- ベストアンサー
生後2ヶ月の娘があまり飲まない!飲みが悪いと心配なのはなぜ?
- 生後2ヶ月の娘があまり飲まない理由について考えてみましょう。産後1週間の入院中は母乳を十分に飲み、成長していたようですが、最近では片方のおっぱいで満足してしまい、もう片方を飲まなくなっています。
- 娘の体重増加のデータを見ると、1ヶ月検診の時点での体重増加量がギリギリのラインだったことがわかります。その後の体重増加も十分ではないようです。夜中の授乳回数が少なくなっているのも問題です。
- 娘が飲みたくない理由としては、眠いときには飲まない、周りを見たり楽しんだりすることに興味があるなどが考えられます。また、女の子はあまり飲まない子が多いという話もあります。ただし、元気はあるようですので心配いらないかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Domine さん、こんにちは。 3歳の男の子と、同じく2ヶ月の女の子の母です。 飲みがよくなくても無事に育つかどうかは、同じ月齢なのでちょっとまだわからないのですが、うちも似たような感じです。 出生時 3056gで、2ヶ月半の現在で5500gです。 生まれてすぐのときはとってもよくおっぱいを飲む子でした。 それが1ヶ月くらいからずいぶん落ち着いてきて、体重の伸びもあまりよくなくなり、途中から片方のおっぱいで満足して寝てしまうようになりました。 今は、夜中はうちの場合はまだまだ3時間おきにおっぱいですが、逆に昼間、間が空くときは4時間くらいのこともあります(両乳飲んだとき)。かと思えば、ちょっとずつ、飲んではウトウト、飲んではウトウトを繰り返して、1時間半~2時間でおっぱいをほしがるときもあったり。 でも、総じて、上の子に比べて、『こんなに飲まないの?』というくらい飲まないです。 上の子は、それはそれはよく飲む子で(Domine さんと同じですね!)、一日中おっぱいをほしがっていました(いまでもとてもよく食べる子です)。体重もグングン増えたし、ずいぶん違うものだな~、と驚いています。 2ヶ月なら満腹中枢ができあがるにはまだ早いし、まぁ、最初はよく自分でもわからずによく飲んでただけかなぁ、今は、ほんとにほしいときしか飲まないのかな、と思っています。 いちおう母子手帳の成長グラフの正常範囲内に入っているし、個体差か男女差かわからないけど、この子はこうなんだろうなぁとあきらめています。 たしか、成長グラフの一番下のラインをいつもギリギリで成長していた友人の子が、『体重が減らなければ問題ない(たとえ平行線で増えていなくても)』とお医者さんに言われたらしいです。 うちも体重が減っている、ということはないので、ま、いっか、と思います。 わたしのほうは、おっぱいが出すぎてかなりツライので、できるだけ飲んでほしいのですが、飲んで満足したら、口をあけてくれず。。。 そろそろ首もしっかりしてきて、ときどき笑ったりして、それに女の子は男の子と違うかわいさがあって楽しいですよね☆ お互いがんばりましょう。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じような方がいらっしゃってホッとしました。 ホントにそっくりですね(笑) 減らなければいい・・・そうですよね、減ってはいません。 本人が元気なら、そんなに心配することないですよね。 そうなんです、満足すると口開けてくれませんよね。 おなかいっぱいになったときに乳首が口につくと、にがそうな変な顔をします(汗) 相当もう飲みたくないんだなぁとわかります(笑) あまり気にせず、3ヶ月検診を迎えようと思います。 ご回答ありがとうございました。 お互い頑張りましょうね!