• 締切済み

新幹線の乗務員

私はいま高校2年生です。将来は電車の乗務員(特に新幹線)になりたいと思っています。日々、各鉄道会社の採用情報を調べています。 高校卒業後どのような進路にすすむべきか迷っています。高卒での就職or専門学校or4年制大学、新幹線の乗務員になるにはどのような方向へ進めばよいのでしょうか?毎日のように親と相談しています。(ちなみに私の通っている高校は進学校のため就職者はあまりいません。) また、高卒では主任や区長などに昇進できるでしょうか? 以上2つの質問、片方だけでも結構なので、ご存知の方は回答をおねがいします。(ちなみに私の通っている高校は進学校のため就職者はあまりいません。) 以前どこかの掲示板で新幹線の運転士はJR東海だと高卒でも可能だが、JR東日本では高卒不可という情報を知りました。これも事実なのでしょうか?

みんなの回答

  • FARCE
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.8

初めまして^^ 乗務員なら鉄道会社は、基本的には鉄高卒を好む?みたいだよ。 自分は都内にある昭和鉄道高校の出身なんだけど、同級生で東海の新幹線運転事業部に関わらず、鉄道会社に就職する子みんなが高卒だよ♪ ただ、普通科の学校に求人表が来てるかだね・・・ 先生に聞いてみなよ^^ 俺が言えるのは、高卒でもバリバリ鉄道会社は大丈夫って事w

  • high_c_az
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

#6です JR西日本も 高卒と書きましたが 今はわかりません 私は JRグループでは JR西日本とJR東日本が好きです。 JR東と西はいろいろと 割引きっぷがあり サービスがいいですし 新幹線も 新大阪から先のJR西日本区間は ひかりレールスター 普通車指定席も 2&2 座席ですし 2枚きっぷなど 割安なきっぷもあります。 JR東海は 本当にサービスが悪い。 東京ー新大阪区間 株主優待も JR西日本は 最大50%OFF JR東日本は 最大40%OFFなのに 東海は20%が最高だし 割引きっぷも ほとんどが 東京駅や品川駅までのきっぷや 新大阪から大阪駅などのきっぷは 別途買わされるし。 ちなみに JR福知山線(JR宝塚線)の脱線事故の運転者は高卒でした。 

  • high_c_az
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

JR西日本は 高卒でも問題ないと思います。 JR東日本も高卒の方も たくさんいると思いますが  自分は 今は 通勤が嫌だったので 自営業にして辞めてしまいましたが 以前 JR東日本で 働いていました。 JR市ヶ谷駅近くにある 東京観光専門学校の鉄道学科卒業なんですが 業種にもよりますが 最近は 大学も 選ばなければ だいたい 誰でも入れる時代です  よっぽろ 知名度のある大学なら別ですが 専門職なので よっぽろ JRの事務職を希望でなければ 東京観光専門学校や たしか 東海道線の国府津駅か鴨宮あたりにも そのような専門学校があったと思います。そおいった専門学校に入った方が 大学なんかより いいと 私個人は思います 新幹線の乗務員は まず 在来線から初めて JR内でがんばればいいと思いますよ。 自分の経験なので 質問内容と誤差がありますので ごめんなさい。

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.5

JR東日本の場合でお答えします。 普通高校からの就職は年々減らされています。 現在ほとんどの新入社員が専門学校卒です。 高卒でも区長(現場長)までスムーズに昇進できます。 大学進学してからの就職になりますと、国立もしくはいわゆる6大学などと呼ばれる学校からでないと難しいです。 東大出身者が非常に多いです。 そして大卒で就職すると大抵は現場ではなく、支社や本社採用でデスクワークとなります。 入社後何年かは現場で働くこともありますが、数年でデスクワークに戻されます。 そして高卒や専門卒等ではある程度自分の希望通り転勤等ができますが、大卒者は会社から指示されて動く感じです。 まれに大卒で現場を希望して働いている人はいますが・・・。大卒者の「本流」からはずれた人間。という扱いになりますね。 高卒専門卒者の就職後ですが、駅・車掌・運転士と進むのが通常のパターンです。 そして新幹線の運転士は在来線の運転士の中から優秀な人間を選んで試験を受けての登用となります。 遅刻や事故等を頻繁に起こしているようでは新幹線には登用されません。 そして登用試験自体も年に1回あるかないか、しかも少人数ですので、非常に狭き門です。 現場で働くのを希望しているのなら、高卒の採用試験にチャレンジしてみるのがいいかも。もしその時点で落とされても、専門卒での就職試験もチャレンジできますから。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.4

