• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟がおかしい(ゲーム脳?))

弟の問題行動について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は高校1年生で、弟と母親と暮らしています。最近、弟のキレ方が尋常ではなく、暴力行為や暴言をするようになりました。彼は暴力的なゲームにハマり、会話も異常な内容になっています。私たちの家庭環境や母親の疲れも関係しているのかもしれません。私はどうしたら良いのでしょうか?
  • 私の弟は最近異常な行動が目立ちます。ごく些細なことで怒り出し、壁を殴ったり暴言を吐いたりします。さらに、暴力的なゲームにハマってしまい、言動も異常になっています。家庭の離婚や母親の疲れも原因かもしれません。どのように対処したら良いでしょうか?
  • 私の弟は調子がおかしいです。些細なことで激怒し、家の壁を壊したり、暴言を吐いたりします。そして、暴力的なゲームにハマっているため、言葉遣いも荒くなってきました。家庭の離婚や母親の疲れも影響しているのかもしれません。どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58205
noname#58205
回答No.6

こんにちは。中2男子の母です。 hime0822さん、しんどいでしょう。大丈夫ですか? ウチの息子も小学校低学年の頃から普通ではないキレ方をしていました。 キレのスイッチは、物が見つからない、ビデオが撮れていない、欲しいものが手に入らない等々、ほんとうに様々で、日常生活においてのあらゆる事と言っても過言ではない程です。 キレはじめると2~3時間は喚き、叫び、泣き、こちらが何を言っても拒否して、全く手がつけられませんでした。顔つき(目つき)が別人のようです。 キレのスイッチを入れるのも、消すのも本人次第。嵐が通り過ぎるのをひたすら待つしかなく、家族の精神疲労は相当。主人も娘も私もカウンセラーを必要とする程になってしまいました。 息子はキレが治まるとケロッとして普通になりますので、こちらとしては気持ちに切り替えが追いつかず、その二重人格ぶりに疲れました。 やる気がなく、面倒なこと、だるいことから逃げようとする姿勢もよく似ていますが、息子の大きな特徴は、学校では一切その症状を出さないことです。私の弟から『ボーダーではないか』とも言われました。当たってる面も沢山ありますが、家の中だけという点が決定的にボーダーではないとネット相談で言われました。 昨年から、娘(現小3)の学校の先生の勧めで、市の教育相談センターに通い始めました。 結果、発達障害の疑いが濃いとされました。 ショックでしたが、納得できる面も多々あり、様々な事が一本の線でつながったという思いです。 今息子は少しずつよくなっています。相変わらずキレやすいですが、キレの時間が30分で治まるようになりました。何回か休んだ部活も今はダッル~と言いながらもちゃんと行っています。 アドバイスされた事で一番効果があったのは『息子の非常識な言動でさえじっと聞き、こちらの言い分を理解させようとか押し付けようという考えを捨てる。ひたすら聞く。「でも、それは」という言葉で息子の話をさえぎらない事。』です。言いたい事は山ほどありますが、ドッチ道話が通じないので、それもそうかと思い実践したのが良かったのかもしれません。 一度児童相談所などにいかれてはどうですか?お母様はお仕事が忙しく時間がないですか?電話でも相談できますので、とりあえず、どうですか?

hime0822
質問者

補足

はい、しんどいです(苦笑) ボーダーってなんですか?無知ですいません。 児童相談所ですか。電話でも平気ならいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#30421
noname#30421
回答No.10

