- ベストアンサー
通信制の法科大学院
通信制の法科大学院はまだ無いのでしょうか? 働きながら通える法科大学院があると聞いたのですが、これは夜間のみなのでしょうか? 通信制が無いのであれば、夜間制の法科大学院を知りたいです。 できれば九州にある大学が助かります。 ネットで色々と調べたのですが、みつからないので、やはり無いということなのでしょうか? 弁護士になりたいのですが、もちろん生活もありますので、働きながらでなければ厳しいです。 ぜひ回答&アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 法科大学院を有している大学の一覧は http://www.lawschool-jp.info/kaiin.html を参照してください。 全国に74校あります。 多くのところは法学部が母体になっています。
その他の回答 (2)
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
下記のサイトで調べる事が出来ます(手抜きで申し訳ありません)。 http://www.rena.gr.jp/
補足
こういった大学を検索するサイトも何個か見たのですが、探し方が微妙に解りませんでした(^。^;) 法科大学院は、学科で法科学科がある学校と考えてよろしいんですかね~?それとも法学部で探すのでしょうか?? 本当に未知ですみませんm(。_。;))m
- you-ttx
- ベストアンサー率67% (19/28)
九州の某法科大学院に通っている者です。 残念ながら通信制の法科大学院はありません。制度上、これから設置されることも無いかと思います。 また、九州には夜間コースを持っている法科大学院はありません。 夜間で有名なのは筑波大学、大宮法科大学院大学、大阪学院大学などなど、いくつかありますが、関東と関西に集中しています。 私のロースクールにもたくさんの社会人の方がいらっしゃいますが、仕事をやめてこられるか、勤務先と相談して時間をやりくりして通われている方に二分されます。やはり圧倒的に前者が多いですが…。 基本的に九州の7つのロースクールは、一日に1コマか2コマを履修させるカリキュラムを組んでいるところが多いので、勤務先の理解があれば昼間制のロースクールでも働きながら通うのもあながち不可能ではありません。ただ、大変であることには変わりは無いかと思います。 いずれにせよ、入学されるのであれば完全に今のままでお仕事を続けられるのは難しいでしょう。 mirai-rさんの勉強の進み具合は存じませんが、入学を急がれないのであれば、まずは既習者コースに合格するための勉強からスタートされるべきだと思います。
お礼
旧司法試験と、この新司法試験(ロースクールに通い、受ける試験)では、随分と差があり、難しいなぁ~と思う今日この頃です。 旧試験であれば、とにかく試験に受かれば(もちろんそれ相当の勉強は必要ですが…)いいので、自分の空いた時間に勉強をしまくって受験し受かればよいのに、新司法試験ではどうしても2年から3年、学校に通うという縛りと、司法試験を受けられる回数に縛りがあるので、社会人を続けるには難しいですね! 頑張ります!有難うございました(o^∇^o)
お礼
これは見やすいですね!有難うございます。 自分のスタイルに合った大学院を探したいと思います。 ただ、今まだ通信大学の2年生なので、新司法試験で合格を目指せすとなれば、大学を卒業して、既習コースに入れてもさらに2年後…。 先は長そうです(^。^;) まずは旧試験を目指していこうと思います。 ありがとうございました。