- ベストアンサー
高額医療の場合(長文です)
初めて質問します。 どこにも以下の文章のことが出てないので教えてほしいです。 私の母が良性の脳腫瘍(直径7cm)の大手術をしました。 結果は大成功でよかったのですが、手術台350万がかかりました。 がん保険は悪性のみ対称なので却下でしたが、市役所で手続きをしたら、個人負担が7万円で後はすべて国が支払いました。 なんでも医療、手術、諸経費から任意保険代を引いた額から10万を除く金額はすべて国が払うようです。(つまり個人負担は10万円まで) とすると任意保険はたいしていらないのではと思います。 (もちろん毎月10万以上かかったりする病気になると年間120万は払うので苦しいですが大方保険が必要なくなります) このことはあまり知られてないようなのですが、これは私の認識違いでしょうか?それとも保険屋さんが必要なくなるから知らせてないからでしょうか? だれか教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.4
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
回答No.2
noname#81719
回答No.1
お礼
boufuusetu様の提供してくれたサイトありがとうございます。 こういうサイトがみつからなかったので感謝です。 差額ベットは患者の希望(個室等)にすると料金が発生するんですよね。(私の父がそうでした) ありがとうございます。 病気ではなく損害保険の対象なんかどうなんですかね。 この件は10万以上は払わなくても良いなんてことにはならないですかね?