もしますが 夫婦そろっての結婚式参加が初めてなので何分勝手がわかりません。 私達の結婚の時は親族からのご祝儀は3~5万がほとんどでした。 余談ですが、私達の結婚式では親には一切お金の負担をかけないつもりで 親とも話をして準備を進めましたが、最終的に夫の親が 「結婚式の費用は両家の親で折半するもの!」と言ったことで 私達は断わったものの、どうしても譲ってもらえず 私の家からも費用として50万円弱出してもらう形になりました。 結婚式費用は親に頼らない…という気持ちが強くあったので、 一応はもらったお金ですがいつか返したいなぁと思っていました。 そんなこともあり、 今回は夫婦としてご祝儀は5万円。 ご祝儀とは別に、私の隠し貯金から(夫には内緒) 結婚式費用としてもらった全額じゃないまでも 10~30万くらいの中で 「いろいろ準備もあるだろうから使って」 と、渡そうかなとも考えています。 妹には実家へのご祝儀とは別に何か欲しいモノをプレゼントするつもりで、 希望を聞いているところです。 ご祝儀は実家の両親に渡すものですよね? ですから親に金額の相談をするのも筋違いかと思いまして、 こちらで質問させていただきました。 いろいろご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご祝儀の相場はそれを基準に、その家庭の付き合い習慣・婚礼の場所(交通費宿泊費など)・又出席者の立場などで上下するものと思っています。 >ご祝儀は親に・・・ 親御さんが婚礼費用をすべてまかなうのでないならば 本来は結婚する本人に渡す物だと思いますが・・・ >会費のほかにお祝い 私も用意します。 ・お祝い金相場100,000ひく会費で50,000か70,000 (交通費自前ならば50,000でも良いと思います。) ・上記金額の範囲で品物を・・・ 今回は距離があります。好みもありますので、先に本人にお祝いお品代として婚礼用祝儀袋で現金を送り、購入してもらう >ご自分の時に頂いた現金 あずかり金として持っていられるわけですね。 いつ使われるかですが・・・ ・もしご実家が経済的に大変ならば、1度に今回 お渡しになるのも良いでしょう。 ・そうでなければ、これからご両親が病気などの時の 帰京費用にとっておかれる事も良いと思います。 親の立場からいえばお祝い事以外に援助されることは 辛い切ないことです。 ・それを住宅貯金あるいは子供の養育費の頭金として 預金通帳をつくりズーっと感謝の念を持っている事 もできます。 >夫に内緒のお金 これは主婦の知恵として沢山蓄えて下さい。 >夫と金額の違い ご主人が何人兄弟かこれから結婚する方がいらっしゃるか 解かりませんが、やはり相場に対しての上下は元より 両家で余りふつりあいは良くありません。お互いに相手の家を重んじる姿勢が大事だと、思うのですがこれが なかなか難しく皆頭を悩ます事です。 >妹さんの婚礼夫婦はじめて 夫婦になって良かったと実感される場面が沢山 あるとよいですね。姉としてもご主人さんの出番も多々あるでしょう。良いご婚儀になりますように
その他の回答 (5)
- sushisuki
- ベストアンサー率12% (6/47)
私は北海道在住で今年結婚式を挙げました。 披露宴は行わず招待制のお食事会でした。 北海道でも土地によって違うかも知れませんが親戚の方たちは式の前に両親に渡していました。 でもそのお祝いは両親がそっくり私の通帳に入れてくれました。 その家にもよると思うのですが。 aika777さんは遠い所からいらっしゃるのですよね? 20~30代夫婦なら二人の車代や会費を考えたら最後のほうでおっしゃっている5万円+妹さんの欲しいもので良いのではないかと思います。 実際私自身弟(独身)から一銭ももらっていないですし。(笑) 東京在住で仕事をわざわざ休んで来てくれた事が何よりも嬉しかったですね!
