• ベストアンサー

クラブハンディーからJGA方式に移行

昔、クラブハンディ14でした。 しばらくゴルフを中断した期間があり、2年ほど前から再開いたしました。 以前のような練習はできませんが、現在の自分に許された状況で競技を楽しみたいと思っております。しかし、月例では以前のハンディキャップ14で参加しなければならず、毎回最下位で楽しむことができません。 (2年間の平均スコアは約108) 半年前にクラブ側に、事情を説明してハンディキャップの再査定を申し出たところ、 ハンディーの査定をJGA方式に変えたため、条件を満たさないと再査定できないと言われました。 この条件を満たして再申請しても、従業員が条件をコロコロと変えるため、査定してもらえません。 *2年前にハンディキャップ14に相当するスコアカードを便宜上20枚提出したから、2年経過してこのカードがクリアされないとダメ。カード10枚以上あるので2年経過時に査定する とか *あなたの2年間の提出カード枚数は17枚。20枚ないと査定できない。あと3枚出せば査定する。 *上にあがる査定は毎月するが、下がる査定は4ヶ月に一度。つぎは9月。 など、何かハンディーを改正したくない強い意志を感じています。 JGAのHPを確認したところ、 10枚のスコアカードがあれば、その中の5枚で認定されるようになっているようです。 前置きが長くなりまして申し訳ありません。 質問させていただきたいのは3点です。 1. 私のホームコースだけでなく、多くのコースでJGA方式に移行しているようですが、なにか理由があるのでしょうか? 2. クラブハンディーは、ゴルフ場内で適当に決めておりましたが、JGA方式に変わった場合はどうなるのでしょうか? 厳密にJGAの規則どおりに決められるものでしょうか? それとも従来と同じく、ゴルフ場のさじ加減で決められるものなのでしょうか? *実情として、どのような運用がされていることが多いのでしょうか? 3. 適正なハンディーで競技を楽しみたいのですが、上記私の状況で(ハンディーを改正する)何か良いアドバイスがあればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

一番簡単なのは JGA加盟コースならば 直接JGAにスコアカードを送付してJGAハンデイキャップを 取得される事です 所属クラブにはハンデイキャップ委員会があると思います まず、ハンデイキャップ査定規則(文章化されているはずです) を見せてもらうのが先決でしょう JGAハンデイキャップに移行した祭にもその説明書が 発行されたはずです 御質問が本当だとすれば(チョッと信じられない事ですが) 言葉どおり「大変」なクラブだと思います アドバイスまで

fwefk8_90
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンデイキャップ査定規則を見せてもらうように依頼してみます。 おっしゃるとおりで、信じられない「大変」なクラブです。 ハンデイキャップ査定規則はあると思いますが、一部の従業員によって独自の運用がなされていると思われます。 (上記の査定条件も、従業員によって判断が違っています) 一部の従業員がハンディ査定等の権利を握って、クラブ内で非常に強い立場に立っているようです。 問題の根幹はハンディではなくクラブ自体だと思います。 ハンディに関しましては、クラブ内だけでなくJGA等の他団体との関係がありますので、クラブ外の規則を使って解決の道がないかと考えておりました。 JGA(地区連盟)加盟コースですので、教えていただいた”直接JGAにスコアカードを送付”も検討したいと思います。

その他の回答 (1)

  • Burster
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.2

従前のJGAのハンディキャップの計算は、最近3年間の20ゲームを対象にまず、足きり(HDCP1~18はMAXダボ)を行い、ベスト10にコースレートを掛け、その平均に0.96を掛ける事で算出していました。 (最近、10ゲームを対象にベスト5に改訂) 貴方のコースは従前の方式で算定しているようです。ですので、直近3年で20枚のスコアカードの提出が必要ですのであと3枚は出す必要があります。 JGA方式に移行しているのは、JGAの指導に加え、クラブの意志(硬直的なハンディから流動的なハンディへの移行)と思います。 クラブのハンディキャップはメンバーからなる「ハンディキャップ委員会」がルール制定などを行っていいるので、メンバーの総意ともいえますが、事務局はコース側ですので、コースの意志ともいえます。どちらにしてもクラブの独自部分だといえます。 fwefk8_90さんのようにハンディを適正とはいえ、悪くさせたいメンバーは希でしょうから、改正時期に対するクラブルールができていると思います。ですから、fwefk8_90さんが積極的にクラブ側に問題提起し改正を働きかけるか、今のルールに従うか何れかの選択となります。

fwefk8_90
質問者

お礼

ありがとうございます。 クラブルールの開示を要求し、その通りの運用を行うように依頼してみます。 現状のままでは折角の休日が台無しですので、クラブ側への働きかけを行っていきたいと思っています。 どうにもならないようでしたら、退会について検討すべきではないかとも思っております。

関連するQ&A