• 締切済み

山梨大生が急性アルコール中毒で死亡の件、公表すべきではないか?

QNo.2955704、山梨大生が急性アルコール中毒で死亡、の件見ました。  そのことでなぜか疑問がわいてきました。 それは、回答の中に、 >世間に大々的に発表すべきものではないでしょう。 と言うことが有ります。 私たちが思うには大々的に発表すべきだと思います。 それは、毎年新しい一年生が生まれ、先輩になっていく生徒が生まれるわけで、はっきり言って子供です。 このことの危険性が、不幸にも起きてしまっても、二度と起こらないように公表すべきだと思います。 それを知った、新一年生の家族、周りの関係者もどこかで注意をしたり、見守ることができます。 いかがなものでしょう? 家族も子供と一緒になり夢中になって生活をし、そこまで送り出して、こんな不幸なことになるとは、 夢にも思わなかった、想像もしなかったでしょう。 一般的には、ニュースにでもならなければ、知らない人も多く、気がつかない人もいる、それが証拠に現実に起きるわけですから。 それでも、警察、学校は発表の必要は無いとするのでしょうか? 残念なことに、表に出ないことが多いと聞きます。本当でしょうか?

みんなの回答

  • klfuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

ちょっと驚いたので、 >あそこの家の息子は酒飲みすぎて死んだ馬鹿息子だって全国に晒して貰うことですか? それを言ったら何の為のこの質問だったかではありませんか? 大学はごまかしたいのです。 だから、俗に言う表に出ないことになるのです。 皆さんがくどいぐらいに言っている、ごまかしです。 本気になって調べれば、#17の方の言っている、時太山の問題しかりです。 あれも大学の問題ではないが、稽古をやりすぎて死んだ馬鹿息子でしょうか、どうみてもごまかされていたと思いますがどうでしょう。 基本的にごまかしの体質を追求するために、今後の事故を避けるためにでしょう。 絶対にそれなりの公表をするべきです。 #5の方が紹介している、参考URL   http://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto3.html このURLのASKの方たちがなんでこんな活動をしているのでしょうか? 私が単純に思うだけでも悲惨な事故をなくしたい。 世間に知ってもらいたいからでしょう。 ここでも公表しているのです。   ここを見て驚きました、本当に信じられない十年たってもまだこんなごまかしの出来事が起きるどうでしょう。 ここをみればいかに亡くなった学生たち、その家族の悲惨さ悔しさが本当に胸を打つばかりです。 #8の方の回答の一部です。 もし我が子がこのような形で亡くなったとしたらこう思います。 「二度と同じ悲劇を繰り返さないで欲しい」 「亡くなった息子の死を無駄にしたくない」 親の立場からすれば、そのような意味で公表してほしいと思います。 私もそう思います。 どなたかが引用されています同じです。

回答No.20

>残念なことに、表に出ないことが多いと聞きます。本当でしょうか? 表とは何でしょうか? あそこの家の息子は酒飲みすぎて死んだ馬鹿息子だって全国に晒して貰うことですか? 違うと思うよ^^; きちんと強制でのまされたのではないか、本人の意思はどうだったかを 関係者以外が調べたのなら表に現れてると思っても良いと思います。 興味本位のマスコミに出ることが表とは浅はかすぎますw 興味本位に根ほり葉ほり聞かれてプライバシーを垂れ流しにしたい人だけ報道されればOK。 それとも全部報道しろって奴、のぞき趣味かな?

  • ryuwer
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.19

こんな事件、早めの対応で正確な報道がされなければ詐欺と同じ対応の大学と言える。 そうでしょう、それだけで受験はやめる人もあるはず。 将来のことを考えたら、おかしな所の卒業生では格好がつきません。 逆になおさらインチキを考えるのでしょうか? ごまかさずに、正しい報道でしょう。 公表をしましょう。 受験生にも家族にもごまかしではすまされない。