自傷行為があるのですね。 かなり追い詰められているのでしょうね。 親子関係はどうでしょうか? 母子家庭の場合には、とても頑張り屋さんのお母さんが多く、 子供の躾に関しても厳しいこともあります。 また、学校にも原因があると思います。 一つの要因だけではなく、色んなものが入り混じっていると思いますよ。 他の方がおっしゃっている「境界性人格障害」の可能性もあるでしょうし、 「高機能広汎性発達障害」の可能性もあると思います。 はじめは、「境界性人格障害」と診断されても、 その背景に「高機能広汎性発達障害」がある場合もあります。 「高機能広汎性発達障害」は、人との関わり方が不得意な障碍です。 小さい頃は大人しいことも多く、 記憶力がとても良かったりするので、 勉強も得意で成績も良かったりします。 でも、運動が得意でなかったりすることが多く、 体育の時間などにミスを連発したりし、 チームプレーを要する競技の場合には、 お友だちに叱責されたりして嫌な思いをしていることもあります。 (全ての「高機能広汎性発達障害」に当てはまる訳ではありません) あと、かんしゃく(パニック)を起している時には、 なるべく刺激をせず、クールダウンしたあとに話をしてください。 少し離れたところから、様子を見ると良いと思います。 そこで、どんなに正論で反論しても効果はありません。 「特別な教育的支援を必要としている子どもたち」(pdf) http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/as/   「境界性人格障害」に関してはあまり詳しくはないので、 ウィキペディア(Wikipedia)を貼っておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3   上記の「高機能広汎性発達障害」の場合には、 発達障害者支援センターなどの利用も出来ると思いますが、 広範囲での対応をしてくれる機関とあると、 やはり児童相談所になると思います。 お母さんも相談をするお気持ちになられたようなので安心ですが、 もし、ためらわれることがあった場合には、 お姉さんが相談をしてみてください。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.9

ボーダーというのは、ボーダーライン パーソナリティー ディスオーダー(Borderinel Personality Disorder=BPD)の略で、「境界性人格障害」のことです。 No.1で紹介している本は、この場合の対処法を書いている本です。 No.6さんの発達障害(おそらく高機能自閉症)は先天的なものとされていますが(重金属の蓄積が原因との説もある)、人格障害の場合は後天的なもののようです。 どちらも同じような行動を取りますので間違えやすいのですが、どちらも専門家の治療が無ければ改善は難しいと思います。 http://homepage1.nifty.com/eggs/ http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/~kitazawa/masatsugu/pdd.html

noname#96295
noname#96295
回答No.8

切れやすい、無気力、イライラ、という自覚がもし弟さんにあるなら、病院に連れて行ってあげてください。 分子整合医学にもとづいた栄養療法は、どの精神科や心療内科よりも、こういうケースに効果が期待できます。 「分子整合医学」「栄養療法」で検索すればウェブですぐに見つかると思いますが、残念ながら専門医は少ないです。 弟さんに自覚がないなら、強制的に治療するわけにもいきませんね。 まず自覚してもらうことです。 このままでは成績もよくなりませんし、夢も何もつかめませんし、 落ち着いて将来のことが考えられないことを、よく理解しないといけませんね。 男親がいなかったから、とか、精神的に幼児傾向が強いとか、いろいろいうことは出来ますが、 中学生や高校生に分析したりカウンセリングしても、じゃあどうすれば、の部分がついてこないです。 生活習慣がまだ何もないですから。 病院を探して、お母さんとよく相談なさってください。 児童相談所も精神科医が相談に乗ってくれるところですが、栄養療法のほうがこの場合はいい気がします。 無理なら、児童相談所へ。 それから、必要のないアドヴァイスかもしれませんが、 生活習慣を崩さないことが、メンタル面には一番大切なことなのです。 ほかのことには目をつぶっても、生活習慣は、親や家族が厳しく管理しないと子供は成長できないです。 寝る、起きる、食事する、片付ける、掃除する、お風呂に入る、というようなことを、 適当にしたり、気分にまかせたり、面倒くさがったりしないってことです。 大人は仕方なく都合を優先することもありますが、もうあるものを狂わせるのと、 習慣が無いままめちゃめちゃ手当たりしだいに続けるのでは違うんですね。 お母さんはお忙しくて大変でしょうけれど、 お母さんとお姉さんに甘えきっているところが弟さんにはあるはずですから、 これからは少しずつ、しっかりしてもらわないとね。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.7

弟さんは学校でかなりのストレスを感じていませんか? その背景にあるものの一つに、No.6さんがおっしゃっている発達障碍があります。 小さい頃はどのような子だったでしょう? 今ほどではないが、パニック(かんしゃく)をよく起す子ではなかったですか? 思春期の時期には、体も急激に変化する為、 ホルモンのバランスも崩れやすいです。 その為、感情をコントロールできないこともあり、 キレやすくなる子も少なくはありません。 弟さんの行動の原因がなんなのかを判断するのには、 このような質問も場では情報が少なすぎます。 お母さんが悩んでいるようでしたら、 一度、専門家に相談をしてみるのも良いと思います。 「身近な相談場所」 http://www8.cao.go.jp/youth2/soudan/soudan_cmp/map.html 義務教育中なので、児童相談所がよいかもしれませんね。 まずは、お母さんを説得してみてください。

