- ベストアンサー
乾電池の液漏れの修復方法
乾電池式のテスターで液漏れが起こり、接点が腐食してしまいました。過去ログで、「乾電池の液漏れ修復」について書かれている(QNo.2338533)のを見て参考にさせていただき、接点の錆を落としピカピカにしましたが、それでも通電しません。よく見ると、接点と基盤を繋いでいる配線も腐食していました。接点だけではなく途中の配線等にも腐食が見られた場合も、やはり通電はしないのでしょうか? 配線のサビ取りをするにしても、透明のビニルチューブに通っている為、一旦そのビニルチューブを切開しなくてはなりません。切開しサビ取りをした後、ビニルテープを巻き付けようと思うのですが、配線の発熱等で溶けたり発火するような事はないでしょうか?ちなみに、電源は単3乾電池1本です。 ド素人な質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
QNo.2338533で回答した者です。 テスターの内蔵電池端子と基板をつないでいる導線は「撚り線」になっているので、乾電池の電解液が付着してしまった場合、撚ってある細い銅線のそれぞれが腐食します。 導線の絶縁チューブを取り払って導線を磨いても、導線の表面に出ている撚り線の一部しか磨けず、内側になっている撚り線までは腐食を取り除くことができません。 ですから、導線の長さに少し余裕があれば、腐食した導線の部分を切り取って電池端子板の部分を「ハンダ付け」し直しするか、長さに余裕が無い場合には同等のビニール被覆線を用意してハンダ付け(電池端子板と基板側の2ヶ所)で交換します。 参考URL 半田付け講座 詳細(写真解説の部分) http://www.noseseiki.com/shop.html
その他の回答 (3)
- wakanopunch
- ベストアンサー率18% (70/386)
自分でやらずに電池のメーカーに補償してもらいましょう。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
腐食した液体が、リード線の被服の中や基板上に掛かると、錆びて同通しなくなります。 できれば丸ごと交換したほうがいいです。 私の経験ですが、使用期限内の乾電池でも、液漏れが発生して使えないものがありました。 乾電池はいつもは外しておき、使うときに入れるようにしないと危ないです。
お礼
丁寧な解説、ありがとうございました。 今後の対応にさせていただきます。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>透明のビニルチューブに通っている為 新しいリード線を買って来て付け替えることです。
お礼
早々に回答ありがとうございました。
お礼
丁寧な解説、ありがとうございました。 ハンダ付けがんばります。
補足
回答ありがとうございます。(お返事が遅くなり申し訳ありません。) 導線は撚線ではなく1本の線(太めの)なのですが、それでも結果的には同じなのでしょうか? やはりその線も交換する方がいいのでしょうね?