- 締切済み
JR 新幹線運転手になるには どういう学校・どういう経歴でなれるんでしょうか?
6歳と3歳の父です。下の息子が新幹線大好きです。 私自身も 小さい頃の夢が 新幹線の運転手でした。最近 息子が「新幹線の運転手になりたい」と言っています。 将来 実際になれるかどうかは 別として、新幹線の運転手になるにはどのような学校にいって、どのような経歴を持てば 就職できるのでしょうか? 小さい頃から 思い続けていました。 ご存知の方 ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
大学(理系)にいって、JRの運転手枠の採用試験受けましょう。 うかれば、JR でトレーニングして、免許が取れます。 たしか。
- nekomaru31
- ベストアンサー率53% (41/76)
私の息子もAska_papaさんのお子さんと同じで、物心がついた時から電車が大好きでした。 特別、電車に関して何かをしたわけではないのですが。。。^^; その息子も今、鉄道会社(運転手)に就職するための学校に通っております。 日本には鉄道科がある高校は東京に2校だけです。 もちろん、大卒でも就職はできるようですが、同学年で就職の際、4年以上のブランクがありますし、 専門的なことは鉄道科に行った子どもたちの方が早くに学んでいます。 私が感じた事は、お勉強ができる と言うことよりも、 むしろ、鉄道関係って体育会系だったんだ、と。 私の偏見だったのですが、所謂、鉄道オタク的な見方をしていたのですが(女なので、私の知らない世界でした^^;) 秀才よりも運動部で頑張ってきた と言える方が必要な人材のようです。 それ以外は、No.4さんが適切に回答されているので省略致します。 母親として、早くから就職先を決めてしまっていいのか、と言う不安がありました。 息子が進学する際、もしも運転手になれなかった場合、それでも鉄道会社で働けるのか、 運転手になれなかったと言って辞めてしまうのか、など いろいろと話しましたが決意は固く、それならと応援しているところです。 お互い、子どもの夢が目標となり、現実になったら嬉しいですよね^^
まず、鉄道会社(JR)に入社することです。昔は、運転士などの現業職員は高卒・専門学校卒が基本でしたが、最近は大卒の人もいます。高卒の場合は、鉄道科があるような専門の学校の人もいますが、普通科や商工高校の人が多いです。 入社したら、たいてい駅員として配属されます。数年後、社内試験を経て車掌や運転士(在来線・新幹線)になるわけです。そのための条件として、まず学科試験をクリアできる学力が必要なことは当然ですが、他にも条件があります。 視力は、左右それぞれ1.0以上必要(矯正可)。ただしギリギリでは安全上不安ですから、余裕をもって1.5くらいほしいです。それに視野・色覚などの視機能、聴力。万一の時に現場へ駆け付けられる体力。また安全のため、精神的な安定性(落ち着き)や反射能力を測る検査もあります。肥満、内臓疾患、低血圧・高血圧、その他発作が起きそうな病歴がないこと。 また、運転士になるための訓練は厳しいですので、それを乗り越える忍耐力。それに運転士になった後は早朝・深夜や泊まりの勤務もありますので、それにも耐えられなければいけません。 以上を総合すると、とにかく「身体が万全であること」が一番大事で、学歴などはその次だといえるでしょう。 これらの条件や素質については、採用・入社試験の段階でも可能な限り判定・考慮しますので、採用はそれなりに高い倍率となります。どの鉄道会社も、団塊世代が大量に退職していますので、本当は大量採用したいのですが、上記のような条件に見合う若者が、実はものすごく少ないのです(もちろん、若者自体の数が減っているのもあります)。最近、大卒生や女性も受け入れているのはこのためです。 運転士をやる人(やれる人)が少なくて困っている危機を、Aska_papa様のお子さまが救ってくれたら素晴らしいですね。
- popmama
- ベストアンサー率26% (110/415)
こんばんは☆ 高校野球でもそこそこ有名(?)な岩倉高校は まさに鉄道関連独自カリキュラムで有名で、 就職先もほとんど鉄道会社ですよ! http://www.tky-iwakura-h.ed.jp/ 運転手になるには、社内試験があると思います。 あと、新幹線だけじゃなく、運転手になる(特に地上路線)には 目が良くないとダメらしいので、お子様の視力が悪化しないよう 注意してあげるといいかもしれません。 いつか夢がかなうといいですね(≧∇≦)ъ
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
学歴は高卒でもなれます。 JRに勤務し、電車の運転免許をとり、一般電車の運転手になり、そこから新幹線の運転手になるチャンスがきます。 確か電車の運転免許って年間100人もとれなかったハズですが、友人に4人運転手がいることから、意外に簡単なのかも知れません。