- ベストアンサー
日本の幽霊ってどんな格好をすればいいの
来月、近所の幼稚園のおばけ大会の手伝いをすることになったんです。 仏教系の幼稚園なので、昔からある日本風のおばけ大会をするということなんです。 園長先生は、私が長いストレートの黒い髪だから、幽霊の格好をしてくださいって頼まれたのですが、実は私は小学校から10年間外国で育ったので、日本のおばけの格好ってよくわからないんです。 どんな服を着て、髪型をして、どういうポーズをして、どんな言葉を喋れば、子供たちを怖がらせられるでしょうか?どうか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前、保育園の収穫祭でお化け屋敷をしたのですが、私も黒く長い髪だったので、幽霊…お岩さんもどきの格好をしました。白いじゅばん(着物の下着)を着て、おでこに白い三角のかぶりもの(何て言ったらいいのかわからないのですが、恐らくみんな知ってると思います)メイクはグリーン系のカラーファンデをしっかり塗ってからなるべく白っぽいファンデーションを塗り、(両ファンデとも唇まで塗る)口紅は塗りません。ついでに、手の甲にも同じようにファンデを塗っておきます。アイメイクはどちらか片方に(髪の毛を横わけにして前髪のかからない方にしたらいいと思います)ブルー…紺に近いものがあるといいかも、グレー、ダークグレー、グリーンなどを用い、まぶたはブルーやグレーを主に眉毛よりちょっと上のあたりまで塗り重ねます。最終的にはそのままおでこのあたりまで塗るのですが、目がクッキリハッキリ見えるようアイメイクはダメです。ぼってりと腫れて見えるような感じがいいと思います。ダークグレーは所々にグニャグニャ?って感じに入れてみたりして、アイメイクをしたところの上から指にブルーとグリーンをなじませぼかすようにしていきます。もう片方にはうっすらとグリーンかブルーをまぶた全体に。以上でメイク完成です。出現の仕方ですが、私の場合は大きいダンボールで井戸もどきを作りその中から出てみました。斜め横を向き、このときアイメイクした側を前にしうつむきかげんでゆっくりと立ち上がり、定番の『うらめしや~~~~』とか、『うぅぅぅぅぅ~~~~』とか言ってました。あと自分の目の前を、通り過ぎようとしたときに足をバタバタさせ『まぁ~てぇ~~』(待て~)と低い声で言うときゃあきゃあ言いながら逃げていったりもしてました。ちなみに、すごーーい怖かったという子供たちからの評判と同お祭り担当役員や保護者からもピッタシよ!立ってるだけでも怖いよ~等など…喜んでいいものなのか?一部保護者の中には子供にはちょっと怖すぎたのでは…?というものも。写真をお見せできれば一番いいのですが…お見せできないのが残念です。 わたしを見て泣いた子供を見るとうれしくなってしまい、この役やってよかったぁって…ちょっとクセになっちゃいました。 我を忘れて恥ずかしがらずに演じることですヨ!! 残念なことに最近の子供ってマセちゃったから「なーんだ」とか「怖くないもんね」とか「あ!○○ちゃんのお母さんだ」などなどがっかりしてしまう事も多少あったりするかもしれませんが、めげないで頑張ってください。d(@^∇゜)/ファイトッ♪
その他の回答 (6)
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
今の日本人の一般的な幽霊のイメージとしては,円山応挙(まるやま おうきょ)によって確立されたようです。 http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index59/egakikata/pic2_64.html http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index59/egakikata/pic2_67.html http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index59/egakikata/pic2_68.html http://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index59/egakikata/pic2_70.html 上のページを参考にしてくださいね。 あと,アドバイスとしては,言葉は「うらめしや~」とひとこと言えば良いでしょう。 穏(怨)を含み,ゆっくりと最初は小さい声でだんだんと音量を上げるように言ってください。 もう少し詳しく書くと,最初の「う」を小さく,「し」が1番大きく,最後の「や」は「し」よりも小さめです。さらに,こぶし(ビブラートと言った方がわかりやすいかな?)を利かせてくださいね。 園長さんあたりに聞いてもらってから本番に臨むと良いかも。 また,ローソクに火をともし,足元から照らすとより雰囲気が出てきます。 ローソクの火では危険だと思われる場合は懐中電灯の明かりを下からあててください。 化粧も,死者ですから血色が良いと怖くないので,蒼白くなるようにすると良いですよ。 そのような化粧品を持っていないときは,出来るだけ顔やその他露出している肌を白くなるようにし,懐中電灯に水色かそれよれ少しだけ濃い青のセロファンをかぶせて,下から光をあててください。
- -soh-
- ベストアンサー率27% (55/201)
