• ベストアンサー

生後2か月で泣き止まず母乳をはく

もうすぐ生後2か月の女の子のことです。最近、昼間ほとんど寝ず、やっと寝たと思えば少しの物音で目を覚まし、めちゃくちゃ顔を真っ赤(紫みたいな色になり)泣き出すのです。一度泣き出したら、どんな抱き方(横抱き・たて抱き)しても、また誰(親・祖母)が抱いても泣き止まないのです。しかも、1時間前に飲んだ母乳を吐き出し、息を詰まらせるようになるのです・・・幸いなのは、夜は寝てくれることです。ちなみに体重は1か月検診では平均で、特に問題はなかったのですが。 初めての子供なので、ものすごく心配で、うちの子だけなのか、息が詰まるんじゃないかと不安ばかりです・・・このような状態になった場合、どのようにしたら泣き止むのでしょうか?どう対応したらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.4

こんにちわ。 まさしく、うちの息子だ!って思って読んでいます。 三ヶ月を間もなく迎えます。 うちの子も、紫色になるまで泣いていますよー。 それも、ものすごい声で。 激しく泣きすぎると、呼吸が深くなるので、 吐きやすくなるそうです。 2ヶ月だと、涙も出るし、泣くとそれなりに鼻水がのどから 入ります。げほげほむせて、ゲボーって大量にもどすこともありますし、ピューって吐くこともありますが、 元気なら心配いらないですよ。 暢気に構えてるうちに、2ヶ月が終わりにきました。 2ヶ月後半にもなると、 おっぱい・おむつ・抱っこ以外にも、 ママこっちに来てよーって目で訴えながら、 ギャーギャー泣いていることもあります。 泣きの対処ですが、 うちでは、抱っこしてもとことん泣き止まない場合、 一度おろして、思い切り泣かせます。 どんなに激しく泣いていても、 5分もすれば、ちょっと休憩を挟みますね(笑) ウエ、ウエと昇降状態になったところで、 再び抱っこ。 ちょっと強いかな?というくらいで背中をたたくと 泣いてたタンの絡みがとれて、 落ち着きやすくなっています。 そして、ベランダ・天気が良いなら外へ。 雨でも、窓を開けてそとの風を当ててあげると 以外に落ち着きますよ。 後、ナイロン袋をガサガサさせる、テレビの砂嵐を見せるも ふと、泣くのを止めます。 試してみてください。 あと、2ヶ月半くらいになると、 はやくもコリックが始まることも あるようです。うちは、もう始まっていますよ。 割り切るのも手かと思います。 寝かしつけですが、うちもちょっとの音で目が覚めるので、 布団をミノムシみたいにして 寝かせています。 両サイドをできるだけ赤ちゃんの横に折りいれ、 上から覆いかぶさるようにトントン。 モロー反射が減って目覚めにくくなりました。

y-ma-tan
質問者

お礼

ありがとうございます!うちの子と同じようなお子さんもいるんですね。それを知れただけでも心強く思います。 ただ、あの声と紫のような土色のような顔で泣かれると、なかなかそのままにしておくことができません(泣) それとナイロン袋(レジ袋)はうちでも使ってます!ほんと少しだけの間には効果ありますよね!・・・ でも、皆さん色々な方法で対処されているのをお聞きでき参考になりました。教えていただいたことを参考にこれから頑張っていきたいと思います!

その他の回答 (4)

  • iemontea
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.5

こんにちは。 泣き止む方法も試したい事と思いますが、 赤ちゃんの健康状態はいかがでしょうか? 1ヶ月検診から1ヶ月経っていますが、 1ヶ月検診でこの不安は伝えましたか? 敏感な赤ちゃんや、 環境によってこんなにすぐ泣くことも 考えられますが、 顔が紫になるのは、心配ですね。 血中に酸素が足りなくなるからかもしれません。 普段の顔色はどうですか? 普段血色は、良いですか?

y-ma-tan
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 で、お尋ねの健康状態ですが、1ヶ月検診時には、今のような泣き方や母乳をはくなどはなかったです。 また、普段の顔色は本当に普通で、血色も良いと思います・・・

