• 締切済み

授業づくりにご意見ください!

教師を目指している者です。 2ちゃんねる・mixi・ブログといった情報メディアが発達し、誰もが簡単に情報を操ることができる現代。 子どもたちに、自分自身が確かな情報を選ぶ「情報処理能力」を身につけてほしいと思っています。総合学習の授業で、どういった授業を展開したらよいでしょうか。 具体的なご意見を聞かせてください!

みんなの回答

回答No.4

 情報処理能力とは少し違うと思いますが最近の高校生はモバゲーやら前略プロフやらで普通に自分の個人情報を堂々と書きますからね、情報発信の能力というかそういうものにも問題があるきがしますが。。。そういうところも注意してもらったらいいと思います。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

確かに、ネットメディアは、個人商店の性格が強く、匿名性もありますから、とんでもないデマ情報や意図的なねつ造記事が頻繁に見られます。 しかし、古くからある新聞やテレビ・ラジオが全て正しい情報を伝えているわけでもありません。 メディアの役割と限界について理解を深める勉強を「メディアリテラシー教育」と言います。 メディアリテラシー教育は、ナチスドイツが自国の宣伝に、ベルリンオリンピックで活躍するドイツの様子を特集した記録映画を使った時代から、ヨーロッパで本格的に研究されるようになりました。 近年では、アメリカの低俗番組の電波が入ってしまうカナダでの取り組みが有名です。 日本では、「メディアを盲信したばかりに困ったことになった事件」を取り上げて、「メディアを批判的に読む」とはどういう態度かを学ばせたいところです。 例としては、 出会い系のトラブル、 ワンクリック詐欺、 ネットによる集団自殺問題、 「あるある大事典」事件、 「やせる」という広告の研究、 ファッション雑誌の研究 なども面白いかもしれません。

  • dale-125
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

質問者さんが言う情報メディアというのは、つまりはインターネットのことですよね? でしたら、パソコンが自由に使える環境があれば、やはり調べ学習で実力をつけさせてあげたいと思いますね。子供たちというからには小学生や中学生を対象としているのだろうと想定して考えていますが、自分の興味のある分野について調べさせてそれをプレゼンテーションする。これだけでも『情報処理能力』は身に付くと思いますよ。あえて少し難しい課題を出して、1年がかりで調べを進めるのもいいかもしれません。それだけよく考えますから。調べるだけでなく、他人に発表するということを自覚していれば、『正確な情報を伝えなければいけない』という意識は少なからず現れると思います。ですから、多数の資料を集めて信憑性の高いものを選んだり、というような努力をする子供もでてくるのではないでしょうか。 もしくは、例えばこの『教えて!goo』の場合、一つ質問すれば多数の回答が寄せられますよね?その中にはさまざまな意見が入り交じっています。そのような情報ツールを利用して、『あなたはどの回答が正しいと感じますか?』というような、子供たちに正しい答えを考えさせることもいいかもしれませんね。かるくディスカッションしてみたりして。他人の意見を聞いたり、自分から発信する楽しさを学習してもらえると思います。 まとまらない文章で申し訳ありません。つまり、自分で調べて、考えて、発信するプロセスを学ばせてあげればいいのではないかなぁ?ということです。・・・ちょっとわかりにくいですかね(汗)すいません。 がんばっていい先生になってください!

pickle9
質問者

お礼

非常に具体的な回答、本当にありがとうございます!生徒は高校1年生なんです。情報不足ですいませんでした。 「インターネットの情報がいかに不確かなものなのか、それゆえ自分で判断する力がいかに大切なのか」をテーマに、キーワードを与えてそれについて班ごとに調べ、発表させるような授業を展開していきたいと思います。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

情報メディアについて、子供たちに知識の差があるため、先生(あなたです)がどういったものがあるか紹介してあげないとだめですね。 先生がそれらについてメリットとデメリットを調べて、伝えることが重要だと思います。 黒板にネットの掲示板に似たように使わせて、先生がわざと先生の悪口やほらを書いたりして、実際に困らせたりするのはどうでしょうか?プライバシー侵害の問題にも触れてほしいです。アメリカなどでも生徒が掲示板に悪口を書かれて転校した例があるので、いじめ問題も出てきますね。先生が親に代わってアダルトや違法行為を勧めるようなページの害にも触れたほうが良いと思います。

pickle9
質問者

お礼

具体的な回答、ありがとうございます! 「インターネットの情報がいかに不確かなものなのか、それゆえ自分で判断する力がいかに大切なのか」をテーマに、キーワードを与えてそれについて班ごとに調べ、発表させるような授業を展開していきたいと思います。その際に、インターネットが持つ攻撃的な側面についても触れようと思います。

関連するQ&A