- ベストアンサー
小学生の子供の友達との会話
私は元々子供があまり好きなほうではありませんでした。 そんな私にも今は高1、小5、小2の3人の子供がおり、3人の子供と過ごすのがとても楽しいです。(もちろん時々わずらわしい時もありますが) でもやっぱりよその子は苦手なところがあります。 子供たちみんなそれぞれお友達はたくさんいるのですが、どうもあまり積極的に招く気になれません。遊びに行ってばかりでは申し訳ないので時々招いたりしますが、少々苦痛です。 まず会話がどう受け答えればいいかわかりません。 話を聞いてあげる時は「へぇ~そう!すごいね~!」とか明るく答えたりするのですが、話す内容が「なんでこのうちはこんなに狭いんだ」とか「すごいごちゃごちゃしてるね~うちはこんなふうじゃないよ」とか言われるとどう返したらよいのかわかりません。 まさか小学生相手に「悪かったね!」とか「あっそ!」とかいうわけにもいかないし・・。「いいな~○○ちゃんちは~」なんてご機嫌とる気もしません。 私が大人げがないんだとは思いますが、そういうタイプの子とどう接すればわかりません。 よくお友達がたくさん集まるおうちがありますよね?いろんなタイプの子が来ると思うんですが、どのように接していますか? どういった気の持ちようでいると笑って流せるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
家にはその家のルールがあります。だから、私は我が家に遊びに来た子には我が家のルールを守らせます。 「のどが渇いたらジュースじゃなくて麦茶」「夏でも6時にはさよなら」など。 いたずらしたら当然わが子同様(少し冷静に)しかります。「エー、うちじゃこうしていいんだよ~」なんて言いかえそうものなら「うちじゃダメなの!」と有無を言わせません。 「なんで狭いの、きたないの」って言われれば「そーゆーもんなの」って言い返すかな。基本的に相手はしない(子供だけで遊んでいる)ので、あまり会話はしないかな(悪さしなければ)。低学年の子は比較的目をかけるようにしてますが。 あと、来たときは笑顔で「いらっしゃい」と声をかけます。帰るときも子供と玄関まで見送りして「じゃあね、気をつけてね」と一声かけます。 私の経験上、子供の機嫌をとるのは良くありません。羽目をはずしやすくなるように思います。うちに来た子は我が子と思うとあまり気張らずにいられます。
その他の回答 (6)
中1、小1の子供がいる既婚女です 私も子供は昔から苦手で、嫌いです よく自分の母から、子供の大変な事を言うと、「好きで子供生んだくせに、文句をいうな」と言われます(汗) でも最近、よその子も少しづつ可愛く見えるようになりました 上の子は低学年の時、学童保育でしたので、今回、下の子が入学し、友達をぞろぞろ連れてくるようになりました 最初は、狭い家の中で、騒いで遊んで、いらいらしましたが、最近は、「天気がいいから外で遊んで」とか「家でもいいけど、おとなしく遊んで、おもちゃは片付けておいて」と言うようにしてます 今日も下の子は、友達連れてきましたが、私も図太くなり、他の部屋で、横になって、うとうとしてました 上の子も下の子の友達も、「話す内容が「なんでこのうちはこんなに狭いんだ」とか「すごいごちゃごちゃしてるね~うちはこんなふうじゃないよ」とか言われるとどう返したらよいのかわかりません。」 ということは、言ってきたことありませんが、我が家は、まったく片付いてないし、物がごちゃごちゃしてます 中1の上の子が言うには、「どこの家も似たようなもんだよ」と言います 子供の言う事だし、「おばさん忙しくて片付けてないのよー」や「おばさん片付けへたなのよー」などと言って、交わすのはいかがでしょうか? こういう事を言う子供のお母さんは、結構神経質かな?とも思います 子供に神経質なところや、大人並みな事をいうのがうつっているように思える感じです(私の実の妹の子供がそういうタイプです)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >こういう事を言う子供のお母さんは、結構神経質かな?とも思います そういわれてみればそんな気も・・。 >私も図太くなり、他の部屋で、横になって、うとうとしてました なかなかお友達が来てるとくつろげないですね~(そういう意味では私も神経質な親? 笑) 可愛いと思えるお友達もいるんですけどね。やっぱりいくら子供でも苦手な子がいるんです(汗) 図太くなるよう努力します!
