• 締切済み

大雑把な性格になりたい

私自身、とっても、まじめで、几帳面で、頑張りや、うつになりやすい人ぴったりの性格です。 子育て3人、6歳4歳の男の子、1歳の女の子をしている最中ですが、実家が遠くて頼れなく、旦那は、残業&休日出勤の激務をこなしているなか、私がしなくて誰が子育てする!!という環境です。 近所のママ友達も、います。それなりに遊んだりもして、息抜きをしているのですが、やっぱり3人子供がいると、三人分の悩みや、事件?、いろいろあるのです。先日、旦那が緊急手術、入院したときも、子供3人抱えて一人で頑張って看病しました。ほとほと、生活に疲れています。 几帳面な性格が、余計に疲れさせているのだと言うことは、前々から、私自身も気づいています。でも、性格は、そうそうは、変えられなく、頑張ってしまうのです。 例えば、節約とかもです。 くそ忙しいのに、安いトイレットペーパーを買いに行ったり。。自分が入るときは、追い炊きは、我慢。安い献立を考えるとか。。 育児もです。 とっても、ぐうたらな長男に宿題をさせるのに、2時間も格闘することもしばしば。。。毎日毎日、三人の歯を磨き、三人の服を着せ、、、なぜ、子供はそういうときに、逃げるんでしょう??(笑)ご飯だって、食べなさ~~~い!と青筋を立てて発狂しないと、食卓に集合しません。。おやつのときは来るのに! 最近、呼吸が苦しくなって、動悸がすることがあります。 ほとほと、疲れています。うつになってしまったのでしょうか?? 旦那の入院が、過酷だったた頃からです。 この几帳面、神経質な性格を、変えて、 「あっはっはぁ~!!」 と、わらっていられる、おおらかな性格になりたい!! と、心から思うようになりました。 性格は、そうそう変わらないと思いますが、心の持ちようとか何でも結構です。育児で手を抜くところとかあったらでも、家事で手を抜くところとかでも、何でも結構です。 なにかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tukudani0
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.6

いや、意外と性格はコロッと変えられますよ。 毎日紙に十回「私は毎日あらゆることに対して明るくリラックスした態度でいます。」と書いて音読すればいいのです。 驚くほど効果が出ますよ。サボらないように枕元にメモとペンをおきましょう。 疲れている、性格変えたい、なるほど、これらの本を買いましょう ストレス解消、性格改善・・・クイック自己催眠 http://www.amazon.co.jp/%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%86%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%82%AC%E7%9C%A0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BBR-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A2/dp/4584188386/ref=pd_sim_b_1 ストレス解消、性格改善・・・Yogaではじめる瞑想入門 http://www.amazon.co.jp/Yoga%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E7%9E%91%E6%83%B3%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%B6%BF%E6%9C%AC-%E5%BD%B0/dp/4405082006/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1223651037&sr=8-3 性格改善・・・七日間で人生を変えよう http://www.amazon.co.jp/7%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%A7%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86-CD%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%8A/dp/4796646140/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1223651559&sr=1-6 全部どこの本屋さんにもあると思いますよ。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.5

大雑把な性格を目指すのは無理がありそうです それよりも親の重要性を理解させる事を優先した方がいかがでしょうか 例えばご飯については、一言「集まりなさい」と言って一定時間(例えば5分とか)に集まらなかったら、ご飯抜き この時甘えを出してはダメです その日の食事は完全になし(場合によっては次の日も・・・) こっち(親)が怒ったらどうなるかというのを、しっかり認識させるのが一番 食い物系の罰は効きますよ(実体験) 無駄なおこずかいを持ってない事が前提ですけどね(お小遣いで食料を調達してくる為) この辺りをきっちりするだけで、子供関係は大分楽になると思います こんな感じに楽をするには何を見直すべきという点を探してみてはいかがでしょうか

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

うつまでは行っていませんが、ハイペースで走りすぎではあります。 そのままだと、体がもたなくなるか、心がもたなくなる(うつになる)のどちらかで倒れることになります。 バーゲン品を買いにでかけて使う時間と、自分が病気になったときの治療費を天秤にかけると、そこまでお得なのか、という場合もよくあります。 宿題をさせることは必要ですが、それに二時間つきあうことはありません。宿題を忘れて、学校で怒られて、それで子供が自分で反省すれば、自分でなんとかしなくては、と勝手に思うものです。(良くも悪くも、みんながやっているのに自分だけやっていない、というのは日本人にとっては気になるものです) 食事については、おやつを食べさせすぎない・おやつの時間から間隔を開けることと、食事時間に他のことができないようにする(テレビを消す、ゲームをしまうなど)が有効です。食べてしまったら、あとはOKということがわかれば、その時間に食べてしまおうと動きます。

monmon34
質問者

お礼

子供3人いるのに近所の人に、●●さんは、元気だね!頑張っているね!とずっと言われてました。頑張っているつもりはなかったのですが、7年近くのハイペースの頑張りで、体が悲鳴を上げているのですよね。 要る物は要るのだから、もともと無駄遣いしない性格なので、思い切って家計簿を、つけないようにしてみようと思いました。 これで、ちょっと、自分を楽にできるかも知れません。 どうでしょうか?? いろいろアドバイスありがとうございました。

