- ベストアンサー
駿台と代々木
大阪在住の高3女子です。 一橋大学の社会学部を目指しています。 夏期講習は、 東京の予備校で 一橋対策のできるコースを受講しようと思っています。 そこで、 駿台と代々木の合格実績をネットで調べてみたのですが 【駿台】 東大(1280人)・京大(1100人)・一橋(200人) 【代々木】 東大(860人)・京大(496人)・一橋(313人) となっていました。 駿台は代々木よりも 東大・京大の合格者が多いのですが 代々木の方が一橋合格人数が多くなっています。 これはなぜなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偶然じゃないでしょうか。 予備校の合格実績はあまり信用しない方がいいです。 以前三大予備校の東大合格者数(短期は除く)の合計が定員を上回っていたことがありました。
その他の回答 (1)
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
S台に行っておけば 可もなく不可もなく という感じではないかと思いますが 東京の大学で下宿生活は どうかな?という気もします。 関西で同じ様な大学も、あまり無いような感じでしょうか 就職活動は確かに東京が圧倒的に有利な様相ですが、 ネット時代の今日はどうなんでしょうか・・・・ 駿台からは他のいい大学へ流れて一橋までは回ってこないのでしょう、 多分。浪人はあまり芳しくないと思います。万が一ですが。
お礼
駿台ですか~。 ありがとうございます。 下宿のことですが、 父が単身赴任で東京に住んでいるので 私も同じ家に住むことになると思います。 社会学を学びたいのですが 関西の国公立ではあまり ここだ!と思えるところが無いのです。 社会学部のある一橋にとても惹かれました。 キャンパスも素敵でした。 ありがとうございました。
お礼
そうなんですか!? どこまで信じたらいいのか分かりませんね・・・ 回答ありがとうございました。