- naka_hisa
- ベストアンサー率30% (32/106)
#1の方に共感します。 子ども自身悪意のない言葉であれば、同じく悪意のない言葉で返します。 >まさか小学生相手に「悪かったね!」とか「あっそ!」とかいうわけにもいかないし・・。 言えばいいと思いますよ。子どもの言葉で気分を害したのなら、その通りに「あんたのその言い方は嫌いや」と言い返せば良いんじゃないですか。 >「いいな~○○ちゃんちは~」なんてご機嫌とる気もしません。 そんなことは全く必要ありません。子どもの目線に立って会話するのと、機嫌をとることは全く別物です。 別に大人になる必要はありません。嫌なことは嫌、正直に接すればいいと思います。
お礼
>別に大人になる必要はありません。嫌なことは嫌、正直に接すればいいと思います。 そうですね、悪意がないわけだし、ただ思ったことを言ってるだけなので、こっちも思ったことを悪意なく伝えるというのもいいですよね。 スパッと言ってもらえてスッキリしました。 ありがとうございました。
- water012me
- ベストアンサー率39% (48/123)
たくさん子供が集まる家の親です。こんにちは。 ちょっと前に、おやつにワガママを言う子が居て困ってしまい、 ここで質問させていただきました。 私は我が家の批判なんかが聞こえても聞こえないふりしちゃいます。 だってムカッとして返事できないんですもん(笑) 付き合ってられないです、本当に。 わざわざ言いに来る子もいるのですが 「う~ん。なんでだろうねぇ」なんて適当に答えちゃいます。 私は相手が子供でも頭にきますし、無理して笑う必要ないと思いますよ。 でも言葉での反撃はできません。自分の子に帰ってくると怖いので。 本当はよその子もきっちりしかることが出来ればいいと思うんですけどね…。 ただ、そういう子が帰った後 自分の子にはよくよく言い聞かせますよ。 家が狭くても良い子に育って欲しいと願っています。 質問者さんもお子さんも、きっと優しい心を持っているんでしょうね。 がんばりましょうね☆
お礼
たくさん子供が集まる家の親御さんの懐の深さは本当に尊敬します。 わざわざ言いに来る子っていますよね。遊びに来てる子が2人以上だとあぶれちゃって(あるいはその子がマイペースだったりで)大人にずっと話しかけてくる子とか。 「みんなと遊んできたら?」と言っても行かないんですよね~。 無理して笑わなくていいですよね?よほど悪い事をした時は叱れるんですが、その程度のことで怒っていてはダメかと思っていましたので、懐の深い方にそう言っていただけるとほっとします。 うちも自分の子に言い聞かせてあります。相手の気持ちになって考えるのは大切な事ですよね。子供だからって思ったことを全部言っていいものとは思えない。ましてやもう小学生になったのだから。 優しいご回答ありがとうございました。
- soshi0512
- ベストアンサー率50% (9/18)
悪意ない(?)子供の一言に大人は顔がひきつったりしますよね(>_<) えーっと、私なら子供相手でも「ふーん」とか「そーよ!うちは地球に優しいから無駄がないの!」とか言っちゃいますが、無難に「いいでしょ?おばちゃんとこはできるだけ家族みんなが近くにいられるようになってんのよ~」と自慢するのはどうでしょう? 自分の気分もいいような気がします。 あるいは「そっか、○○ちゃんとこは広いんだねー!うちじゃ狭いからやっぱり今度から○○ちゃん家で遊んだほうがいいねぇ」と明るく言ってもう呼ばない♪ うちはマダ子供が小さいので幸い子供の友達にそんな流暢な言葉を話す子はいませんが、数年したらきっと私もおんなじように生意気なこと言われてむかついたりするんでしょうねー(-_-;) ぶっちゃけそーゆー子供に大人げなんてなくてもいいかなと思ったりもしますが、後で自分の母親に伝達されると恥ずかしいですもんね^^; がんばってくださいv
お礼
早速の回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 soshi0512のように上手に切り返すのが理想なんですが、つい本気でむかついちゃうんですよね~。大人げなくてもいいかな(笑)上手に切り返しながらも、今の発言に気分を害したってことをアピールしていけたらと思います。 気が楽になりました。ありがとうございました。
補足
お礼文のsoshi0512さんの「さん」がぬけてました。失礼致しました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>「へぇ~そう!すごいね~!」 この程度で「いらっしゃい」と迎え「そーなの」と相づちを打ち「さよなら」と見送る、程度でよいと思います。 子供同士の場ですから、子供にまかせる。軽く聞き流す。
お礼
早速の回答にもかかわらず、お礼が遅れてすみません。 >子供同士の場ですから、子供にまかせる。軽く聞き流す。 そうなんですよね。軽く聞き流せないからいけないんですよね。自分の器の小ささに自己嫌悪です。 ありがとうございました。
- rika2005
- ベストアンサー率16% (36/216)
あたりまえですよ。よその子ですから・・・・ かわいいわけがないですよ。 まして、よその家にきて、文句言うような子は、 「悪かったわね!」 「いやなら、帰りなさい!」と、言ってやります。 勝手に、人の家の冷蔵庫開けたりする子もいましたよ。 そんな子は、親の育てかたが、なってないいんでしょうね。 そんな子は、教育してやります。 だいたい、今の大人は、子供に遠慮しすぎと思うのです。 よその子でも、悪いことは悪いと、教えてやりましょう。
お礼
早速の回答にもかかわらず、お礼が遅れてすみません。 >あたりまえですよ。よその子ですから・・・・かわいいわけがないですよ。 そう言っていただけると自分だけではないと、ほっとします。 >だいたい、今の大人は、子供に遠慮しすぎと思うのです。 そう思います。私もうちに来てあきらかに悪い事をした時はよその子でも叱れるんですが、失礼な発言とかは叱るほどではないし・・と、とまどっていました。でもいいことでもないので「悪かったわねぇ~」と軽く気分を害したことをアピールしようと思います。 ありがとうございました。
お礼
>「うちじゃダメなの!」と有無を言わせません。 いいですよね、これで。 おうちですごく世話を焼かれてる子ってすぐ大人に色々要求してきますよね。うちの子たちの場合だと私は世話焼きでないので「自分でやりなさい」とすぐ私に言われてしまいます。 こういったことも、このまま遊びに来た子にも通したっていいですよね。 3人子供がいるので一応色々なタイプの子は見ているのですが、先日遊びに来た子が久々に失礼なタイプの子で・・多分あんまり色々なおうちに遊びに行ったことがなく我が家がカルチャーショック(笑)だったんだと思います。 キッチンの裏側のごちゃつきや、子供のやりかけの自宅学習の教材を見つけ、何故やりかけでほかってあるのかも不思議がり、丸付け(低学年なので私の仕事)が出来てないだの姑並みの細かい指摘があり、うんざりしてしまいました。 「うちはこうなのっ!」ってことにしちゃいます。その子の社会勉強にもなりますよね。 気張らずにいこうと思います。ありがとうございました。