画像でみせられないかと探したのですが、 http://www.obakezukan.net/z-yuurei.htm くらいになってしまった(滝汗 まだまだ能力不足だわ 一番こわそうなのが http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanabe/inde-1.htm を探していくと見つかった http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanabe/mss5/page034.htm になるのかな? ちなみに幽霊とはちと関係ないんですけどお化け屋敷として http://www.interq.or.jp/tokyo/ohata/yuuenchi/07tukuru/obtukuru/o-main.htm こんなのもありました、結構興味深い内容ですね。 幼稚園だとやりすぎかもしれませんけど(苦笑
- kabaka99
- ベストアンサー率35% (105/295)
日本古来の幽霊は「白装束」で登場します。これはお葬式で亡くなった方が着る服ですね。髪型は長髪です。これはちょんまげの「もとい」が外れた状況を示しています。ですから、男でも女でも長髪です。 ポーズとしては、背中をまるめ、相手を下からにらむように構えます。わきをしめ、ひじを曲げて手のひらが胸のあたりにくるようにします。そのまま手首の力だけを抜いて、手のひらをだらんとたらします。手のひらの位置はだいたいそのままにして、右手を左手の上に重ねます。ぴったりと手を合わせるのではなくて、右手の甲を驚かせる相手に突き出すようにしましょう。 決して手のひらを相手に向けては行けません。それでは「何かちょうだい」のポーズになってしまいます。 円山応挙以来、幽霊には足がないもの、とされていますので、できる限り上半身だけをつかって相手に迫っていきます。決して、足音高らかに相手に迫っては行けません。 目線は下からにらみつけるように、心のそこからの恨みとともに「うらめしやぁぁぁぁ」。 あとはいかにして驚かせる相手の目の前に突然現れるか、ということですね。宙吊りやしゃがんでいて突然立ちあがる、などの方法がありますが、自分の体力にあった方法をお試しください。 日本の幽霊は「異形なるもの」ではなく、「亡くなった方の念」を表現したものです。個人的な感想としてはメークや衣装を整え、幽霊のポーズを取り、暗闇からじっと相手を見つめるだけで、結構怖いと思います。 「うらめしやぁ」というのも、演技過剰にならず、小さな聞こえるか聞こえないかの声でつぶやくと効果的ですね。 かいてて怖くなりましたので、この辺で。 がんばってください。
お礼
幽霊のそもそもまで教えて頂きありがとうございます。 なんか、チョット燃えてきました。 女優になって、本格的に幽霊を演じるような気分が高揚してきました。 だけど、子供に通用するでしょうか? 園長先生の方が怖がっちゃいそうです。
- hokuto_ds
- ベストアンサー率45% (106/233)
あまりにもステロタイプですが、白い着物か浴衣を左前(ふつうと逆)に着て、額に三角の白い布をつけ、手首をだらりと垂らした手を胸の前にあげて「うらめしや~」でしょう。 できればはだしかワラ草履かな。 いい画像がなかったので;図書館が近くにあるのでしたら、児童書や絵本のところで「夏の怪談」とか「日本の怪談」あたりの本を見るのがいちばん参考になるんじゃないかと思います。
お礼
ありがとうございます やっぱり「うらめしや~」なんですね 怖そうに言えるかなー、チョット心配です テレビとかでも、今までホントに聞いたことないんです 図書館近くにないんで、ネットで「怪談」って検索してみます。
- -soh-
- ベストアンサー率27% (55/201)
幽霊ですか? お化けじゃなくて? 伝統的な幽霊だと、浮世絵とかによく描かれるやつかなぁ。 え~~~っと、「幽霊 画」 で検索かけたら出てきましたんで 服装はこの人のコレクションとか参考にしてみたらいかがでしょ? 実演(?)するときの心得としては 「陰気」「青白くやつれた生気の無い顔」「生気の無い声」でいう台詞は「うらめしや~・・・」 BGMは「ひゅ~~~ どろどろどろどろどろ」 ですかね。 あ、髪型はそのままでOKです ポーズは~、脇を軽くしめてひじから上を挙げて 両腕を前に伸ばして手首から先は完全に力を抜く感じですかね ( へ^^)へ こんな感じに う~む、文字で伝えるのは難しいから 時間があるならお子さんと遊園地に行って 実際お化け屋敷に入ってみるほうが早いかもしれませんな(笑
お礼
ありがとうございます URL見ました、 キャー、すごく怖いですねー 自信喪失って言うか、自分がやるのが怖くなってきました。 意外ですけど、髪の毛ってストレートじゃなくちじれてるんですね。 私、ストレートのワンレンで前髪が長いので、 いっそ顔全部隠しちゃった方が良さそう けど、子供に「顔出してる方が怖い」って言われたらどうしよう
- sinbesax
- ベストアンサー率32% (20/62)
「円山応挙」「四谷怪談」「番町皿屋敷」あたりで検索すればヒットするかも。 髪が長いイメージだとその付近でしょう。
お礼
ありがとうございます 検索して見つけたのですが、 あまりに怖過ぎて、とても自信がありません もう少し、女らしい感じかと思っていたので 結構ショックです
お礼
とても詳しく、ありがとうございました。 すごく具体的で、大分わかってきました。 格好の方はもう大丈夫だと思います。 けど、メイク大変そうですね、 いっそのこと、髪の毛で顔全部隠すのは、どうでしょう? 結構怖がられないでしょうか ポーズがまだちょっとよくわからないです。 それと、「うらめしや~」ってどういう感じで、 言えばいいんですかね、チョット自信ありません。 Puyochiiさんも経験者なんですね、 なんか、とても楽しそうでしたね。 私も人を驚かすのが好きだから、 すごく楽しみになってきました。