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.3

こんにちは うちの子も生後1ヶ月を過ぎてから昼間ほとんど寝なくなりました。 いくら夜寝てくれるからといって、昼間寝てくれず泣いてばかりだと こちらももちませんよね。(^^;) 「少しは泣かせてあきらめさせたほうがいい」とも言われやってみましたが あまり効果はありませんでした。 どうあやしても無理で、そのうち夜も寝付きにくくなってきましたが、 スリングを使い始めたらうそのようによく寝てくれるようになりました。 母乳を吐くのは泣いて腹筋を使うからでしょうか。 一日に何度も吐いたり、体重が増えないほど吐くというほどでもないのなら大丈夫だそうですが。 ご心配なら病院か保健センターに訊ねられてはいかがでしょう。

y-ma-tan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。実は、最近、スリングをお祝いでいただき、今、使ってます!本当、結構、効果ありますよね! ただ、本当に泣き出した時には、あまり効果が・・・ でも、他にも同じ悩みを持つ方がいることを知ったことで、安心しました!本当に心配になったら、病院に相談してみます。

  • rabrab
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

少しの物音で起きるのであれば 普段静かな環境で過ごしているんでしょうか? うちがまさにそうでした。 多少音に慣らすために、私はテレビをつけるようにしました。 すると少しの物音では起きなくなりましたよ~。 でも何か落とした音はいまだにビクっとします(現在10ヶ月) それなりに気を配る必要が今でもありますよ(^▽^;) 泣いている時に不安がったり、イライラすると絶対寝ません。 うちの場合旦那が冷静だったので 私が寝不足でイライラしているときは 旦那に頼んで外にだっこで散歩につれていって 帰ってくることにはいつも寝ていました。 泣いている時に、一番冷静な人にだっこしてもらうのが一番いいですよ☆ 最初は大変でしょうが、頑張ってくださいねo(*^▽^*)o~♪

y-ma-tan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。そんなに物静かな環境でもないのですが、やはり赤ちゃんってまだ繊細な部分があるのでしょうね。 みなさんもいろいろとご苦労されているのだとわかりました。これからも大変だと思いますが、いろいろと試して頑張ります!!

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

少しの音で目が覚めるというのは あえて普段は皆で静かにしてるのかな? 逆に騒音に慣れさせたほうが多少の音でも目がさめませんよ 私は子が起きてるときは音楽やテレビつけっぱなしで 騒音に慣れさせました、なので眠りにつけば逆におきませんでした 顔を真っ赤に、ふむふむ、お子さんは何かが気に入らないのでしょうね 何が気に入らなくて真っ赤になって泣くのか それは質問者さんが見つけるしかないです 寝てるところを起こされて不機嫌なのか 腹が減ったとか、暑いとか、色々あるでしょう それを探さないとなりませんね、 寝かし方についても世間の母親は人それぞれ技が違います 車に乗せて走ると寝るとか 夜中抱っこして散歩すると寝るとか 一番小さな明かりでゆらすと寝るとか 足をくすぐりながら眠るとか 人それぞれ違うのですよ、なので自分なりに寝かし方を探しましょう 2ヶ月ではまだ目が開きませんでしょうから 課題はこれからでしょうね、がんばって下さい 最初の1年は育児はきついですママも睡眠不足です 皆同じ苦労してきました、がんばってー あまり気にしないようにね むしろ親や祖母はどうやってたのか聞くと参考になりますよ

y-ma-tan
質問者

お礼

細かなアドバイスをいただき、ありがとうございました。家の環境はそんなに静かではないのですが・・・ 不機嫌な原因もいろいろと探っているのですが、なかなか見当たりません。でも、なんとか見つけて機嫌を直してもらうようにします! また寝かし方も、いろいろとあるんですね!これも自分の子供にあった寝かし方を見出したいと思います。 本当、これからいろいろとあると思いますが、周りに協力を得ながら育児していきます!!

関連するQ&A