hime0822
質問者

補足

学校の様子はよくわかりませんね・・・。 はい、親もそろそろ考え始めたみたいです。URL参考になりそうです。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 私は今でこそ真面目な仕事についていますが、丁度中学2年生の頃、非常に反抗的で小生意気な子どもでした。 女ですので、暴力を振るうよりももっと姑息な手段を使っていましたが、もしも私が男だったら、親や先生や友だちを殴っていたかもしれません。 そのころの自分の気持ちを思い出してみると、非常に自分勝手でした。周りの人間の気持ちが見えていなく、世間というものを知りませんでした。 ですが、わかってほしかった。嫌いな大人を見ては、こんな人間にだけはなるものか、と思いました。 思春期というのは、自己を主張する時期で、成長の証でもあります。弟さんも葛藤しているのかもしれません。苦しいのかもしれません。 普通に考えれば「大したことないこと」でも、弟さんのなかの理屈では、「大事なこと」なのかもしれません。 例えば、消しゴムは別にどうでもいいけど、それを指摘されたことがいやだったとか、 親の意思で携帯を没収されたことがいやだったとか。 3歳くらいの子が、できもしないのに、自分で服を着ると言い張ったりしますよね、そんな感じです。 犯罪や他人を傷つける行為と、不登校だけには目を配って、後は少し放任されたらいいと思います。 放任、というより、弟さんの意思をできるだけ尊重し、やりたいようにやらせてみる、というか。 失敗させたらいいのです。傷つかせたらいいのです。そうやって人は学ぶんですから。 「積み木崩し」というドラマ見たことありますか?安達裕美さんが主演していた、不良少女の更正ドラマ。 あの中でも、カウンセラーが、 「放っておきなさい。一切、彼女のすることに、口を出してはいけません。ただし、お金はどんなに頼まれても、一円も与えてはいけません。学用品など必要なものは、それを買って与えてください。自分たち(親)から話しかけてはいけません。向こうから話しかけられたら、答えてください。おはよう、おやすみなどのあいさつは必ずしてください。門限は10時と決めたら、必ず守ってください。例外を一切認めてはいけません。1分でも過ぎたら、鍵をかって、絶対にあけないでください。」 ・・・と、言っていました。 これがいいのか悪いのかはわかりませんが、ヒントになるものがあると思いますので、ぜひご覧になることをおすすめします。レンタルでもあると思います。

hime0822
質問者

お礼

放任ですか。 失敗といえば弟は何故か自分の身体を傷付けるんです。自ら自分の鼓膜やぶったり、爪剥がしたり、ガラスに頭ぶつけて割ってみたり・・・。 なぜ失敗した!というかやっちゃった!とか思わずに同じ様事を繰り返すのか不思議でたまりません。というか好んでやってるようにさえ見えるので気持ち悪いです。 積み木崩しですか。有名ですよね。お金をあげないのはいいかもしれません。昼食代と偽りエアーガンを買ったりしてますから。 ありがとうございました。

noname#30251
noname#30251
回答No.4

弟思いの、落ち着いたお姉さんですね。私もそうでした。親は離婚しておりませんが、家庭内離婚状態でした。それもとてもつらいものでしたよ。端からはとても恵まれた家庭に見えてみたようで、意味もなく嫉妬されたりしました。離婚しているとわかりやすいけれど、どこの家庭にもおこりえること。親が離婚したからかどうかということは、「超幸せ円満な家庭」な家庭と比べれば原因になるかもしれませんが、あまり考えなくてもいいような(考えて復縁するわけでもなく、復縁したって解決するわけでもないし)と思います。私も、朝ニュースで兄弟や親子の殺人事件などを見るたびに、会社にいくと想像してしまい、ちょっと辛かったです。最近になって一家離散となりましたが、考えてみると憎いはずの弟が憎くなく、一番かわいそうぶっていた母親が、どうしようもなく憎いです。そして、姉としてできることは、あまりなかったのだということです。海外旅行に二人でいったり、手紙を書いたり、いろんなことをしましたが、親切にするほど恨みがたまるようで、とても辛い思いをしました。当時、相談していた人に言われてどうしてもできなかったことなのですが「あなたは自分のことだけ考えればよい」「あなたは自分の生活を考えたほうがよい」ということです。いまこうなってみて、やっといえることですが。きっとかわいいころの弟や親の離婚を一緒に乗り越えてきたまだ高校生のあなたには難しいかもしれませんが、これは弟と母親の問題で、兄弟ができることは少ないのです。先のことを考えるといろいろ心配はあると思いますが、この問題をきれいに解決するには相当時間がかかるし、人間の生き方だからできないかもしれません。悲惨なことにならないためには距離をとることだと思います。つらいと思いますが、見守る程度にして、自活できるようになるまで、がんばってください。