回答No.18

まず、公表すべきではないかという意見に対しては、再発防止のために公表するのが望ましいのでしょうが、遺族が望まない場合は無理に公表すべきではないと考えます。 回答者さまの中にごく一部おられるような「酒すら自己責任で飲めなかったバカ」と考えるアレな方が世間にはいますから、「公表=二次的に傷つけられる」と考える被害者・遺族もいらっしゃると思うからです。残念なことに、マスコミなどが事件を公表する場合、被害者の人権やプライバシーを完璧に保護した上での公表がなされないのが現実だと思いますので…2ちゃんねるなどが良い例かも。 ただし、今回の事件に関して言えば、声を大にして酒の席にいた人達を非難します。この人達の行ったことは殺人です。 注意や停学・退学などでは済まない問題です。きちんとした処罰が行われることを強く望みます。 本当に、日本はアルコールのからむ犯罪に寛大です。よく言われる「酒の上のことだから」といった趣旨の考え方など、唾棄すべきものだと思います。 むしろ、「酒の上のことだから」こそ、自分の酒量を弁えられなかった分罪が重くなるくらいで良いのでは? 今回の事件のように大事ではないとしても、例えば酔った上での傷害・暴行などはそれぞれの罪に何らかのペナルティを加えるべきだと思います。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございました。 >「酒すら自己責任で飲めなかったバカ」 確かにそれもあります、無理にでもそうしてしまう。 ・・・くちなしですから。 まあ、言って得意になっていればと思います。 純粋に今後のために、本当に悲惨なことが起きないようにと今後のために、それなりの発表の仕方もあるはずでは? ・・を馬鹿扱いでかたずける。 トップのする(仁の徳のある人間の)こととはとても思えないことです。 新聞記事には氏名が公表されていますから・・・責任が成立。 今回の山梨大生の係わった件では残念に思うばかりです。

  • junraraq
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.17

6月に起きた時太山の事件、親も相当不振に思っている、と言うことが、その時のニュースで話されていた。 どうやら、ごまかしがあった。 最近マスコミが取り上げ、相撲協会、警察もようやく動き出した。 この質問の、山梨大生の事件も不幸なことだと思いますが。 様々な回答などを見ていると、なんとなく様子が似ている様な感がある。 この件では、大学が一方的な記者会見で済ませたらしい。 公表も必要だがマスコミも責任もって記事にするべきだと思う。 大学が言っているからすべて正しいと、言えるものではないのではないか? 相撲でも、はじめに親方は、「そんなことをするはずがないじゃありませんか」とインタビューで答えていた。 大嘘をついてごまかしていた。 検案した医者も(心筋梗塞・病死としていた)救急車もおかしかった。 顔に親が不振に思うほどの傷があったのに、問題にする事はなかった。 マスコミもそんなことにも気がつかなかったのかと思う。 特になんとか協会、大学(国立)こんなのが絡むと、公表されない、されてもインチキ、信用できないことも有る事が分かった。 公表はされるべきで、正しい公表を望むものです。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 時太山これも悲惨な事件でした。 本当に本人、親御さんの悔しさが伝わって来るようです。 明らかにごまかされた、そのものの見本のような出来事で腹が立ちます。 山梨大生のこの件も、山日の記事掲載後の記者会見、明らかに理事の都合のいい作り話と言っても過言ではなかった。 よくやるよ、立派な?先生がと言う感じです。 なにを教壇で教えていたのか、あの記事を見れば疑問にさえ思います。

  • quinryu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

>世間に大々的に発表すべきものではないでしょう。 やはり、都合が悪いでしょうね。 起きてはならない事ですから、国立大学であったなんて、ただ、蓋をするだけでしょう。 このことが毎年のように有るにもかかわらず、問題解決にはなっていなくて、繰り返される。 非常に残念です。飲酒運転の事故のように大きく報道されて、世間の関心を集めることは絶対に必要です。(どなたかも言っていましたが) 年間一人か二人ぐらいの犠牲者、たいしたことはない? 家族にしたら大事な子供です。どこの家庭に起きても本当に悔やまれる情けない出来事です。 こんな馬鹿げたことで命を失ってはいけない、公表するべきです。 世間のこと、酒のこと、先輩との係わりのこと、いろいろな未知の事に、一人で下宿をして生きていく未成年の学生に、このことの教育がされていなかった。 係わった先輩学生ももちろん知らなかったことになります。 知らなかったから起きたのです、知っていれば殺人です。 (もっとも、このことで殺しても、だれも分かりませんが? 口に注ぎ込まれても?) これを、「本人の自覚」と言う驚きの理事コメントの記事。 また、注意喚起していたとのコメントが大学側に有りましたが、口では言っていたなんて誰でも言えます。 言っていなくても、教育していなくてもです。恐ろしいですね! 教育関係者の考えることはすぐ責任問題です。(特にではないかもしれませんが) 一人ぐらい亡くなっても、自分達のことのほうが大事ですから、 記者会見にしても、一方的な都合のいい事を新聞記事にしてしまうのでしょう。 本当にこの様な事故の起こらない、大学の体質、先輩学生の責任ある行動、教育など見直すべきでしょう。 >残念なことに、表に出ないことが多いと聞きます。本当でしょうか? このことも、事実らしいです。ある新聞社に尋ねてみました。 なかなか出にくい、との事です。残念ですが。 注意喚起のための報道、公表などされるべきでしょう。 無い世の中になるのが、一番ですが。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございました。 >一人ぐらい亡くなっても、自分達のことのほうが大事ですから、 まさにそのような対応ですね。 >なかなか出にくい、との事です。残念ですが。 残念ですね。でなかった方たちは俗に言う泣き寝入りですか? まあ、警察も積極的に報道しないということはなんとなく分かってきましたが、なにか思いがあるのでしょう。 正義の味方ではないようですね。

