- 締切済み
護身術(セルフディフェンス)を習いたい。
福岡市内か近郊で護身術(セルフディフェンス)の教室を教えてください。もしくはそのような事を有る程度内容的に含んでいる武道教室を。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mutubee
- ベストアンサー率0% (0/0)
福岡市中央区の護国神社横の護国道場で黒田藩に伝わる《為勢(いせい)自得天真流柔術》の稽古が16代宗家・三船先生の直接指導であっています。毎週二回・日曜の朝10時からと水曜夜7時からです。くわしくはホームページを見てください。
- tomonn
- ベストアンサー率0% (0/1)
- NakayamaMihoLove
- ベストアンサー率44% (4/9)
こちらが参考になると思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=100529
- yojiskt
- ベストアンサー率18% (28/150)
私はdeadpoolさんと似た考え方です。 少しは少林寺拳法を経験して、そう考えるようになりました。 あまり、回答になっていませんが、各都道府県の警察署の婦人警官に相談するか、紹介してもらった方がいいです。 案外良く知っていると思います。また、自分が何故、護身術をしたいかの答えが出ると思います。 (^^
- deadpool
- ベストアンサー率0% (0/1)
もし、本当に護身を考えているなら、逃走と予防に力を入れることが一番です。金を出して逃げる、隙をついて逃げる。危険なところには近づかない。 この方法なら、習う必要もなく、修得ができます。 道場を教えてくれと言う質問の答えにはなりませんが、護身術を習いたいなら、いい方法ではないでしょうか。
- 21ane
- ベストアンサー率16% (8/49)
みんなが言うように少林寺拳法がいいのではないでしょうか? 私は今少林寺拳法を趣味でならっていますが、ある程度の自信がつくと思います。 ちなみに芸能人では、鈴木あみや矢部(99)、hyde(ラルク)もやっていた らしいです。 福岡市内にはたくさん習える場所がありますよ。
- A6M2
- ベストアンサー率0% (0/0)
護身術として習うのなら、(ルールなしであらゆる場面に対応するなら)やはり古武術の方がお奨めでしょう。 初見良昭師が開いている武神館道場では、相当実戦的な戸隠流忍法体術が習えます。 (Yahooその他でbujinkan(半角)で検索してみて下さい。海外道場のHPも本部道場へのアクセスもヒットします) ただし、少しかじった程度では「生兵法は大怪我の元」になる可能性が大ですし、暴漢などに襲われた際に、咄嗟に使い物になる強さを身に着けようと思ったら、10年単位の修行が必要なはずです。 また、修行を積んで技を身に着けたとしても、実戦技は相手を「殺す」覚悟がなければ使えません。 一番簡単確実な護身術は「君子危うきに近寄らず」、そして「三十六計逃げるが勝ち」だと思います。 少なくとも私は、誰かに襲われたらまず全力で逃げます。
- amk
- ベストアンサー率49% (58/117)
私は極真空手を約15年ほど学んでいる者です。大きい声では言えませんが、若い頃は喧嘩なんぞも大分致しました。さて、セルフディフェンスと言うことですが、世の中には色々な格闘技や武道・体術ありますよね。基本的にその技や体のさばきが出来たからといって、実戦という緊迫しせっぱ詰まった状況で、それが使えるかは全く別問題なのです。技と体力はもちろんですが、簡単な話心の問題です。昔の古武道や剣術のように命のやり取りが如何に出来るか難しいところです。中途半端な反撃はそれこそ刺されたりしかねません。 まずは心身を鍛えるつもりで何か始められたら如何でしょうか。その中で如何に実戦を想定して修行するかだと思います。個人的には稽古は厳しいですが、古武道の大東流合気柔術が一番のお勧めです。 まあ、私なら相手の死命を制してもという時以外は走って逃げますが・・・
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
私もおすすめは少林寺拳法ですね。 中学1年から高校を卒業するまで続けていましたがやめてから10年経った今でも「護身」という意味では重宝しています。 ただ、道場によって「護身術」を重視するか「体力作り」を重視するか、「大会での成績」を重視するか・・・・けっこういろいろです。 (どうやら先生によって得意分野があるみたいです) 私のいた道場は大阪でしたが、年に数回「護身術を学ぼう」と興味のある女性を集めて(道場生以外の一般の方) 「映画館で手を握られたら・・」とか 「後ろからいきなり抱きつかれたら・・」とか いろいろな想定から「力を使わずに」逃げる方法を教えていました。 もちろん、実際にはパニックになってそれどころではなくなるので知識だけではどうにもならないですけど、 すこしでも興味をもって「護身」によって自分の身を守ることの重要性を知ってもらいたい・・と、実施されていました。(もちろん無料でね) ところで、ナイフをもってる相手との喧嘩を想定しての練習は恐かったですよー、練習なのでナイフではなく短い木刀でしたが・・・ナイフ持ってる手の手首を手刃で打つのですが、狙うのも難しいし数センチ違えば木刀打ってしまうし(^^;; 良い道場、良い先生にめぐり合えるといいですね。
- c-chan
- ベストアンサー率9% (28/307)
少林寺拳法の各地のリンクがあります。参考にしてください。
- 1
- 2