hime0822
質問者

お礼

見守る程度ですか・・・。 私も出来るならそうしたいのですが、弟がきれると私の生活にも支障がでるのでなかなかそうはいきません。 やはりじっくり時間をかけて解決しないとですよね。 ありがとうございました。

  • pooooon
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

no.1さんがおっしゃるように、いろいろな原因があると思いますが、実際にhime0822さんの家庭がどのようであるかということは、文面から推測することしかできないのでno.1さんが仰るようなことが原因なのかはっきり言うことはできないと思います。 ただ、いろいろな原因に今は反抗期という因子が加わっているのかも知れないですね。 エアーガンを集めることや、暴力的なゲームに興味を持つことは、心配でしょうがそれ自体はいけないことではないと思います。 そこから現実とゲームの区別がつかなくなってしまうようなことになれば心配ですが…。 hime0822さんも、お母様も精一杯やっていらっしゃるように思えます。 あなたのできることは、今していること、例えばカラオケに誘うとか今までと同じように普通に接するとかそういったことではないでしょうか。 お母様は、手を出すのをやめられたほうがよいのではないかと感じます。 家族全員がつかれきってしまう前に、カウンセラーなどに相談してみるのもよいかもしれません。 家庭内のことだからと家庭内にとどめておく必要はないと思います。 カウンセラーなど他の人の手を借りて、安心できる家族関係を取り戻してくださいね。

hime0822
質問者

お礼

そうですよね。文章だけでは伝わらないのは私も百も承知です(特に私の駄文では) 現実とゲームの区別がつかなくなってしまわないか私も心配なのですが、ニュースを見てそういう発言をしているのを聞いてしまうとヤバイかもな、と思います。 カウンセラーですか。考えてみます。 ありがとうございました。

  • beans89
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

幼少期の教育、これが問題だったのではないでしょうか。離婚されているということで弟さんに過度の愛情を与えてしまったのではないでしょうか。例えば、欲しいものを何でも買って与えていた等。ゲームの中では自分が一番強いのだと、現実世界から逃げている可能性があります。つまりリアリティーとバーチャルの区別がついていないのでは。最近では教育上良くない(暴力的な表現や性描写などがある)ゲームが増えてきています。しかし健全に育った人間はそのようなゲームを決して好まないと思います。中学2年生ということでちょうど反抗期の時期にあたるので余計に手がつけられなくなっていると思います。ご家族が新味になって弟さんの悩みなどを聞いてあげてください。周囲の人の努力で必ず弟さんを救えるはずです。

hime0822
質問者

補足

甘やかしていたという事はないと思います。 離婚したのは小学生のときで、今でこそ母の性格は親しみやすいですが、離婚前は逆らう事が出来ないくらい厳しかったですから。もちろんゲームも買ってもらえませんでした。今でも母はゲームを禁止していて、今うちにあるゲーム機は祖父が買ったものです。 ありがとうございました。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

ゲーム脳というものは存在しないので忘れて下さい。 原因は深刻ですが改善方法はあると思います。 問題はおそらく、母親は仕事に専念しあなたが家事全般を担当して、弟に家庭の中での責任を一切与えていなかったことが原因だと思います。 弟さんとの関係作りにはこの本がお勧めです。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31669982 それでも改善しない場合には専門家(心療内科など)への相談をしてください。

hime0822
質問者

お礼

ゲーム脳はないのですか。学校でも一時期色々言われたので知りませんでした。 確かにそうかもしれません。母も私もぎりぎりまで頑張ってしまうタイプなので。でも家庭内での責任の具体的な例がよく分からないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A