お礼
アドバイスありがとうございます。 私達も道内には住んでるんです。自分達の時も、ご祝儀は事前に実家へだったので、私もそうしてきました。 やはり北海道的に(?)考えたら5万円+プレゼントが妥当ですかね。今後のためにも参考にさせていただきます。 自分達の今までの想いなどもあったので、今回は10万にしました。 私の時も妹からはご祝儀ではなく、プレゼントでしたが嬉しかったです。 独身のうちはそれでよくても、家庭を持つとそういうわけにはいかなくなるので、何かと大変ですよね。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
NO2です N03の回答を見てドキドキしましたが、、 良かった~。 なおお父さんの還暦お祝いなど 親御さんの感激はすごい物ですよ 我が家は私がその日を避けたのですが まんまと子供の策にひっかかり 借りた会場の小さなお店の主を含め 涙涙でした。健やかに優しく親思いに 育った娘さんとある種、解からないながら 奥さんに外交をまかせる旦那さんを 安心して見ていられるでしょう あなたのお好きな様に、お金を使ってください。
お礼
またまた回答ありがとうございました。 還暦のお祝い…素敵な会になったのですね。やはりそういう席も大切ですよね。 comon-sukiさんのアドバイスで、現金をそのまま返すのが全てではないと思い、 気持ちをこめてご祝儀を増額して渡しました。 ご祝儀は本人へ…とのことでしたが、やはり地元では実家へもっていくのが慣習のようです。 先日、実家へ行く用事があり、ちょうど大安だったので渡してきました。 >解らないながら奥さんに外交を任せる旦那さん >あなたのお好きな様に使ってください 夫に対しては、私にばかり任せないで、解らないなら勉強するなり、周りに聞くなりちゃんと考えてよ… と思っていましたが、そんな風におっしゃっていただいて、我が家はこれでうまくまわっているのかな? と少しホッとしています。 母はご祝儀の額に多すぎると驚いたようですが、私の今までの気持ちを素直に話し、受け取ってもらいました。 本当はもっと包んでもよかったのですが、別の機会のためにとっておくことにしました。
- rui_cho
- ベストアンサー率34% (48/141)
NO.3です。 そうですね。披露宴ではないので引き出物とか料理とかのことを考えなくてよかったですね。すみません。 披露宴なら夫婦で10万、それから引き出物と料理を引いて、7万ぐらいがいいのでは? もしくは、5万+何か品物。新しい生活だといろいろ物入りだと思いますし。姉妹なので一緒に選べそうですよね。
お礼
重ねてのアドバイス、ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考に悩んだ結果、両親に現金を渡すのをやめ、ご祝儀として10万円包みました。 それとは別にプレゼントと思いましたが、妹が何か買うとしたら地元ではなく札幌で…というので、 現金を包んで渡してきました。
- rui_cho
- ベストアンサー率34% (48/141)
兄弟なのに夫婦で5万円だと、友達夫婦と変わらないですね。 身内は、結婚式ではなく、事前にご祝儀を持って行くものだと思ってました。親族って言っても、おじさんおばさんは3親等、兄弟は2親等ですよ。 >そのことを夫に話をしたら >「10万円は多くないか?5万くらいでいいんじゃない?」 >と言います。 奥さんの妹なのに、旦那さんは冷たく感じます。 私の父の弟のお嫁さんみたいです。 ちなみに、私は北海道ではないです。西日本です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ご祝儀はもちろん事前に家へ持っていきますよ。結婚式の日には渡しません。表記の仕方がおかしかったかもしれませんが、ご祝儀と結婚式…混同しているつもりはありません。やはり、5万円では少ないでしょうか? 独身で一人ならそれでいいのかもしれませんが、夫婦二人と考えるとやはり…。単純に夫はよく分かっていないので、一応形だけ相談し、意見を聞き、最終判断・決定は私がします。
- pool_
- ベストアンサー率24% (396/1619)
結婚式に対してのご祝儀なら私は1円も出しません、会費の11000円だけでしょう。 結婚に対してのご祝儀は出します、その最低価格の10万円ですね。 幾ら出すかは、旦那さんと相談すればいいでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございました。 夫にも相談しましたが、最終的にはお前に任せるといわれたので、 皆さんのお考え等を聞きたいと思っての質問でした。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 改めて勉強させられる部分も多々あり、感謝しております。 ご祝儀はまず妹達に渡して、納め所は向こうで考えてもらおうと思います。 (私達の時にいただいたご祝儀は、全て親に渡してました。結果として親が費用を持ってくれましたが…) 私には更にもう一人、夫にも独身の妹がいます。今後のことを考えても対応は統一しておくべきだなと思いました。 ご祝儀は会費等を差し引いて、現金5万円+プレゼントとして考えてみようかなと思います。 親への現金は迷う所ですね…。実家の経済事情、決して裕福ではありませんが、 苦しくて困っている状態でもないはずです。 子どもからの直接的な援助って、あまりいいものではないのかな? 自分の結婚式の時の気持ちを伝えてながら今回10万くらい渡そうか? それともお互いの父親がそろそろ退職・還暦も近いので、 それぞれにお祝いの会や贈り物をしようと、夫と考えていします。 今回は控えめにして、そういった場面で気持ちを表すっていうことでもいいのかな? アドバイスを参考にこれからもいろいろと考えてみたいと思います。