• ベストアンサー

社会保険、厚生年金がない就職について

こんばんは。 色々調べましたが、知識がなく解決できなかったのでアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。 現在転職活動をしていますが、興味のある求人案件の中で1件、「社会保険と厚生年金に加入しない」という条件のものがあります。「雇用保険には加入する」ようです。 そうなると、国民健康保険と国民年金を自分で支払うようになると思いますが、将来貰う年金額やその他、変わってくるものはありますか? 過去の質問も検索しましたが、もし重複がありましたらすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.3

 健保組合の保険に入ると、会社が保険料の半額を支払ってくれま す。国民健康保険の場合、全額自己負担です。  厚生年金の場合も同様に会社が半額(?)負担してくれる上に、国民 年金に上乗せ額を加算した金額を将来受け取ることができる可能性が あります。

gomagoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.2さんが回答くださった年金差額が2倍3倍・・・というのは、No.3さんの >厚生年金の場合も同様に会社が半額(?)負担してくれる上に、国民 年金に上乗せ額を加算した金額を将来受け取ることができる可能性が あります。 ということですね! 同じ就職するのであれば、断然厚生年金、社会保険がついていたほうがいいですね。。。 参考になりました。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

将来の年金額が異なってくるほかに、 もしものときの補償が、社会保険のほうが手厚いです。 (社会)健康保険であれば、私傷病で会社を休んで給与が出なかったら 健康保険から「傷病手当金」として給与のおよそ3分の2貰えます。 貴方が女性で出産のために休んだ場合も同様です。 また障害年金や遺族年金も厚生年金のほうが手厚くなっています。

gomagoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私は女性です! 「傷病手当金」・・・これも知りませんでした!いずれは出産し、その後は職場復帰もしたいと考えているので、この手当があったほうが安心ですね。 色々、知らない制度があって恥ずかしい話とても驚いています。。。 面接などで直接聞ける機会があったら、今後加入の可能性があるか、やんわりと質問してみようと思います。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirodry
  • ベストアンサー率22% (34/152)
回答No.2

その前にその会社は辞めたほうがいいと思いますよ。なぜ会社が加入しないのか考えてみてください。支払うだけの能力が会社にないからですよ。先行き不安ですよ。倒産とか。年金額の差も2倍3倍どころじゃないですよ。私も興味があって社労士の勉強をしていますが。その会社を知っているわけではないのであくまでも参考意見として聞いてくださいね。

gomagoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、そこの事務所は創立したばかりでした。まだ保険や年金を払うまでに安定してないのかもしれません。 しかも!年金の差額はそんなになるんですか!びっくりです。 よくよく検討してみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

国民年金は厚生年金に比べて給付額が低いですし、一部例外はありますが雇用主は従業員を社会保険に加入させる義務がありますので、加入しないというのは違法の可能性があります。

gomagoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 義務があるんですね!知りませんでした・・・。 そこは小さな個人事務所といった感じなのですが、例外の中に含まれるのでしょうか。心配になってきました。。。 参考になりました。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A