  • zcbmiop
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.15

不思議でもなんでもなく大学は公表したくありません。 亡くなった学生一人ぐらい何とも思わないのが国立です。 学生課が腕の見せ所でひたすら隠すということでしょう。 係わった学生にも口頭注意ぐらいで済ませ、大げさにしないことによって、学内でもうやむやにしてしまう。 これで責任問題の回避を謀る、ま、こんなことでしょう。 私大ならば、すぐ、ニュースになって係わった学生は即刻処分、でなければ示しがつきません、新しい生徒の確保ができません。 もっとも最近の私大ではこんなレベルの低い事故は起こりませんが。 それにしても、死ぬことになるまで酒を飲む、相当異常なことがあったに違い有りません、亡くなった学生も浮かばれません。 飲酒運転の事故では、あれほど騒がれるようになり、飲ませた人、同乗者にも責任を問われるようになりました。 このことから考えても甘い対応と言わざるを得ません。 若い学生が死ぬまで飲む、こんな馬鹿なことが起こらないように法の改正(未成年者飲酒法)が必要かと思います。 本当にごまかさないで公表がされるべきです。 仕方なく、数ヶ月も経ってからでは、ごまかしの意図が見え見えです。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に教育の場である大学(学内ではないが同大工学部生が十人以上係わって起きた事)で有った事。 学生間のこの様な問題も、繰り返し従来から有った訳で有り、何故と思うことが多く感じられます。 注意喚起していたとすれば、本当にありえない事でしょう。 何故、適切な指導がなされていなかったか疑問です。 確かに異常なことでしょう。

  • asunagi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.14

反対される方は、「この程度のことで」個人名を出したり、詳しく公表することは不名誉という考え方なのかも知れません。 それとも、学生時代に飲酒を強要する事が犯罪行為だと認められるのが怖いのですか? しかし、 ・未成年飲酒を止めないばかりか勧める(強要する)行為 ・過度な酩酊状態で、正常な判断が出来ず、さらには命の危険があるにもかかわらず放置・飲酒の続行をさせる行為 どう考えてもれっきとした犯罪行為です。 「この程度のこと」ではありません。 学生だから許されるのではありません。 習慣だから許されるのではありません。 酔っているから許されるのではありません。 刑法で裁かれる年齢に達しています。 全て詳らかにされてなにがおかしいのでしょうか。 学生であろうが、社会人であろうが、立場は同じです。 「もっと飲め」と言うのも犯罪であり、「もう飲むな」を言わないのも犯罪なのです。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございました。 >「この程度のこと」ではありません。  学生だから許されるのではありません。  習慣だから許されるのではありません。  酔っているから許されるのではありません。 たしかに、この程度のことぐらいにしか考えていない、山梨大の対応と言えるでしょう。 そもそも、注意喚起していると言う教育が成っていないと思えますが? それでなければこんなことは起きません。 馬鹿馬鹿しいにもほどがあります。 優秀な学生を沢山出している、育てているから、こんな学生の行動にまで教育の手が回らなかったと言うことでしょうか? それにしても、注意喚起していると言っていますが、今回のような事があると「必要なのは本人の自覚」とかたずけてしまう。 優秀な学生が注意喚起していれば、何がどうなるのか分からない訳がなく、(よほど、おかしな人間でないかぎり分かる) 亡くなった学生一人おかしな人間だったとしても、先輩が十人もいて、異常なことがあれば止める事も助ける事も、できたはずです。 出来なかったことは本当に不思議であり残念なことです。 訳の分からない、何の注意喚起していたのか、理解できない部分です。 今回の公表部分でも、時期的にも、内容にも理解できないことです。 未成年者が毎年何百人も入学して来るのに、たいした注意も払っていないからこんな事になるのですよ。 だから、今回のようなことも公表なんかしたくは無い、となる訳でしょう。

