• 締切済み

生後2ヶ月の赤ちゃん、母乳を飲みません。

生後2ヶ月の女の子を持つ母です。 1週間くらい前から母乳を飲まなくなりました。 それまでは飲んでいたのですが、最近は乳首を少しくわえてすぐに出ないと怒って?加えてくれなくなりました。 そうなると乳首を加えさせようとするとすごいギャン泣きされて、引きつけを起こしそうなくらい泣きます。 母乳の出はそんなに良くない方で乳首も出ていません。 片方の乳で50~60mlくらい母乳が出ます。 (家にスケールがあるために計っています。) 最近は3時間くらいでそっと起こして寝てる間に吸わせます。 そうすると吸ってくれますが起きていたら両方とも吸ってくれません。 結局、泣いたあとに疲れて寝始めるのでその時を狙ってがんばって吸わせていますが1回の授乳に1時間強かかってしまいます。 泣きじゃくっておっぱいを拒絶するので、ストレスがたまり、悲しくなります。 吸ってくれないと胸もパンパンに張るし、体重のことも心配だし、どうしようか困っています。 ちなみにミルクは与えていません。 同じような経験をして吸うようになった方、ミルクにした方のアドバイスを聞きたいので よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

今まで順調に吸っていて急に吸わなくなるのは、乳首や量だけの問題じゃないと思います。 勿論足りなければ泣きますので、その間隔が2時間未満なら量に問題があるでしょう。 今まで吸っていたことを考えれば、乳首の問題でもなさそうですね。 こういった時にまず、「本当にお腹が空いて泣いてる?」 泣いたらまずお母さんが深呼吸してから抱っこなどあやして落ち着くかどうか、オムツを替えて暖かくなっている日中なら、ベランダや外に出て外気を吸うことで赤ちゃんの気分が変わるかと思います。 泣く=お腹空いたという単純な方式ではなくなってくる月齢でもあります。 外に出るだけでもいい「ストレス」になりますので、疲れて深く眠ったり母乳もしっかり飲むことも。 起こして飲ませるのは赤ちゃんのリズムが狂うので、少し様子を見て赤ちゃんが欲しがるままに与えてみては? その間隔がバラバラでも赤ちゃんのリズムに任せてみるのもいいかもしれません。 あと、味が変わった、抱き方が気に入らないなど、いろいろと理由があるようです。 つらいようなら、ネットではなく直にお話しできる母乳外来や自治体に母乳(育児)に関して相談できるところはありませんか? 直接話をして、できるなら吸っているところを見てもらうといいですよ。