• ベストアンサー

企業時の失敗

いよいよ、6月に起業しようと現在準備を進めているのですが、 2年前に独立した知人に話を聞くと、 最初は蓄えがあったので無借金でスタートしたが、最近資金繰りが厳しくなって融資を頼もうとしたら、なかなか難しく、せめて借入→返済の実績を金のあるうちに作っておけばよかった。 という話を聞きました。 何か些細なことでも、企業時にこうしておけばよかったという事があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

#1さんの言うとおり、小さく始めるのが良いです。大きくやるのは大企業の仕事ですから。 他には、 ・何人かで集まる場合は、将来のビジョン、会社の理念等々絶対に共有すること。これをしないといずれバラバラになります。 ・2番手戦略はとらない。 ・時間の有効活用をする。優先順位を決めないと、ビジネスチャンスを逃します。 ・自分の信念は大事だが、人の言うことに耳を傾け、真摯に聞く気持ちをもつこと。 ・うまくいかないのは当たり前。でも、ピンチになって初めて人と変わったことができるものです。 ・失敗もチャンスになるという、前向きな気持ちでいること。 ・人脈はとても大事にすること。 と、経営理念っぽいですが、考えてみれば社会人として、人として当たり前なことをすればよいのです。 どこかで人の道とずれたことをすると、いずれ何らかの形で破綻するでしょう。 ちなみに、銀行というのは返してくれる人に貸すのです。よって、資金繰りが危ないとか、返せる見込みがあるかどうか分からない人にはお金を貸しません。ボランティアではないので。

kakuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前出の知人は売り先があって、売れる数量も決まっていて、採算も取れるのですが、中国から商品を購入するため、現金が必要で銀行に頼んだのですが貸してくれなかったそうです。 現在、2人でスタートしようと思ってます。 上記の7つはどれも納得のいく内容です。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

せめて1年くらい収入ゼロでも生活できる資金と身の丈にあった経営をするかな? スピードも大切ですがキャパを超えた事業内容はいつかつまずくと思います。 やはりスタート時は徐行運転でゆっくりの方がいいと思います。 あと友達とか身内でない人と共同事業はやらない事かな(身内でもやらない方がいい) 絶対、儲かっても赤字になってつぶれかけても喧嘩になります。私は絶対勧めません。 どうしてもやるとしたら友達でもいろいろな事を想定した契約書を交わす事ですね 社長と部下という立場があいまいな共同経営は危険です。 単なる殴り合いの喧嘩と異なり命(会社の存続)をかけた喧嘩になりやすいですよ 無借金が一番いいですが事業を成長させるとなると何かと借金はすると思います。 銀行などまともなところから借金できる間はまだ大丈夫という考え方もあります。 ちなみに開業時は担保など無いと銀行はなかなか融資してくれませんよ 担保も実績のない会社や資金繰りの厳しい会社には銀行は手のひら簡単に返しますからね

kakuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり最初はいろいろあれもこれもと考えていたのですが、どこまでのキャパがあるのか、まだ自分でもわからないのに手広くやってしまっては後で取り返しがつかなくなると考え、小規模で、ゆっくりやっていこうと思ってます。 もちろん飯が食えなければ意味がないので時間と金が続く限り体力の心が折れないようにがんばっていきます。

  • cazcater
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.3

設立経験があるものです。 1社は生き残り(次年度上場予定)、1社は店仕舞(事業計画が甘く失敗)、他の1社はゼロ円で譲渡してしまいました。 ※ポイントは設立時に、新規の顧客がゼロでも1年間運営できるか否かです。 業種業態を問わず。 そのためには、 1.会社設立前に確実に収益が見込める顧客を持っていて、既に収入がある。 2.手持ち資金でのみで1年間食いつなげる小さな規模でスタートする。 3.開業時に潤沢な資金を集めるだけ集める。 だと考えます。 今思い返すと、なんか、当たり前のことですね。

kakuo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 3社も会社を経営されて、上場のトコまできてらっしゃるとはすごい方にお話を聞けて、うれしいです。 3つのお話の中で1と2は、なるほどと再確認しました。 ただ、3は、もちろん当たり前のことだと思うのですが、私の頭の中に浮かぶのは『国金』『保証協会』で借りる、肉親などに援助を頼むぐらいしか浮かびません。 金融機関ではなく血のつながりもない人に融資してもらえる方法も浮かばないし・・・

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

夫が起業しています。 夫の友人も企業家が多いです。 私が見てきたことからアドバイスを差し上げるとしたら、ありふれたことですが、まず、小さく始めることではないでしょうか? 質問者様はどんな業種か存じ上げないので分かりませんが、事務所や、事務員などは最小限にしたほうが良いと思います。 売り上げが上がらなくても、事務所代や人件費は払い続けなければならないので、軌道に乗るまではとても負担になるようです。 事務機器や、細かいところでは、社名入りの封筒にいたるまで、必要かどうか、良くお考えになって購入されることをお勧めします。 当たり前のことなので、質問者様も良くご存知のことだと思いましたが、ほんのちょっとした無駄が経営悪化の引き金になるケースを見てきましたので、僭越かと思いますが書き込みさせていただきました。 幸い夫の会社は、無借金経営を続けています。 お金なんか要らないのに、大手銀行から「借りてくれ」と営業の方がいらっしゃいます。 本当にお金が必要な会社には貸したがらないのが、銀行かも知れません。

kakuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは、2人でスタートしようと思っています。 事務所も自宅の一室に机をならべて。 何とか必要最低限の支出でいこうと思っています。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。