• ベストアンサー

性格なのか、時期的なものなのか?

2歳8ヶ月の女児の母です。 最近私が(夫も)言うことを否定されます。 公園で「鳥さんいるねー」→「いない」 スーパーで「あ、とまとだー」「トマトじゃない」 実家で「この前上手にお歌歌ったんだよね」→「歌ってない」 昼食後すぐおやつを欲しがったので 「3時になったらおやつの時間だよ」→「おやつの時間じゃない。おやつは食べないんだよ」 (本当におやつの時間になっても食べない。でも多分本当は食べたい) という感じです。 その都度「え?!○○じゃーん」と冗談っぽく返しますが なぜか何度も頑なに「○○じゃない、してない」と真顔で言われ しまいには「へーそうなんだね・・・・」で話が終わってしまいます。 別に機嫌が悪いわけではなく、普通に会話をしていると 突然上記のようになるのでとても疲れます。 1歳半頃から癇癪が酷かったですが、 最近は少し落ち着いてきたかなと感じています。 でもあまりにも否定ばかりするので、私が思う以上に 子供を否定してしまったのではないかと考えてしまったり、 今後性格の悪い子供になるのではないかと不安になったりします。 それともこれはまだまだイヤイヤ期の範疇なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

イヤイヤ期といっても、それがぴたっとおさまるわけじゃないですよ。うちの子なんて、1歳前から4歳すぎまでイヤイヤでしたから! ほんと、書かれているように、何をそこまでっていうぐらい、全く意味のない否定ばっかり。私も疲れました…。 もう小学生になったんですけど、実は今でもその名残が(笑)。意味不明な主張が多いです。あきらかに違うんですけど、とにかく親が黒と言えば白と言いたいようです。 子供ってそんなものなのかもしれないですね。ですのでまともに受け止めすぎずに、今度はママの方から反対のこと言ってみたりして(笑)。 「今は3時だけどおやつの時間じゃないよ」とか。 まだまだ長期戦ですから、まーたあんなこと言ってるわって受け流す。わけわからない主張とかかんしゃくは覚えといて、あとで大きくなったらネタとして本人に話して聞かせるといいですよ、すっごく嫌がって面白いです(笑)。

_mag_
質問者

お礼

>とにかく親が黒と言えば白と言いたいようです。 すごく納得です!!(笑) イヤイヤ期関係なく、そういうものだと思うととても気が楽になりました。私自身が真に受けすぎていたような気がします。 >わけわからない主張とかかんしゃくは覚えといて、あとで大きくなったらネタとして本人に話して聞かせるといいですよ なるほど!イヤイヤに疲れて育児日記を中断していましたがネタ帳として再利用したいと思います。 お返事を頂いてとても前向きな気持ちになれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#30421
noname#30421
回答No.3

時期的なものだと思いますよ。 第一次反抗期ですね。 波があって、結構長い期間続くというか、 これから先ずっとかもしれないです。w 大きな波は、今の時期と思春期になると思いますが、 その他の時期にも多少はあると思います。 子供も自分というものを確立するために頑張っているんです。w 親の言うことや、周りの言うことを素直に認めないのは、 自分というものを意識しはじめているからだと思います。 誰かに考えを押し付けられるのではなく、 自分で考えて決めたいのでしょう。 自己主張の一つだと思いますよ。 自分というものが見えてくると治まると思います。 だからと言って、それを尊重してあげると、 勘違いをして我儘な子になる可能性もあるので、 躾で重要だと思うことに関しては、 きちんと話をしてあげると良いと思います。 子供だからではなく、一人の人間として、 ちゃんと説明をすれば納得すると思いますよ。 その他のことは、聞き流すか、 それを逆手にとって困らせてみるのも良いかもしれません。 「トマトじゃない」 「じゃぁ、これは何なの?  ママ、トマトだと思っちゃった。  ○ちゃん教えてくれる?」とか、 あまり意地悪な言い方ではなく、 その言葉を本当に信じてしまったかのように振舞うと良いかも。 ただ、その子の個性もありますので、 効果がなくても責任はもてませんが・・・σ(o^_^o)

_mag_
質問者

お礼

>子供も自分というものを確立するために頑張っているんです。 そうですよね。親としてもう少し余裕を持って見守っていきたいと思います。 自己主張と我儘の境界線については実際まだまだ手探り状態でもあるのですが、 自分が必要と思う躾については、やはり一つ一つきちんと説明して 納得してもらうことが必要と感じました。 素直に納得するかどうかは時間もかかるかもしれませんが・・・(^^;) 否定にはもう少し話を広げる感じで対処していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.1

イヤイヤ期の名残り(?)だと思いますよ! うちの子もそうでした。 「保育園楽しかった」→「行ってない。」って感じです。 >しまいには「へーそうなんだね・・・・」で話が終わってしまいます。 分かります、その気持ち(笑) 「へーそうなんだね・・・」の続きに、「ホントはトマトっていう名前なんだけどなぁ。○○ちゃんったら、面白いこと言うんだからっ!じゃぁ、なんて名前だと思うの?」って言ってあげてください。 おやつだったら、「じゃぁ、ママはおやつの時間だから食べちゃお☆」と言って、先に食べ始めるのも良いと思います。 >今後性格の悪い子供になるのではないかと不安になったりします。 そんなことありませんよ! 今は気持ちを主張しているだけです♪ うちの子もそうでしたけど、ちゃんとイイ子に育ってますよ! 不安な気持ちになると、どんどん悪い方に流れて行って、結局不安が的中する・・・ってことにもなり兼ねませんので、ママさんはゆったりと構えてお子さんを認めてあげてください☆

_mag_
質問者

お礼

お返事を読みながら、私自身が娘の言ったことを真に受けすぎて余裕が無かったんだなぁと思いました。 娘の否定にも「続き」の話を広げていくことでお互いの気持ちの切り替えができそうですね。 ゆったりと前向きに娘と向かい合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A