- ベストアンサー
『仕事と勉強の両立』
こんにちは。 私は社会人4年目にして、どうしても諦めることができず地方公務員(女性消防士)の試験を受けることを決意しました。 勉強は苦手な方で、仕事から帰って、それから勉強となるとかなりの決意が必要でした。 でも自分で決めたのでやるからには全力でいきたいんですが、仕事と勉強を両立するコツなどないでしょうか? お力添えをお願いします(__;
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年齢の事もありますから早いほうが良いと思いますが、夜間の専門学校(地方公務員受験専門)はいかがでしょうか? もう無理やり勉強させられます。 宿題もいっぱいです。 一生懸命やれば1年で合格は可能です。 が、費用がものすごくかかります。 友達は高卒で働いてお金をためて夜間で通い、合格しました。
その他の回答 (5)
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
NO.5です。 友達は国家III種を受験、税務署職員になりました。 「高卒だから出世は無理。でも、安定した職に就きたかった」と言っていました。 母子家庭でしたからお母さんを安心させたかったらしいです。 高校時代は遊んでばっかりでしたが、やる時はやるんだと感心しました。
Q、『仕事と勉強の両立』 A、無理です。 No3の方の回答と軌を一つにしたいますが・・・。 社会人になって、自宅で3時間、4時間と自己学習することは苦ではない筈です。 「自己学習=勉強」は、まさしく、社会人のそれではなく学生のそれ。 ここが変わらない限り難しいでしょう。 私事ですが、数年に一度の割合で自宅で3時間、4時間という自己学習を一年。 これは、「やり始めたら止まらない」という類のものです。 そういう意味では、学生時代の勉強とは全く異質のものです。 問題は、「女性消防士になりたい」が単なる願望に域を出ていないことにあります。 この場合、社会人としても失敗し消防士にもなれない悲惨な結果が待っています。 >やるからには全力・・・ 「なりたい」から「なる」に何処まで目標の質を転化できるかです。 それが先決ですよ。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
パソコンを開かず、本を開いて読むこと。質問を繰り返して時間を潰しても、何も頭に入ってきませんよ。 >勉強は苦手な方で、仕事から帰って、それから勉強となるとかなりの決意が必要でした。 その考えを捨てないと無理だと思いますよ。あなたの頭の中で「勉強=嫌なこと」という式が成り立っているんじゃないですか?学生の頃の勉強と違って、社会人になってからの勉強は「勉強=趣味」という式で成り立つ筈です。そういう考えが出来ないなら、仕事との両立は無理です。お仕事を辞めてスクールなどに通い、学生として勉強するしかないでしょう。
一番必要なのは時間も大事ですがモチベーションでしょう。 時間は割こうと思えば出来ると思いますが、時間が少ない中で効率よく勉強するなら、勉強するモチベーションを上げ続けることが鍵を握ってます。モチベーションが高いと普通の状態と違って吸収力が速く短時間でその目標に近づくことが出来るでしょう。 モチベーションのあげ方はさまざまあると思いますががんばってみてください。
- neue_reich
- ベストアンサー率21% (138/647)
仕事をしながらの勉強となると、家での時間だけでは大変だと思います。 通勤時間などの移動時間に、テキストを読む習慣をつけるとやりやすいと思いますよ。 実際に、資格試験レベルであればこれである程度までいけました。
お礼
本当ですか?!実は夜間の専門学校考えていました。。。 もう少し学費を貯めて行ってみる方向で考えたいです!