 高卒の場合、私の地域ですと『学校推薦』が必要で、毎年その学校からの卒業者がいないと、殆ど高卒では採用しないようです。以前、JRの求人をハローワークで見たら、やはり学校推薦があり、学校側でも「推薦状無しなら」という条件を突きつけられたので、今はちょっと諦めています。  新幹線の乗務員といっても、新在直通特急路線(奥羽・田沢湖線/秋田支社・東北支社)であっても、車掌からできます。  経験をつんで、在来線部分を走行するだけでも、従来の在来線のツーマスコンではなく、新幹線向けに設計されているので、運転している事には間違えは無いですが...。  狭き門。期待しています。

回答No.3

こんばんは。あなたのような経験をつい4年前に私もしました。現在は今年度、関東の私鉄に入社し、駅務員として勤務しています。最初に断っておきますが、これが絶対ではありません。今年から方向を変化させたかもしれないので参考までにみてください。 私が昨年、経験した就職活動では高卒から大卒(大学院含む)まで様々な人が受けていました。現在も高卒の採用は比率的に多くなっています。最近の傾向としては大卒の方も現業職(駅や乗務員)での採用に応募し、比率が増えているのも事実です。私は#2さんが挙げられた東京交通短大の出身ですが短大や専門学校もそれなりに採用があります。ただ枠は大卒と同じものになります。どのような道がいいかは一概には言えませんが、高卒で就職を希望し、失敗して短大に入学をしていた人もいました。 新幹線の乗務員は限られています。聞いた話では在来線の乗務員から選抜しているらしいです。九州と西日本はよく分かりませんが、東海は短大・専門学校からの採用は現在ほぼ100%女性です。ですから東海志望の場合は男性の場合は高卒か大卒ですね。東日本は満遍なく採用していたと思います。ただし、新幹線の乗務員の多くは東京支社の採用の人間という話も聞いたことがありますが、これは確実な話ではありません。他の支社からも登用はあるみたいです。東日本が高卒を新幹線の乗務員にしないというのは聞いたことはありません。 高卒は主任や区長になれるかどうかはJRは分かりません。私の勤めている会社は高卒でも駅長になれます。 鉄道会社では乗務員登用試験を受けるまでに何年かの駅務経験が必要な場合が多いです。ちなみに私の勤めている会社は新卒採用者は1年後に車掌登用試験を受験できます。その後、2年の車掌経験を経て、運転士の試験を受験できます。 鉄道会社は現在、就職活動である程度の人気を維持しています。ライバルは多いですが、自分を信じて頑張ってください。アドバイスとしては、新幹線の乗務員の夢は持ちつつ、他の鉄道会社など違う方向のものにも関心を持ってみたらいいと思います。

回答No.2

こんばんは。 JRではありませんが、関東の私鉄(大手民鉄)の乗務員をしております。 私は中途採用で、大学(法学部)を出てから、他業種をへて鉄道会社に入りました。 鉄道の乗務員の場合、知識や努力だけではどうしてもなれない事があります。 その人の性格や、身体(視力や精神状態など)などで、どんなに有能な人でも、適正が無いと判断されると乗務員になれない世界なのです。 鉄道を専門でやっている高校 岩倉高校:http://www.tky-iwakura-h.ed.jp/ 昭和鉄道:http://www.hosho.ac.jp/syowa.htm ・・・などもあり、鉄道業界への就職は有利ではありますが、必ずしも就職出来る訳ではありません。 高校卒業からでしたら、輸送や観光関係の短大や専門学校もありますが、必ずしも通ったから就職出来るという訳ではありません。 東京交通短大:http://www.hosho.ac.jp/ 鉄道会社の採用サイトを一社一社見て行き、 その上で志望動機や、自己アピールを磨いた方が良いと思います。 各社、マメに見た方が良いですよ。 大抵、鉄道の乗務員は高卒が多数なのですが、JR東海さんは大卒でもなれるようですね。  http://saiyo.jr-central.co.jp/interviews/

noname#26959
noname#26959
回答No.1

私は何も知りませんが、以下サイトを参考にしてくださいまし。。。 高卒では狭き門のような事も書いてありました。 鉄道事業配属採用の部分です。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/recruit/index.html

関連するQ&A