  • hitenvx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

山梨大生のこの件、表に出したくなかった一件でしょう。 2ヶ月もたってからの報道ですからそう思えます。 新聞、また様々な書き込み、意見を拝見すると公表されるべき問題であることが分かりますし、公表すべきと思います。 が、残念ながらそれに反する意見も沢山有り、これが問題である事が分かります。 たとえば、ANo.2 の方が回答している様に、 >声高にトップニュースとして取り上げるようなものではないと思いま す。それをすることで、あたかも大学側に責任があるような言い方を されかねません。 質問者さんの回答へのお礼に、 >でも、それが、隠蔽、ごまかし、その様なものの元になっている様な 気もしてきました。 そうでしょう、そう言うことでしょう。 一般人は注意喚起までして教育をしている大学が、今回の様に14人もの在校生が係っていてこの事故が起きた、当然監督責任があると思うのは普通のことだ思います。責任が有るのです。 責任が有るのは当然と大学も本当は思っているのでしょう、だから公表しない、隠したいのですよ。 それでも、なんとかその壁を乗り越えて公表されるのが当たり前になるよう、なる為にも、このような、質問などの行動、活動は必要なことでしょう。 ANo.8の方の回答を引用させて貰います。 >私は、公表したとしても「見せ物」になるとは思いません。  学校側は当然思うでしょうが、親は別です。  もし我が子がこのような形で亡くなったとしたらこう思います。  「二度と同じ悲劇を繰り返さないで欲しい」  「亡くなった息子の死を無駄にしたくない」  親の立場からすれば、そのような意味で公表してほしいと思います。 そう思います、繰り返し言いますが、私は公表すべきと言いたいです。

honmano23
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかに、報道から見ると疑問点が多いですね。 例えば、2月23日にこの事件がありました。 毎日新聞によると、3月中旬に係わった学生から事情を聞いたとあります。 なぜ、山梨大の学生が亡くなっているのに3週間も調べも、発表もしない、どう考えても異常としか思えない山梨大の対応です。 それで、この質問のきっかけとなった、QNo.2955704さんの#1の回答に、 >たまたま、暇なマスコミがハイエナの様に嗅ぎつけたから発表したのであって、 とあるように、これも実際にそのとうりの発表で、まさに、いい加減そのものの大学の対応です。 嗅ぎつけられなかったら、記者会見は無かったことになります。 山梨大生が係わった事件が、係わった学生と一部の人達にしか知られずに、闇へ葬られる。 いつ同じことが繰り返されても本当に不思議ではありません。(可能性は充分、だから今回のことが起きて当然のこと) 読売新聞、山梨地域版では、黒沢理事は「一気飲みや強要はなっかた」と話した。 理事がなぜ、そう言い切れるのか不思議。 また、「必要なのは本人の自覚」と述べた。 不思議な疑問の多い言葉だと思います。 いずれにしても、山梨大に子供を預けている父兄からしたら、そういう体質がある大学と言うことに成ります。 親としていつも不安、心配に思うことは当然でしょう。 公表も含めて、早めの対応、二度とこの様なことを起こさないと言う、しっかりした対応がされるべきでしょう。 起きてから、ごまかしと思われることでは残念です。 今回は取り返しのつかない残念な結果でした。

  • chikaemon
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.12

大々的に発表すべきだと思います。 また、飲酒を強要した人には殺人幇助が適用されてもいいとさえ思います。 私も○年前、大学一年生のときに飲酒を経験しました。 先輩たちは医学部生でしたから、当然アルコールの害も受け付けない人がいることも知っていました。 しかし、そのサークルでは「一気飲み」以外の飲み方は許されない、くらい激しく飲まされました。 もちろんそれで強くなったこともあったのですが、「一気飲み」だけではお酒を美味しいとも好ましいとも思わず、サークルを辞めると同時にお酒も止めました。 さて、大学一年生の頃の私はお酒はトレーニングすれば強くなるものであり、何回吐いてもそうやってトレーニングされるものであり、先輩に誘われた飲み会は普通断らないものだと思っていました。 これは環境によりそれが常識だと思わされていました。 自動車免許は持っていなかったのですが、飲酒した上での自転車の運転はしていたように思います。 私も急性アルコール中毒により死んでいたら、おばかな一人にされていたのでしょうか。 少なくとも、今回の事件が大々的に発表されていて、目にする機会があれば「そういうことになることもあるんだ」と思ったはずです。 常識が常識でなくなっている今、大きく発表し、様々な場面で議論されてほしいテーマではあります。

honmano23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 貴重な体験談、改めて驚くばかりでした。 相変わらず学生の間ではその様なことが日常的にあって、いつ誰が死んでもおかしくない状況にあるようです。(死ななくても脳への悪影響が心配ですが。) 死ぬという現実が自分たちには関係ないと思っていた、というより知らなかったと言った方が合っているかも知れません。 酔って楽しい、後輩を酔い潰しておもしろい、気がついたら死人が出た、ニュースにもならずこれでお終い、こんなことで済まされてはたまらんことです。 大学は注意喚起していると言っているが、どの様な注意喚起か、死人が出るのが不思議です。 死ねばその学生だけ馬鹿ということにされます。 交通事故の検証ニュースのように大きく発表されて、飲酒の場合も具体的にどうして、どのような飲み方があったのか等、報道されれば酒は毒だということが理解でき、訳の分らん注意喚起より効果はあると思います。 >大きく発表し、様々な場面で議論されてほしいテーマ 本当に人命を大事にすることを第一に考えて、発表され正しい議論が出来るようになればと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A