回答No.3

私は大雑把な人間です。面倒なことは一切しません。人に干渉される事も干渉する事も大嫌い。面倒くさいです。子育ての時もそうでした。でもさすがに子育ては面倒くさいで済ませる事は出来ません。そこで考えました。子供に一切干渉しない。好きなようにやらせる。お腹がすいたら食べに来ます。勉強しなくちゃと思ったら勝手にやります。ゲームに夢中でもゲームの中にもたくさんの事(我慢すること、待つこと、決断力などなど)が学べます。TVでも漫画でも学ぶ事は山ほどです。まず、~しなければならない、こうあるべきだ、という考えを捨てることです。私は子供を叱ったことはありません。勉強しろと言ったこともありません。でも頭脳明晰で大学もトップクラスで卒業しました。思いやりのあるやさしい子供に育ちました。自分を解放してあげてください。私が育児中にとった行動のひとつですが、ママの定休日を作ること。1週間に1日、その日は子供を1日育児所に預けて誰にも邪魔されない自分の時間をつくりました。ママの笑った顔やさしい言葉が子供にとって一番の栄養、お子さんがいない時間帯に曜日を決めて何もしない自分のための定休日作ってみては?考え方が変わりますよ。

monmon34
質問者

お礼

ほっておいても、勉強する子いますよね。私も、その一人でした。頭脳明晰??かは、わかりませんが、そんな感じだったと、おもいますよ(笑) だから、うちの子があんぽんたんなのは、どーして??ってがっかりもしていますが、、、まだまだ、一年生なので、宿題だけ、やらせています。ずーーーーっと見張っているわけではなく、まだやらないなぁ~と、最近では、あきれているのもありますが、半分ほっておいています。で、夕方、暗くなる前くらいに、遊びにいけなくなる!!とやっと気づいてやりだすようになりました。ちょっとですが、進歩です。 2月生まれの長男なので、半分まだ幼稚園児のようです。とにかく幼いのです。。将来、どんな子になっていくでしょうね。。 今の状態では、定休日は、むずかしいので、ほかのほうほうで色々考えてみたいと思います。 転勤で、実家の近くに移動することでも、祈ってみます。 アドバイスありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

興味深い問題だと思います。表題に大雑把と書いておられることが象徴的だと思いました。大雑把というのは普通良い意味ではありません。大局的とか重点的という意味ではなくいい加減とか投げやりとかそういう意味です。手抜きという言葉もありますが、要するに大切なことは何かということを考えるのが面倒臭いので何でも全力投球してしまうという不思議な事なのだと思います。ご自分では勤勉そのものの性格と考えておられると思いますが、実は一本調子でどちらかというといちいち状況に応じて対応を変えるのが億劫というむしろこの点で怠惰なのではないでしょうか。怠惰というのは適切でないとしても豆腐を切るのもジャガイモを切るのも同じ力で切っているというような感じではないでしょうか。豆腐をジャガイモと同じ力できればまな板に傷がつく分無駄だと思います。

monmon34
質問者

お礼

難しい回答で、何度読んでも、よくわからないというか。。。 ガリレオみたいですね。 なんでも、全力投球というわけではないのですが、自分のキャパを越える仕事量とでも、いうのでしょうか?? 失礼ですが、子供と真剣に向き合ったことありますか? でも、何か一番大切にするもののために、自分を演じるというか、ある部分の感情を切り捨てることも必要と感じている部分もあります。 感じなくてもいいことを、感じず、傷つかず、悩まず、仏様のような広い心で、いられたら、、、とか、宗教みたいですが、、 そんなことを言いたいのですよね。ん~やっぱり、難しい。。。。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

最初は心配でしょうけど、おやつや食事の配膳など、子供に手伝って もらったらどうでしょう?(男子なので、操縦厳しいかもしれませんが) 洗濯物を一緒にたたむとか・・・。掃除も。 「お母さん、今日は疲れたー」などと言って、子供にマッサージして もらうなど・・・息抜きは色々とあると思います。 子供にある程度やらせることも、必要と思います。 家族なんですから。

monmon34
質問者

お礼

子供にやらせることも必要ですよね! 私も、そう日ごろから思っています。 お母さん疲れて、動けない~!!と死んだ振りして、おもちゃを片付けてもらったこともありました。。。いろいろ作戦を立ててはいるのですが、こちらの余裕がないときもありますよね。 って、いうか男の子って、成長が遅いですよね。 やっと、最近、お風呂とかは、長男・次男二人で入らせるようにしました。たまにですが、、、 頭・体に、多少泡がついていようが、水につかれば良しとしよう!と、 やっと6歳4歳にここまで、大きくなってくれたので、出来るようになったんですよね。 だめだめ兄ちゃん達ですが、今、出来ないことでも、やってもらえること徐々に増えてきてますね! 男の子が先に二人生まれたことが、私の失敗!?だったのかな(笑) アドバイスありがとうございました。