• ベストアンサー

疲れた時や、凹んだ時

はじめて質問させて頂きます。 大切な人が疲れている時や凹んでいる時、なんて言ってあげたら良いと思いますか? 実際に会っている時なら一緒に気分転換でも、と思うのですが、電話となるとそうもいかず… 「頑張って」って難しい言葉のような気がして使うのに躊躇ってしまいます。 「無理しないで」と言った事もありますが「どうやって?」と逆に聞かれて答えに困ってしまいました。 考えれば考えるほどよく解らなくなってしまって……。 以前にも同じような質問があった気がするのですが見つけられなくて、今回質問させて頂く事にしました。 アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.5

こんにちは。 同じような悩みで、つぶれそうになった経験からアドバイスします。 >「頑張って」って難しい言葉のような気がして使うのに躊躇ってしまいます。 「がんばって」という言葉を真剣に考えてるのは実はスゴイんですよ。 普通は「がんばって」て言えば済むと思う人多いですから。 “励まし以外の言葉で相手を安らかにする”というのは病院の看護士さんでも悩んでしまうって話です。 励ましや慰めは、ほしいと思っている人にしか効きません。 相手と遠距離でなければ、実際に側にいるとかハグ(抱く)するのがベストだと思います。 遠距離や電話であれば、「話す」ではなく徹底的に「聞く」方にまわってあげてください。 たぶん、あなたの方から何かを切り出しても空回りするか反感を買ってしまうかなと思います。 (その修正の為に時間を使って、気も疲れて、と悪循環になるかもしれませんね) 距離が遠くても、側にいたいとか側にいると思えるくらい電話の回数を重ねてください。 (回数です。時間じゃありません。) とても深刻なものでも、共有できれば楽になっていきます。回数を分けることで負担が軽くなります。 すごくすごく難しいかもしれません。相手に合わせて聞き手に回りながらそれを繰り返していくのは。 でも、最終的に相手に伝わるのは「距離感」だと思います。安心できるのは言葉じゃなくあなた自身の存在です。 本当に必要なのは、側に存在を感じることなんです。 可能であれば本当に会いに行ってあげてください。

kmtsc
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 やはり電話ではできる事がかなり制限されてしまいますよね…。 聞く事の大切さ、そしてその後の言葉を選ぶ難しさ、とても痛感しています。 でも悪循環になってしまうのは嫌なので…電話ではひたすら聞き上手になる事…ですね。 電話の時間じゃなくて回数、というのと、距離感を感じる、というのは凄く新鮮で納得なお話で目からウロコでした。 電話をしていると、会いたくなって、歯痒くって…私も感じている距離感ですが、悩んでいたらきっと益々感じてしまいますよね。 側に居られる事や会いに行ける事をもっともっと増やせるように考えていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • w-disney
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.3

私なら電話がかかってくるだけでうれしいと思います 「頑張って」「無理しないで」て言う言葉しかかけられないけど・・・ のように 思いを伝えて見ては  答えられないけど聞いてあげるなど 話せば少しは気が楽になったりする事もあると思います  質問を見てるだけで 相手を思ってることがわかりますから その気持ちが伝われば 励みになるんでは ないでしょうか

kmtsc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そういう時には電話がするだけでも少しは役に立てるのでしょうか?そう言って頂けると嬉しいです。 思うままに伝える、というのも大切かもしれませんね。 今まであまりそう言うことを実行したことがないので慣れてないのかもしれません…。 私は聴いてるから、と言うことを伝えつつ、相手の人がいろいろ話せるような雰囲気を作れるように…これから自分を磨いていきます! ありがとうございました。

  • lime-cafe
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.2

難しいですよね、電話って。。。 私の経験では、そういうとき、ため息ばかりで”何をいっても聞く耳もたない” というカンジの人でしたから、そっとしておくのが一番とおもってました (本とはそうするのがわたし的には一番ツライ・・・) がんばって、ということばって、本人ががんばってきた結果疲れたり、へこんだり してるわけですから、私の場合は、使いません。 ただ、グチをきき、「うん、うん」と相槌をうちながら、真剣に話を聞いている というのが、私のスタイルです。最後に、自分がついてるヨ、というメッセージ を言うくらいにとどめています。

kmtsc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私もそっとしておくのが良いのかな、とも思うのですが、辛いですよね…。 単に私の偽善かもしれないのですが、そんな時は何とか力になってあげたい!って思ってしまいます。 結果、そっとしておくことが難しくなってしまうのですよね…。 真剣に話を聞く、これなら何とか実行できそうな気がします。 最後のメッセージは…いつも思ってはいるのですが私が照れちゃって伝えられないのでまだまだ未熟なのですが…(^^ゞ これからちゃんと伝えていけるように努力してみます。 自分には誰かがついている!っていうメッセージは言われるとちょっと元気になれますよね…やっと最近、実感しました。 実践されてるlime-cafeさん、凄いです! 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • imamura
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

こんにちは、読ませて頂きました。もし大切な人が、病に倒れたなら、誰もが病院を訪ねたり、その病気になった経緯や今の状態はどうなのかまず尋ねます。 このように、人が抱える悩みも、同じような気がします。 誰かが側にいて、その悩みに耳を傾け、涙もともにする事が、解決へと導く一番の鍵なのです。 「そんな一緒に悩んで泣いていたりしたら、その人が立ち直る手助けに全然なってないのでは?」と思うかもしれません。でも一つの解決の答えはいつでも、自分の中にあって、悩んでいる人の、その悩みを直視した時、自ずと生まれるものです。だから、それを手助けするためには、あなたが側にいて、その人の痛みを、少しでも背負ってあげることは、大切なひとへの勇気を与えることになる事でしょう。  ついつい、「こうすれば?」「じゃぁああすれば?」なんて言ってしまう私たちです。勿論それらの言葉は人を思う気持ちで沢山です。でもその前に、ひとつその人と立ち止まって、その痛みを共有してみる事をオススメします。 その後なら、もう頑張ってなんて言葉はでてこないかもしれません。頑張らなくていいんだ、とむしろ心から、痛みながら、慰めの言葉をあなたが見つけられるでしょう。

kmtsc
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 確かにそうですよね…。 よく「聞いてくれるだけでも随分楽になる」とは言われるのですが、さすがにその後の沈黙が苦しくて(電話だと尚更…)何か言葉にしなきゃ、って焦っているのかもしれません。 回答を頂いて、言葉を探す事、思いを共有する事。 両方ともとても大事なことだなぁ、と感じました。 私があと少しでも思いを共有できればもっと違う言葉が浮かんでくるかもしれませんね。 もっとそうできるように、心掛けてみます。 本当に、ありがとうございました。